真っ白な白玉が出来ましたね。
氷を入れた冷水でしっかりと洗います。
嬉しそうなM様でした♬
栗・みかん・さくらんぼ・つぶあん・バニラアイス・ウエハース
そして~~~白玉をバランスよく盛り付けますよ。
男性もピースをしながら、さくらんぼを乗せていましたね。
20:02:20
『みかんは2つだよ~~('◇')ゞ』
「ハイヨーーーッ♪」
『栗は1つだよ~~~』
「2つだって??」
『ひーとーつーーー!!』
「ハイハイ~~(なんだ1つかよ~)」とボヤキが聞こえる(^^;)
「あれ、余ってる!」
『撤収撤収~~~勿体ない!』
※お餅系に限らず、詰まらせることが一番危ないので
人によっては特に気を付けて、食べる時は小さく切っています。
今日も一日の活動が無事に終えられホッとしています。
ありがとうございました。
20:01:45
だんらんの家狭山です。
朝からレモンティーを淹れてくれているA様です。
ステキな奥様でしょ~?
随分慣れてきてくださいました。
さて、本日も39℃以上になりそうな所がありますね。
朝学習が終わった人から・・・
18:27:44
朝学習が終わったかたから、
9月のお持ち帰り作品用のパーツを作っていましたよ。
お月見うさぎさんの額ですね。
本日は真っ白なうさぎを折り紙で作りました。
18:25:25
昼食は清野担当です。
今日はお寿司のお取り寄せをしました。
8貫握りずし/ゼンマイと人参の煮物/トマト・マカロニサラダ/
若芽とじゃが芋の味噌汁/バナナとさくらんぼ で~す。
水煮のゼンマイを臭みをとって煮ましたよ。
懐かしい山菜料理です。
除菌清掃が終わったら、武隈先生の機能訓練がありますよ。
18:23:46
暑い中を武隈先生が来て下さっています。
今日はヂリヂリと暑く、体力も消耗しますね。
何となく重だる~~~いこの頃。
腕を上へしっかりと上げたり、前へググーーッと伸ばしたりすると
肩や背中の筋がすっきりしますよ。
今日も一日の活動が無事に終えられホッとしています。
ありがとうございました。
18:21:25