こんばんは!
だんらんの家小田原中里の住川です♪
今日は、朝から気温が高く暑かったですね(><)
本日は女性利用者様だけでしたので、話に花が満開でした(*^▽^*)
午前中は、ラジオ体操をして、7月の貼り絵を行いました(^o^)
まずは、模造紙に配置をして「これでどうかな」と、持ち上げた瞬間(゚∀゚)
ザザーと全部なだれ落ちてしまいました(*≧∀≦*)
貼ってなかったんですね〜。
「あー」「大変だ〜」の声が(^-^;
また最初からやり直しです(°▽°)
「午後からやろう!」との声で、終了(⌒▽⌒)
午後から皆さん、気合いが入っていましたよ!
話し合いながら、見事なレイアウトで、素敵なのが出来上がりました・:*+.\(( °ω° ))/.:+
本日もご利用頂きまして誠にありがとうございます。
18:44:26
こんばんは♪
だんらんの家小田原中里の望月です☆
本日は、6月10回目のイベント【手作り 冷やし中華】でした(*^▽^*)
麺作りはだいぶ慣れてきた皆さまは
「今日はうどんなの?」
「冷やし中華!大好き!」
うどんでもラーメンでも、麺類は大人気ですね♪
さっそく、生地を捏ねていきましょう!
「ちょっと水が足りないかも」
「私は、動かないように抑えるね」
「疲れたら言って。交代するから」
チームワークが良すぎて、スッタフが出る幕無しです(^_^;)
一纏めにしたら、一時間寝かせておいてる間
具材を切っていただきました(^-^)
寝かせていた麺を綿棒で伸ばし、製麺機で中華麺にしていくと
「今は便利なのが出来たんだね」
「ほんとだね。昔は全部手作業だよね」
次々とできる麺に感心されていました!
出来た麺を茹でて、具材をのせたら
手作りダレをかけて完成で〜す!!
「サッパリして美味しいよ」
「麺はいい出来栄えだね」
皆さまからお褒めの言葉をいただきました╰(*´︶`*)╯♡
本日もご利用頂きまして誠にありがとうございました☆
17:16:16
こんばんは♪
だんらんの家小田原中里の望月です☆
本日は、6月9回目のイベント【季節のブッセ】を作りました!
今回は、黄桃とイチゴの果物を使ってフルーツ入りのブッセにしてみました。
生地作りでは、メレンゲが要なので流れるような作業でした(><)
「メレンゲがなかなか硬くならないね」
「粉ふるいはもうちょっとで終わるよ」
「もうちょっとで終わるから」
声を掛けながらテンポよく作業されていました!
生地をまーるくふんわりシートにのせて
オーブンで焼くこと12分…フワッとした生地が焼き上がりました!
粗熱を冷ましている間に、クリーム作りです♪
クリームチーズを生クリームでうめて砂糖を入れて
二つに分けて、一つはチーズクリーム、もう一つはイチゴクリームにしました♡
最後の飾り付けですね♪
「クリームいっぱい入れるの?」
「貧乏性で少なくしちゃった」
「美味しそうになってきたね」
飾り付けは個性が出るので、見ていて楽しいですね♪
「生地がふわふわで美味しい♡」
「クリームがなかなかサッパリでいいね」
皆さまからも高評価でした・:*+.\(( °ω° ))/.:+
本日もご利用頂きまして誠にありがとうございました☆
17:17:16
こんばんは!
だんらんの家小田原中里の住川です♪
今日は、日中土砂降りの雨でしたね(>人<;)
「すごい雨だね〜」「帰る頃にはやむかな?」と皆さん心配していました。
帰る頃にはすっかり雨もやみ、「やんで良かった!」「私が天気女なのよ」
と皆さん笑顔でした(*^▽^*)
今日は午後から、脳トレ体操をしました・:*+.\(( °ω° ))/.:+
男性スタッフによる、声掛けで始まりました(^o^)
皆さん、「これは肩こりに効くね」「体が硬くて大変だよー」
30分、休憩を入れながら頑張りました!
「たくさん身体を動かしたから、おやつが美味しいね〜」の声が( ^∀^)
おやつ後は、昔の話で盛り上がっていました(⌒▽⌒)
本日もご利用頂きまして誠にありがとうございます。
18:41:41
こんばんは♪
だんらんの家小田原中里の望月です☆
本日はムシムシと蒸し暑かったですね。
動いていると汗がとめどなく流れているスタッフをみては
「そんなに暑いの?」
「汗すごいね〜はい!ちり紙」
皆さまお優しく、ティッシュを何枚も渡して下さいました。
いつもありがとうございますm(_ _)m
女性のお客様からフキをいただいたのですが
調理方法がわからないので、皆さまに助言をしてもらいながら作ってみました!
「水からじゃなくて、沸騰してから入れるのよ」
「まだ硬いね。箸でかき混ぜた感じがまだまだ」
「柔らかくしちゃうと煮た時に歯応えがなくなるから」
三方向ぐらいから指示が飛んでくるので
自分が聖徳太子になった気分でした(^-^)
スジ取りは皆さまに協力していただき
「いい感じに茹で上がったね」
「スジ取りはこうやって取るのよ」
最後まで優しく指導してくださいました。
味付けもしっかりと聞いて、にること30分……
美味しく煮えました!
「いいお味ですね╰(*´︶`*)╯♡」
「上手に煮えたね」
皆さまからお褒めの言葉をいただきました!
わからない調理は皆さまに聞くと解決するので
とってもありがたいです♪
本日もご利用頂きまして誠にありがとうございました☆
17:31:22
こんばんは♪
だんらんの家小田原中里の望月です☆
本日は、6月8回目のイベント【韓国風おやき ホットク】でした!
何年前かに流行ったお菓子ですが、今回は
中に入れる具を餡子とチーズを入れて2種類のおやきを作ってみました。
生地作りは男性のお客様にお願いし
「結構な粘りがあって、重たいね」
全体重をかけて捏ねて下さいました!
女性陣は生地を12個分になるように分けて丸めていただき
「油をつけて丸めると手に付かなくていいね」
「こっちが多いから少しこの子に分けてあげる」
生地が丸くプヨプヨしていたのでかわいいらしいです╰(*´︶`*)╯♡
生地ができると、餡子とチーズを包んで
ホットプレートで揚げ焼きしていきます。
「ここで焼くんだね」
「押しつぶすの?薄くなっちゃうよ」
「焼けてくると良い匂いがするね」
生地を薄平たく伸ばす事で、均一に生地が焼けるんだそうですよ!d( ̄  ̄)
並べたばかりの生地を早くひっくり返したいようで
まだ?と、裏面の焼き加減を何度も見ていたり(^-^;
押しつぶすののが楽しくなって、お煎餅のようになっていたの
ここだけの秘密です( ̄▽ ̄;)
両面焼き色がついたら完成です♪
「餡子の方が好き♡」
「チーズもなかなかいけるよ!」
おかわりされるほど皆さまから好評でした・:*+.\(( °ω° ))/.:+
本日もご利用頂きまして誠にありがとうございました☆
17:27:09