とても楽しくそれぞれキレイに活けてくれてます♪
お花に色水を吸わせて、着色したりもするようで
あの有名な「赤いスイートピー」と言う曲も
実はスイートピーには、赤い品種は無く
品種改良をして後から作られたものらしいです~Σ(・ω・ノ)ノ!
ビックリ!な豆知識なども教えてくださりました♪
18:41:09
最後にみんなでお写真を撮って華道教室はおしまいです♪
本日もありがとうございました!
幸せムードのまま、お昼ご飯です
里芋コロッケ(人参、ひき肉、玉ねぎ、パン粉)レタス添え/切り干し大根煮(人参、さつま揚げ)/ごぼうサラダ(ごぼう、人参、とりささみ、胡麻、マヨネーズ)/菜の花とオクラの酢の物/白菜、ねぎの味噌汁/白米/ヨーグルト、イチゴジャム
食後に除菌清掃も致しました
18:34:27
午後には、活けたお花達を袋に包んでお持ち帰りの準備です♪
今からどこに飾ろうか楽しみにしてくれております(*´▽`*)
「どれくらい持つかなぁ?」
「次はいつかな?」
と健気なみなさまです(*‘∀‘)
18:30:35
午後レクは吊るし飾りの「毬作り」
和のおりがみで可愛い毬を作ってます(*´▽`*)
細かい作業ですが、黙々と頑張ってくれてました♪
その後体操ゲームもして本日もおしまいです(*‘∀‘)
本日もたくさんの笑顔が見れて、みなさまに感謝です♪
明日も元気にお待ちしております!
18:15:57
だんらんの家狭山です。
本日は29日「肉の日」!というとすかさず
「肉より魚の方が好きよ」とN様と、それに続く方も(>_<)
せっかくなのでみなさまの好き嫌いなども改めて聞いてみました〜
さて朝の会では「春よ来い」「冬景色」「スキー」を歌いました♪
18:54:02
朝学習は「ことば探し」を行いました!
用意してたのは、偶然に魚の名前(*´∀`)
朝のお話の伏線回収?
先ほど話してくれた、好きな魚の名前も登場してましたね♪
最後の一個が難易度高め
「アンコウ」でした(*´ω`*)
18:50:42