♪秋の夕日に~
紅葉がきれいですね~
今日のイベントはコルクボードに飾り付け♪
カラフルな紅葉、松ぼっくりなどをボンドで貼るだけ((´∀`*))
簡単!素敵!が最近のトレンドです!
一晩だんらんでお預かりして、ボンドをしっかり乾かしてからの、お持ち帰りになりまーす!
-shiba-
19:49:19
肉まん?あんまん?
中華マンが食べたくなる季節到来です!!(* ´艸`)
本日はニクの日なので、みんなで肉まん作りにチャレンジしました~
皮から作る、気合の入れようです!!
おやつに間に合うのか!?
少しドキドキしてしまいましたが、ちゃ~んと、おいしくできました♥
ふかしたての肉まんは、アツアツ&ジューシーでした!
今回も大成功!!
次回はあんまんにチャレンジです!
16:46:00
やや流行に乗り遅れましたが(;^_^A
今日から「あずま袋作り」始めました('◇')ゞ
材料は手ぬぐいと針と糸。
(とハサミとやる気!)
二か所を縫うだけ!簡単ですね~
今日のお二人は1時間もかかりませんでした!!
柄を選ぶところから始めますので、キャッキャと楽しく参加できます。
ご自身で縫って仕上げてもらいますので、今回はマンツーマンで見守ります♪
(縫物に慣れている方は、どんどん進めちゃっても大丈夫ですよ~)
作るきっかけは、毎朝コンビニに行くYさんが買ったものをそのまま手で持って帰ってきていたこと。
これがあれば、コンビニ帰りもおしゃれに歩けます。転びそうになった時も、手が出やすいですよね!
そんなYさんに、第一号として作ってもらいました。
「あんたが作ってくれるんじゃなかったのか。だまされたなぁ~」と言いながらも、根気よく、最後まで縫いました。
男性なので、裁縫には馴染みがなかったかもしれませんが、満足のいく仕上がりに笑顔たくさんいただきました((´∀`*))
笑顔が一番☆彡
19:38:44
♪こんな小春日和の穏やかな日は~
バラ公園へレッツゴーですね((´∀`))
秋のバラは色が濃く、香りが強いのも特徴の一つ。
目で見て楽しんで、香りをかいで脳に刺激を送ります。
きれいなバラを見ながらだと、いつもよりたくさん歩けちゃうということもありますね。
いいことだらけ!
無理なく元気に過ごせますよう、毎日頑張りましょ! -shiba-
17:12:31
本日快晴(・∀・)!!
朝の送迎で、久しぶりに富士山が見えました!!
まだ雪の積もっていない富士山、うっすらぼんやりでしたけど、きれいです!!
本日のランチは、取れたて!新鮮な里芋を使った「芋煮」とみんなで作る「お稲荷さん」です。
朝から大忙し!!
里芋堀り担当と、芋煮の野菜カット担当に分かれて作業開始です。
お稲荷さんだって、ヒジキ入りだったり、葉物の辛し和え入りだったり、サツマイモ入りだったりとバラエティ豊か。
(こちらの下準備は前日に済ませておきました!←やっておいて良かった!!)
みんなでワイワイ。
楽しかったですね~
もちろん、全部おいしくいただきました(^^♪
19:51:51
毎年(勝手に)お世話になっています。黒浜の「そば畑」(/・ω・)/
そばの実がちらほらと実っています。
何事にも消極的傾向にあるKさんが、「見事だな~」と感心され、、、思い出に浸っているようでした。
心の保養になったかな(〃艸〃)
帰りの車内では
「信州信濃の蕎麦よりも あたしゃあなたのソバがいい」
なんて、懐かしいセリフを!
脳の活性化!
効果あり!!
20:15:19