午前中に作っていた花束ゲームを試しにやってみる事に・・・。
花束の形が描いてある台紙には
マジックテープが貼ってありますね。
お花を好きな様に選んで、お好みの花束にしてもらいます。
競争ではないので、色々つけたり外したりしながらブーケにしましょうね。
『ピンクが好きだから、ガーベラばっかりにしようかな』
「ワシャ、薔薇ばっかりにしよったけど、くどいかな~~??」
貼ったり、外したり・・・又貼ってみたり・・・
何だかんだと、楽しんでいたみなさんでした♪
色合いを見たり、花の名前を覚えたりと勉強になっています。
一日の活動が無事に終えられホッとしています。
ありがとうございました。
18:43:56
だんらんの家狭山です。
今日は立夏。
毎年5/5前後という事ですが、今年は今日だそうです。
朝から洗濯物畳みをして下さっているのはC様とY様でした。
ありがとうございました。
朝の会・歌では『ずいずいずっころばし』『茶摘み』『花咲じじい』を歌いました。
16:58:06
午前レクは清野担当です。
今日は花を丸く切って、ラミネート加工する工程と
花束になる台紙を作ります。
台紙には花だけが飾られていない状態のブーケの絵が描いてあります。
ラミネート加工をすると発色が良くなって、一層キレイに見えますね。
16:57:28
昼食は西村職員が作ってくれました。
今日のメニューは
鶏むね肉大根の煮物/さつまいもの甘煮/
はんぺん・カニカマ・竹輪のマヨ焼/
サニーレタス・トマト・きゅうり・オーロラドレッシング和え/
白米/豆腐・ネギ・茄子の澄まし汁/いちごゼリー黄桃 でした。
食後は全員でアルコール消毒をしています。
そして、Hお父様が一緒に洗濯物干しを庭でやって下さいましたね。
今日は風が吹いていて乾きが早いです~。
16:55:21
午後から清水職員が庭の手入れにやってきてくれました。
自宅で育てた枝豆・ひまわりの苗を、
植えてくれると言うのです。
それならば、みんなでやらなくては意味がないではないかい?
という事で、みんながエッホエッホと作業に参戦♡
16:53:41
ちょっとシナッとなってきていたそうで、
今日には植えないといけなかったみたいです。
割りばしで添木もして、明日の雨にはピーンとなるでしょうね♪
16:52:27