秋の味覚
栗・柿・さんま・・・と美味しそうな食べ物を
ちゃんと記憶して合わせて取っていましたね。
「こっちにあったはずー」
『そうだね~~。柿だったよね~~~』
「あ!当った~~(*^^*)」
そんな会話をしながらのゲームでした。
小林職員もどんなゲームがいいのか工夫して企画・実行してくれていました。
みなさんと作り上げていくゲームは
楽しいものですね!(^^)!
一日の活動が無事に終えられホッとしています。
ありがとうございました。
17:55:49
だんらんの家狭山です。
今日は連休明けとあって道が込み合っていましたね。
そして、集まって下さったのは9名のみなさん。
朝の会・歌は「たきび」「どんぐりころころ」「とんび」「とんぼのめがね」を歌います。
朝学習は簡単だよ。運動会の絵の間違い探し。
「これなら簡単!」と全員が見始めました。
計算よりはやる気がある。
17:48:49
昼食は清水職員が担当です。
豆腐ハンバーグの枝豆餡掛け/カレーポテトとキャベツピーマン人参の炒め野菜/
茄子の揚げびたし/高野豆腐と切干大根煮/
白米/豆腐と人参の味噌汁/みかんとレーズンゼリー でした。
17:45:09
午後のひと時・・・
ゲームで使う船を5隻作っていました。
カメラを向けるといつもニッコリしてくれるK様です。
「船を作ったから、ポーズをしてくれる??」
『いいわよ~~』と2人でハイポーズ!
17:43:32
5隻作ったお船。
ピンポン玉が山積みになって、向こうまで運びます。
応援チームと運ぶチームに分かれていますので、向こう側の人たちを
応援しましょうね♪
山積みのピンポン・・・そ~っと船を引っ張ってね。
17:40:32