先日から一番上の土台・クルクル回る丸い飾り・・と作っていました。
今回から、小さなお花を沢山作っているんですね。
何だか沢山必要な感じがしますね。
18:26:10
昼食は清野担当です。
木綿豆腐の中華野菜あんかけ/ほうれん草胡麻和え/
ポテトサラダのトマト、蒸し鶏添え/お豆のきな粉掛け/
根菜の煮物/ミートソースはんぺん/白米/若芽と長ネギの味噌汁/パイン でーす。
今日はワンプレートにしてみたよ。
食後は全員でアルコール消毒をしています。
手摺もひじ掛けも消毒消毒~~~しっかりとね♬
少しずつで沢山のお料理を並べて♡
18:23:51
武隈先生が来て下さいました。
みなさんの体調を気にかけてから始めて下さいますよ。
『無理しないでやってみてくださいねー』
深呼吸から始まり、足先、ステップ運動、腕上げ、上体かがみ・上体そらしなど~
ひとつひとつを意識して行なうと、そこの部分が効いているのが分かりますね。
18:20:24
機能訓練後はお休みタイムになるかたもいます。
おやつ作りをしてくれているのはだ~れかな?
まずは、上新粉と小麦粉、砂糖、ベーキングパウダー等を量っていきます。
その後は、ふるいにかけますよ。
18:18:23
粉をふるいにかけてサラサラにしていきます。
そうすると仕上がりが違うんですよ。
卵2個・牛乳・木綿豆腐1丁をよーくミキシング♬
そして、先ほどのふるった粉を投入して、更に滑らかに混ぜ合わせます。
『結構、力がいるね~疲れちゃった』とM様。
「じゃ、私が替わるね(^^♪」とまとめて混ぜ混ぜーー♪
18:15:37
キッチンで揚げるところまできましたよ。
危ないので清野が揚げています。
その間、M様は洗い場の係・・・
『もう、洗う物ないの??』
と、暇そうにしています。
揚げているとイイ匂いがして、C様がやってきました。
『私も手伝いましょうか??』
気を付けながら、一緒に揚げました。
18:12:15
バットにきな粉をドサーーッと入れて、揚げたてドーナツを
コロコロと転がして出来上がりました。
このシーンを撮っておけっ~つったのに~大谷のヤツは~~"(-""-)"
忘れたっぽい!
でも、揚げたてのドーナツがサイコーに美味しかったのか、
キッチンに来たM様は
又ひとつつまみながら、洗い物を手伝って下さいました♡♡♡
「女の人はこうやって食べるのが楽しみなんだよ♡」 と語るM様♪
木綿豆腐と上新粉で作ったもっちりドーナツ♪
大成功でした~~~\(^o^)/
清野も50個以上揚げていたので、何だか胸やけが・・・・
一日の活動が無事に終えられホッとしています。
ありがとうございました。
18:09:32