生活保護 入浴 時間延長

デイサービス(一般)だんらんの家 朝霞

電話番号048-424-4364

〒351-0011 埼玉県朝霞市本町1-29-35


ブログ

最初 | 65 | 66 | 67 | 68 | 69 | 70 | 71 | 72 | 73 | 74 | 75 | 最後
2023年10月11日 秋を堪能 ٩(^‿^)۶
写真1
写真2
写真3


こんにちは〜。♪(๑ᴖ◡ᴖ๑)♪

朝晩は、冷えて窓を開けて眠る事も
無くなりましたね。(≧∀≦)
もうすっかり秋です☆

街では,風邪や流行病が広まっている
様ですが、ここ だんらんの家では
皆さん、元気いっぱい通所されていますよ‼︎

朝の会では、脳トレクイズや体操で
頭も身体も、フル回転された皆様。ᕦ(ò_óˇ)ᕤ
ランチは、香りだけでお腹が空いてしまう
ハヤシライスを美味しく頬張り頂きました〜。

午後のレクリエーションでは、ハロウィンに
向けた制作に取り組みました♪(๑・̑◡・̑๑)

カボチャの形にカットした画用紙を複数枚
糊で貼り合わせ、立体的なカボチャを作る
チームと、オレンジ色のお花紙でふわふわな
まん丸の花作りをするチームに分かれ、談笑を
楽しみながら、指先を動かされました☆★☆

おやつには頂き物の、本場 中華料理店で使われる
えびせんを、職員が揚げ焼きにし頂きました〜‼︎
ピンク色の大きなパリパリとしたチップスを皆さん
珍しそうに、カリッと音を立てて、召し上がられました。

本日も、どうもありがとうございます♪♪♪

ではでは、また。( ^_^)/~~~

16:05:40
>コメント(0)はこちらから

2023年10月10日 画用紙で作るカボチャ
写真1
写真2
写真3


こんにちは〜

今日は昨日より気温が高く日中は少し汗ばむ様な天気でしたが16時頃からどんより雲が増え始め雨が降ってきました ( ̄▽ ̄;)

寒暖差に体調管理が大変ですね。

朝は体操、クイズにお元気に参加された皆様。
午後のレクリエーションでカボチャ作りに取り組みました!
オレンジときいろ2色の画用紙を1枚1枚貼り合わせる作業では貼り合わせてはいけない面を貼ってしまったり、糊が出過ぎて溢れてしまったり、大変ではありましたが笑いの絶えない時間となりました(*´∇`*)

完成した可愛いカボチャを家のどこに飾ろうか、お話しの花も沢山咲きました♪

糊が乾いたらお持ち帰り頂きますね(๑˃̵ᴗ˂̵)

ではまた〜

16:26:25
>コメント(0)はこちらから

2023年10月09日 続・大輪の菊
写真1
写真2
写真3


こんにちは〜
今日は、朝から冷たい雨降りの一日になりましたね(╹◡╹)
だんらんにお越しになる皆様は、寒さにも雨にも負けず元気にいらして下さいます。

午前中は、体を動かし体操です。職員の掛け声に合わせ全身を動かし、手の体操では混乱しながらも左右の手を交互に動かされました。

昼食を挟み、午後からは以前から作業を進めている大輪の菊制作。
割り箸に色を塗った用紙を巻き付けていく作業でしたが、皆さん悪戦苦闘。職員も混乱しながらの賑やかな時間となりました。来週には、完成予定です(o^^o)

ではまた〜
16:07:52
>コメント(0)はこちらから

2023年10月07日 『脳トレプリント&蒸しパン作り』♪(๑ᴖ◡ᴖ๑)♪
写真1
写真2
写真3


こんにちは〜。٩(^‿^)۶

季節は、すっかり秋ですね〜。
朝晩は寒いくらいです。(๑˃̵ᴗ˂̵)
お風邪など引かれていませんか?

だんらんの家では、皆さん今日も元気に
お越しくださり、1日お元気に過ごされました♪

朝から脳トレクイズに挑戦され、午後は脳トレプリント
を行った後に、ヨーグルトの入った蒸しパン作りを
行われました。((o(^∇^)o))

頭も身体も使って、美味しいおやつを食べたら
「もう、帰る時間なの⁉︎」と、楽しい時間は
あっという間に過ぎてしまいました。⭐︎(⁎⁍̴̆Ɛ⁍̴̆⁎)⭐︎

本日も、どうもありがとうございます♪♪♪

ではでは、また。( ^_^)/~~~
16:28:48
>コメント(0)はこちらから

2023年10月06日 天むす作り
写真1
写真2
写真3


こんにちは〜ヾ(๑╹◡╹)ノ"

昨夜からぐっと気温が下がり
今朝は、寒いくらいでしたね。>_<

夏から秋へと、ゆっくりと移行して頂きたい
所ですが、思う様には行かないものですね。( ˊ̱˂˃ˋ̱ )

ところで⁇
今日は、何の日?と調べると
10月6日は『天むすの日』だそうです。

午前中は、機能訓練で手足をしっかり動かし
体操に取り組まれた皆さんですが、昼食は
イベントのだんらんランチで『天むす作り』を
行われました。(=^ェ^=)

ひとり2つのおにぎりを、皆さん慣れた手付きで
形良く握り、おにぎり にまつわる思い出話に花を咲かせ
大根の煮物と豚汁、ゼリーと一緒に召し上がられました♪

午後は、脳トレクイズに挑戦され、頭の体操に取り組まれ
おやつの後は、だんらん合唱団です。唱歌を美声で歌い
穏やかな時間を過ごされましたよ〜。♪(๑ᴖ◡ᴖ๑)♪

本日も、どうもありがとうございます♪♪♪

ではでは、また。( ^_^)/~~~
15:48:49
>コメント(0)はこちらから

2023年10月05日 栗坊
写真1
写真2
写真3


こんにちは〜

朝はひんやり、お昼頃から日差しが出て暑くなりましたが、、15時頃から風が吹き始めひんやりの寒暖差が激しい1日でした ( ̄▽ ̄;)

体調を崩さないようにご自愛くださいね。

本日のレクリエーションは秋と言ったら栗!という事で折り紙を使って『栗坊』を作りました。

ご自身で折った栗に顔を書いて頂きました♪
「あら、目が大きくなっちゃった。」 「可愛くかけたじゃない。」と会話も弾み笑顔の花が咲きましたよ╰(*´︶`*)╯♡

可愛い栗坊、だんらんの壁に飾らせて頂きますね!

ではまた〜

15:42:21
>コメント(0)はこちらから

2023年10月04日 秋の収穫祭&お誕生日会
写真1
写真2
写真3


こんにちは〜

今日は一気に気温が下がり、あいにくの雨。

そんな少し憂うつな日でもだんらんの家朝霞の皆様はお元気です(๑>◡<๑)
朝の会でお出ししたとんちクイズ、あまりにも強引な答えに納得されない方が続出( ̄▽ ̄;)
笑いの絶えない時間となりました!

午後はその名も『秋の収穫祭』
とてもリアルなさつまいもを折り紙と新聞紙で作りました。
トンボが飛ぶと秋だな〜と実感しますね(*´꒳`*)

制作活動の後はもうすぐお誕生日の方のお祝いをしました!
「ありがとう!」ととても喜んで下さいました♪
おめでとうございます。これから益々お元気にお過ごし下さいね!

ではまた〜

15:46:31
>コメント(0)はこちらから

最初 | 65 | 66 | 67 | 68 | 69 | 70 | 71 | 72 | 73 | 74 | 75 | 最後
このページのトップへ戻る