ブログ
最初
|
651
|
652
|
653
|
654
|
655
|
656
|
657
|
658
|
659
|
660
|
661
|
最後
2023年10月03日 パート4 重り付き風船投げゲーム
午後は風船に重りが付いたのを
点数を目指して投げて競っています。
重りの分だけ、投げやすいのか?投げにくいのか?
それでも、点数のところ迄飛んでいたんですね~~感心感心
風船じゃなくて重りを持って飛ばすと飛ぶのかな?
18:12:25
>コメント(0)はこちらから
2023年10月03日 パート5 全体体操&歌体操「紅葉」
全体体操は野津職員が担当です。
みなさんと一緒に一日を過ごしてきました。
最後は身体を動かして、帰りに転倒などしないように予備練習♪
各部位を意識して曲げ伸ばし~
ステップ運動、歌体操は「紅葉」の振り付けです。
お口も一緒に体操体操♡
一日の活動が無事に終えられホッとしています。
ありがとうございました。
18:11:34
>コメント(0)はこちらから
2023年10月02日 ビンゴってやったことある?
だんらんの家狭山です。
今日も元気で眩しい月曜が始まりました。
朝の会・歌では「どんぐりころころ」「とんぼのめがね」「小さい秋見つけた」など秋の歌を歌いました。
そして~、午前中に大谷君がみなさんと一緒にビンゴゲームをしていました。
♪ ガラガラガラ~~~~~48!!
『48番が書いてある人は数字を折ってね』
「あったーーーー」
段々と数字が折れていきます。
17:51:20
>コメント(0)はこちらから
2023年10月02日 パート2 なかなか並ばない!
数字が縦・横・斜めに当たって、早くに終れると一番です~~~
リーチになっている人が何人もいらっしゃいましたが、そこからが長い!
よっしゃー!とポーズしたのはM様です。
『並んだよ~~ヤッタ~~♪』と嬉しそう~\(^o^)/
17:50:58
>コメント(0)はこちらから
2023年10月02日 パート3 伝承遊び「あやとり」
ビンゴゲームの後はあやとりをしてみました。
そこへ、調理をしている清水職員が登場~~
得意分野なのかも~~♪
スゴイ速さでスイスイスイ~~とやってくれるではありませんか~~(^^♪
お得意だったのですね。
2人ペアでやると更に楽しいですよ。
女性のみなさんは指が思い出したみたいです。
『こうだったかしらね~~~』
「こっちをすくってみて!」とやっていましたよ。
16:59:02
>コメント(0)はこちらから
2023年10月02日 パート4 昼食&除菌清掃タイム
昼食は清水職員が作ってくれました。
焼売と中華野菜の炒め物/じゃが芋とマカロニサラダ/南瓜の枝豆餡かけ/
菜の花・人参・麩の酢みそ和え/白米/玉ねぎ/
じゃが芋の味噌汁/みかんと干しブドウのゼリー です。
食後の除菌清掃は欠かせませんね。
アルコール消毒をしてスッキリしましょう~♪
16:58:02
>コメント(0)はこちらから
2023年10月02日 パート5 武隈先生の機能訓練
午後は武隈先生の機能訓練がありました。
少しずつ涼しくなっていますので、体操し易い陽気です。
一気に身体がダラ~~ンとなりそうな気もします。
毎日の小まめの小さい運動をして、機能維持に努めましょう~(*^^*)
座って出来る運動ばかりですからね。
16:56:59
>コメント(0)はこちらから
最初
|
651
|
652
|
653
|
654
|
655
|
656
|
657
|
658
|
659
|
660
|
661
|
最後