昼食は西村職員が作ってくれました。
鶏肉と和風根菜の炊き合わせ、さつま芋の甘辛煮、豆腐とキャベツ人参しめじハムの旨煮、
レタストマト胡瓜のマヨネーズサラダ、人参とキャベツとうず麩の味噌汁、
白米、バナナとみかん でした。
食後はこうやって全員で除菌清掃をしますよー
ひとり1枚の台布巾を持って、あちこちをアルコール消毒しています。
18:10:05
午後のひと時・・・
大谷君がみなさんと脳トレゲームをしていました。
一度使った言葉は使ったらいけないよ、という事で
しりとりゲームです。
ホワイトボードに書いていくので分かりやすいですね。
みんなで考えれば、何かしら出て来ましたよ。
18:09:47
5対5になって、ボールや輪を送ってボックスに入れるレクをしています。
出来るかな??
輪は割とやりやすいかったかもしれませんね。
ボールは両足を上げるのが難しいですねー
上手に上がっている~~(^^)/
一日の活動が無事に終えられホッとしています。
ありがとうございました。
18:06:54
だんらんの家狭山です。
今日から8月ですね。
暑い日が続いていますが、体調管理をして過ごしましょうね。
さて~、朝の会・歌が8月用になりますよ。
『白い花の咲く頃』『海(松原遠く)』『東京の花売り娘』『われは海の子』を歌います。
朝学習は、時計の針を正しい時間の所に示すプリントです。
いざ、時間を指定されると・・・難しいかな??
17:01:18
朝学習が終わったら、秋のリース作りをしていました。
始まったばかりですので、パーツを作っていますよ。
今日は先日のうさぎさんの次なので、
桔梗の花でした。
真ん中を黄色にしてめしべ?を作ります。
16:59:38
昼食は清水職員が作ってくれました。
鶏の唐揚げ、レタス、胡瓜添え/中華風炒め(春雨、人参、ピーマン、挽き肉)/
人参サラダ(胡麻和え)/白和え(豆腐、胡瓜、人参)/
白玉入りすまし汁(人参、椎茸、白玉)/白米/バナナ でした。
食後の清掃はアルコール消毒をしっかりとして
リセットしましょうね。
16:57:09