ブログ
最初
|
61
|
62
|
63
|
64
|
65
|
66
|
67
|
68
|
69
|
70
|
71
|
最後
2024年05月16日
こんばんは♪
だんらんの家富水の山下です。
昨日、降り続いた雨が上がったと思いきや、今朝はパラパラと
少しだけ雨がっていました!
その後は止んで曇り空…。と思いきや午後は青空が広がり
急に晴れ蒸し暑くなってきました♪( ´▽`)
移り変わりのあるお天気でした。体感も暑いのか寒いのか微妙な陽気ですね。
本日は皆様に機能訓練に取り組んで頂いており、
朝はシニアヨガ。指導員の元、しっかりと体を動かして頂きましたo(^▽^)o
「これで肩こりが治るかしら?」と仰るお客様!
普段動かさない筋肉をしっかりと動かされていました♪
その後は個別指導を受けられ、あっという間に時間は過ぎます。
「さあさあ、もうそろそろお昼のご飯の支度しなくちゃね!」と
昼食準備のお手伝いもして下さいました(^∇^)
午後は装飾作りの紫陽花作りを♡
紫陽花の花びらは多めに作ります♪
「これでいいのかな〜?」とその都度、聞かれての作業です!
室内全体に咲き誇る日が待ち遠しいですね(^O^☆♪
本日もご利用頂きまして誠にありがとうございました☆
18:26:32
>コメント(0)はこちらから
2024年05月15日
こんばんは、だんらんの家富水の阿部です!
本日はまず外出歩行訓練がありました!
前回途中で疲れてしまったお客様がいたのですが、
今回は手押し車を使用し、笑顔で完走されていました!
天気も良く、暑すぎず丁度良い気候だったので、
皆様スッキリされたご様子でした!
一息ついてからはだんらん体操です!
下肢、上肢と順番に日頃動かしにくい所まで、
しっかりとストレッチしました!
365歩のマーチやソーラン節を歌いながら、
皆様意欲的に取り組んでくださいました!
締めは風船バレーです!
残念ながら記録更新には至りませんでしたが、
一致団結してプレー出来ていました☆
本日もご利用頂きまして誠にありがとうございました。
17:24:08
>コメント(0)はこちらから
2024年05月14日
こんにちは
だんらんの家富水の長嶋です。
本日は、5月7回目【握り寿司】イベントでした!
本日お店にご用意していただいた寿司ダネは、
・小田原産 真鯛&鰤(今年は鰤が豊漁だそうです!)
・本マグロ
・海老
・ほたて
・サーモン
・たまご
・稲荷寿司
おまけに小田原産鯵を3尾購入~!!
鯵は、得意なお客様にお願いし、捌いていただきました。
「うちの旦那は、昔、午前10時頃に起きてたから、朝獲れたばかりの魚を、魚売りの人から買って、朝ごはんにしていたんだって~!」
となんとも美味しそうなエピソードを話されていました!
さて本日は、まずはしゃりを握るところから始めました。
3人のお客様でチームを組み、100個のしゃりを握ります☺
同時進行で、茶碗蒸しを拵えていただいたり、鯵を捌き始めたお客様の手さばきを見たり・・・、あれこれしている内に、寿司ダネを載せる大仕事に突入~!
1種類ずつ皿に載せ、しゃりに載せていくのですが、どんなに気をつけていても、1切れ余ったり、足りなかったり、はたまた1皿に同じものが2切れ載っていたりします。
本日はというと、見事に1回で成功していました(^^)
彩りに大葉を挟んだり、少しづつ手直しをしながら、完成いたしました!
「遅ればせながら、母の日のお祝いです!」
と伝えると、
「もうこの歳になると、なんとかのお祝い、どこそこのお祝いが増えてくるから、持て余しちゃいそう!」
と喜んでくださいました。
毎日、どなたかの記念日だと考えると、どんなことがあっても、ハッピーな気持ちでいたいものです!
本日もだんらんの家富水をご利用いただきまして、誠にありがとうございました!
17:09:17
>コメント(0)はこちらから
2024年05月13日
こんにちは
だんらんの家富水の長嶋です。
本日は、雨の一日でしたね。
なんとなく寒さが戻ってきたように感じました。
本日は毎週月曜日恒例のお習字です。
昨日が母の日でしたので、
一日遅れの【母の日】を主に練習していただきました。
「うちの娘はさ、全く口うるさくてさ!」
「うちの娘は、とっても無口。」
「うちの娘は、とってもいい子なのよ~!」
と娘様を持つお母さまが多く、娘様の話で盛り上がっていました(^^)
適度な距離間で接することができるのが一番いいですが、
また母と娘となりますと、なぜか良い所を見失ってしまうことが多いようです。
何はともあれ、皆さまが一日でも長く、元気にお過ごしいただけることが一番です。
ぺちゃくちゃおしゃべりしながらも、手は動くのが女性のお客様の特権なので、
手も口も大忙しのひと時でした。
お母さん、いつもありがとう!と言って言われる相手がいることに感謝をし、
ますます長生きしていただきたいと思います。
本日もだんらんの家富水をご利用いただきまして、誠にありがとうございました(^^)
17:57:37
>コメント(0)はこちらから
2024年05月12日
こんばんは、だんらんの家富水の阿部です!
本日は、5月6回目
【コロッケ&鶏牛蒡炊き込みご飯】イベントでした!
炊き込みご飯は、牛蒡をささがきにして、
鶏肉と炒めたらご飯と混ぜていきます!
コロッケは茹でたじゃがいもの皮剥きから!
それをマッシュして、挽肉・玉ねぎとよく混ぜ合わせたら、
ちょうどよい大きさに成形して、
小麦粉→卵液→パン粉
と順にくぐらせていきます!
カラッと揚げたらコロッケの出来上がりです!
完全になめらかにせず少し荒めにマッシュしていたので、
じゃがいもを濃厚に感じる美味しいコロッケに仕上がりました!
今回も大成功でした☆
本日もご利用いただきまして誠に有難う御座いました。
18:26:42
>コメント(0)はこちらから
2024年05月11日
こんばんは♪
だんらんの家富水の山下です(^。^)
今日は良く晴れていましたね〜!
時間が経つにつれ気温が上がり暑くなりました!!
全国で季節外れの陽気になったそうです(*゚▽゚*)
冷たいアイスが大人気になっていたんだとか\( ˆoˆ )/
本日は昼食準備や食器拭き、溜まった洗濯物も畳んで頂きました!
「こんなに洗濯物があるの!私が大物畳むから、小さいの畳んで!」と
私に任せて!という感じでお手伝いして下さいました。
午後は装飾作りとカラオケを楽しんで頂きましたo(^▽^)o
装飾作りは紫陽花の花を貼ったり切ったり!
徐々にきれいな花が出来てきました♪
紫陽花は雨が降った方がきれいに見えるので雨粒や傘の作成も
同時に進めています(^∇^)
カラオケでは皆様で合唱となり歌に合わせて手拍子をして下さる
お客様もいました(*^◯^*)
賑やかに過ごされ笑顔の絶えない時間となりました♡
本日もご利用頂きまして誠にありがとうございました☆
17:32:31
>コメント(0)はこちらから
2024年05月10日
こんにちは
だんらんの家富水の長嶋です。
本日は、5月5回目
【サバラン】ケーキイベントでした!
「サバラン」とはフランスの伝統菓子の一種で、リング型のブリオッシュに洋酒入りのシロップを染み込ませたケーキのことです(^^)
生クリームやカスタードクリーム、フルーツなどを飾って仕上げられることが多く、洋酒がしっかりと効いた大人な味わいのケーキとして根強い人気があるケーキ!
富水では初挑戦です!
お酒が香るのは捨てがたいですが、ラム酒ではなく、今回はレモン果汁をたっぷり入れたシロップに変更しました。
お酒好きな方は、ケーキ屋さんに足をお運びいただき、本物をご賞味くださいませ!
さて、本題にもどり、まずはブリオッシュ生地を作り、発酵。
とにかく発酵が鍵を握ります!
焼く時間は短くあっという間なので、同時進行でシロップを作りました!
焼けたらすぐに、熱々の内にシロップへ浸すのですが、
これでもか!とシロップ液を吸い上げるところが一苦労。。
「もうこっちはやったよ!」
「こっちはやるんだっけ?」
何度も何度も繰り返し、生地にシロップをかけていただきました。
本当はここで一旦、生地を冷やしたかったのですが、時間の都合上、このまま飾りつけを行いました。
たっぷりの生クリームといちご、ゴールデンキウイをきれいに並べていただき、
お蔭様で、本物に引けを取らない出来になりました♡
おまけにショットグラスに入ったアイスクリームもご用意しました!
アイスもサバランもどちらもおかわり続出!
また作りましょう!
本日もだんらんの家富水をご利用いただきまして、誠にありがとうございました!
17:04:43
>コメント(0)はこちらから
最初
|
61
|
62
|
63
|
64
|
65
|
66
|
67
|
68
|
69
|
70
|
71
|
最後