こども達の演目の最後は「こいのぼり」を歌います。
こいのぼりの曲にぴったりなゲームを一緒にしました~♪
モノクロのこいのぼり親子を
手元のカラーのおやこをセットして、キチンとファミリーにしてあげます。
たったこれだけですが、
「どこに置けばいいのかな~?」と分からない様子。
その様子を見て、こども達が優しく教えてあげています。
「分かりますか?一緒にやってみよう」と
言葉も丁寧に声かけをしてくれています。
「お父さん鯉、お母さん鯉、こどもの鯉」にセットしてファミリーになったかな?
17:38:51
こいのぼり親子を横一列に並んでいます。
紐をクルクルと巻いて、手元に引き寄せますよ。
早く引き寄せたら勝ちだよ~
こども達も一緒に参戦♪
やっぱりこどもの理解力と速さには負けます!
直ぐに『終わった!』と1等を決めていました~\(^o^)/
17:35:51
最後はお土産付き、「こいのぼりあみだくじ」ゲーム~~~♪
こども達の方がよく分かっていらっしゃって、
任せたらスイスイと進行してくれています。
当った商品を、優しく手渡ししている姿がありますね♪
17:33:42
せっかく来て下さったのですが、時間に限りがありますね。
最後は、こども達がみなさんに手作りの栞を作ってきたとの事で
手渡しをしています。
可愛い栞には「またあいましょう」
「元気でいて下さい」 などと書かれ、
心のこもったプレゼントでした。
とっても嬉しい顔をしていますよ♡
久しぶりに来所してくださった「とんちんかん」のみなさま、
ありがとうございました。
また、楽しいゲームなどを通して交流に来て下さいね♪
一日の活動が無事に終えられホッとしています。
ありがとうございました。
17:25:15
だんらんの家狭山です。
今日も元気に集まって下さいましたね。
朝の会・歌では「背くらべ」「こいのぼり」「茶摘み」をうたいます。
本日は八十八夜なんですね。
♬ 夏も近づく 八十八夜~♬
午前レクは野津職員が担当です。
フラワーボックスのバラを作る続きかな?
19:33:44