だんらんの家狭山です。
今日も元気なみなさんと過ごしています。
朝の会歌では「ほたる」「銀座カンカン娘」「東京のバスガール」を歌います。
ほたるも水のきれいな場所へ行けば見られるのでしょうか?
今朝はそんな話をしていました。
さて~、お花紙の色んな色を使って
菊の壁面制作に取り掛かります。
第一日目は、試作品を作ってからみなさんに作ってもらいました。
17:37:17
昼食は西村職員が作ってくれました。
スペインオムレツ(卵、トマト、玉ねぎ、ハム)/南瓜と茄子の炊き合わせ/
ポトフ(じゃがいも、ベーコン、人参、玉ねぎ)/
マカロニサラダ(胡瓜、ハム、ミックスベジタブル)/
菜の花、ねぎの味噌汁/フルーツポンチ でした。
食後はいつもの通りにアルコール消毒をしています。
協力して行なっています。
17:29:34
珍しく雑誌とか健康本、歴史の本などを出してみたら
みなさんが集中して読み始めました。
鉄道の本を見ては
『オレは、西武新宿駅が最寄り駅だったんだ』と
懐かしがっていました。
「私はね、寺の本なの」とお寺巡りのシュミレーション(^^♪
ファッションが載っている本を見ているY様は、普段のファッションも
いつもステキです。
「Y様はお洋服を見るのが好きなんだね」と聞くと
『そうなの。私、見てるだけでもいいんだよ』
そんな時間も楽しいみたいでした。
ちゃんと体操もして一日が終わっていましたよ。
一日の活動が無事に終えられホッとしています。
ありがとうございました。
17:25:51
だんらんの家狭山です。
今日も元気なみなさんが集まって下さいました。
さて、朝の会歌では『ほたる』『東京のバスガール』『銀座カンカン娘』を歌います。
今日もとびきりの笑顔が見えますよ。
17:19:21
今日の材料は四角い木の板と紙ヤスリ・アクリル絵の具で~~~す♪
木の板はドライバーの大嶌がサイドビジネス?でやっている
木を使ったナントカを作っているらしく、
その廃材が沢山出るそうです。
それをご丁寧に形を揃えて持って来てくれるのです♪
今日はその板を使って、一文字プレートを作ります。
まずは・・・紙ヤスリで滑らかにしますよ。
ゴシゴシと角を取って下さいね。
17:17:08