ブログ
最初
|
67
|
68
|
69
|
70
|
71
|
72
|
73
|
74
|
75
|
76
|
77
|
最後
2023年04月10日 機能訓練を行いました。
こんにちは(*^◯^*)♪
汗ばむポカポカ陽気になりましたね♪
さて本日は、機能訓練の日です☆
ストレッチの後は、音楽に合わせての体操を行います♪
リズム途中の手拍子はタイミングが肝です(^○^)
皆様の表情も真剣そのものです☆
すっきりリフレッシュされましたね(*^◯^*)
本日もお越しいただき、ありがとうございました♪
またのお越しをお待ちしております。
17:06:59
2023年04月09日 ソーラン節体操!
こんにちは(*´ω`*)
昨日は、雨が降って肌寒かったですが、今日は、晴天となりました!
さて、本日は、運動レクリエーションの時間にソーラン節体操を行いました♪
運動レクリエーション中に、運動していたら「踊りみたいだね!」と。
そこで、皆が知っている有名なソーラン節の体操をしました!
ソーラン節は、もともとは北海道のニシン漁での作業曲で、南中ソーラン節が有名だそうです。
身体全体を動かすので、とても良い運動となりました(๑>◡<๑)
これからも運動レクの1つとして、取り入れたいと思います٩(๑❛ᴗ❛๑)۶
本日もお越しいただき、ありがとうございました(●´ω`●)
またのお越しを、お待ちしておりますね(*´ω`*)
15:36:36
2023年04月08日 4月の書道クラブ♪
こんにちは(*´ω`*)
今日は、雨が降ったり止んだりの天気ですね!
さて、本日は、だんらん書道クラブin4月を行いました♪
今回のテーマは「四月」「新学期」「卯の花月」「桜吹雪」「春」と新年度に向けてのテーマを書いて頂きました♪
皆様、力強く文字を書いていきます‼︎
綺麗な習字がフロアーに並んでいます(๑>◡<๑)
是非、ご覧下さいね╰(*´︶`*)╯♡
本日もお越しいただき、ありがとうございました(●´ω`●)
またのお越しを、お待ちしておりますね(*´ω`*)
16:42:21
2023年04月07日 木粉のブローチ作り♪
こんにちは(*´ω`*)
今週も、金曜日となりましたね。早いものです。
さて、本日は、木粉のブローチ作りを行いました!
木粉のブローチ作りでは、「クマ」「薔薇」「ネコ」「たまご」の3種類です♪
好きな形を選んで頂き、マニキュアで綺麗に塗っていき、乾燥させます!
その後は、トップコートでコーティングして、グルーガンでブローチピンを留めて出来上がり♪
早速、服やカバンに付けました♪
可愛いブローチが出来て、皆様、ご満悦(*´꒳`*)
是非、お出かけの際は、ブローチを付けて下さいね!
本日も、お越しいただき、ありがとうございました(●´ω`●)
またのお越しを、お待ちしておりますね(*´ω`*)
17:28:31
2023年04月06日 地域のゴミ拾い♪
こんにちは(*´ω`*)
今日は、とても良いお天気でしたね。
さて、本日は、近所の公園までゴミ拾いに行きました。
いつも地域の皆様にはお世話になっているので、だんらんファミリーもゴミ拾いを。
ゆっくりとお散歩しながらゴミ拾いに行きますが、あまりゴミは落ちていないですね。
いつも地域の皆様が、公園等を綺麗にして下さっているおかげですね!
だんらんファミリーもお世話になる公園。綺麗に利用したいと思います٩(๑❛ᴗ❛๑)۶
本日もお越しいただき、ありがとうございました(●´ω`●)
またのお越しを、お待ちしておりますね(*´ω`*)
16:25:43
2023年04月05日 便利なお菓子の籠作り♪
こんにちは(*´ω`*)
桜も葉桜になり始め、いよいよ新緑の季節になってきますね!
さて、本日は、リサイクルのお菓子籠作りを行いました!
いつも何気なくある紙ですが、今日はお菓子の籠に変身させます‼︎
皆様「ここは、こうかな?」と考えながら一生懸命、籠を作っていきます!
皆で、可愛いお菓子の籠が出来ました╰(*´︶`*)╯♡
お家で、是非、お菓子を入れて使用下さいね(๑>◡<๑)
本日も、お越しいただき、ありがとうございました(●´ω`●)
またのお越しを、お待ちしておりますね(*´ω`*)
16:16:12
2023年04月04日 ペーパークイリングに挑戦しました♪
こんにちは(*^◯^*)♪
春♡真っ盛りの良い日和でしたね♪
さて本日は、クルクル回して作るペーパークイリングに
挑戦しました‼︎
18世紀にヨーロッパの貴族の間で大流行したといわれる技法は
今では世界中の方々に親しまれているそうです☆
だんらんの皆様も器用に竹串に細紙をクルクル回して作品パーツを
いくつも仕上げられていました(^○^)♪
出来上がった幸せを招ぶシロツメクサの壁飾り♡素敵ですね(o^^o)
本日もお越しいただき、ありがとうございました♪
またのお越しをお待ちしております。
17:32:19
最初
|
67
|
68
|
69
|
70
|
71
|
72
|
73
|
74
|
75
|
76
|
77
|
最後