暗算を30問といたみなさん。
流石にお疲れかな・・・
その後は、10月カレンダーの小物達を切ってもらいました。
さつま芋・栗・銀杏・ぎんなん・菊・・・など
おしゃべりしながら眺めたり、集めたりしています。
18:15:49
昼食は清水職員が作ってくれました。
さわらの塩焼き大葉添え・赤かぶ掛け/じゃがいも・ブロッコリーカリフラワー・人参のクリーム煮/根菜と高野豆腐の煮物/カニカマ・さつまいも・ミックス豆のサラダ/白米/豆腐としめじの味噌汁/ヨーグルト でした。
手摺をしっかりとアルコール消毒をしてくれているみなさん。
またまたコロナやインフルエンザが増えていますからねー
除菌除菌~♪
18:13:10
午後は中秋の名月ということで、「名月うさぎまんじゅう」作りを
することに~~~~♪
材料はコレだけ!
こし餡と栗がポイントよ。
砂糖を量ったり、
みかんと干しぶどうチームは明日の昼食用ゼリーを作っています。
08:40:13
本当は金串でうさぎさんの顏に焼き跡をつけるのですが、
やってみたけど、うまくいかない・・・( ;∀;)
そのまま、お月さまのようなおまんじゅうとして
召し上がってもらいましたよ。
「しっとりとして美味しいよ~~~」
『満月が見られるといいね~~~♪』
と可愛いみなさんでした(*^^*)
一日の活動が無事に終えられホッとしています。
ありがとうございました。
08:32:08
だんらんの家狭山です。
今日も元気な木曜チームのみなさんと過ごしています。
朝の会・歌は『月』『うさぎ』『十五夜お月さん』『荒城の月』『炭坑節』を歌います。
十五夜は明日だよ~~
朝学習の後は、ハロウィン壁面のパーツを作っています。
17:12:30