台紙の周りをカラフルに出来ました。
ほんの少しだけ段差があれば、玉も転げ落ちにくいかと思います。
次回は穴の下に網を取り付けてみたいと思います。
12:19:17
昼食は西村職員が作ってくれました。
いつも美味しく作ってくれていますね。
茄子・人参・ネギ・枝豆の味噌炒め/人参しりしり/もやしと春雨の中華炒め/
レタス・きゅうり・青じそ・トマト・ハムのマヨサラダ/白米/
大根・大根の葉の味噌汁/バナナ
となっております。
12:15:10
2チームに分かれて行ないましたが、
片方がとっても速くてねぇ・・・
98歳のY様が年齢の割に、とっても器用でして・・・
ヒョイヒョイと引っ掛けては、隣りへ送るのがお上手♬
もう1チームのメンバーを入れ替えてみたのですが、
それでも、速さには勝てず・・・
お元気さに感心させられたゲームとなりました~(^_-)-☆
本日はここまでです~♪
今日は月始めとあって、バタバタしてしまいました。
明日も頑張りましょう~OH!!
12:10:54
だんらんの家狭山です。
今日で3月が終わりますね。
年度末は世の中的にザワザワします。
そんな中・・・
朝から洗濯物畳みをして下さり、
イイ笑顔のみなさんが揃っています♡♡♡
朝の会・歌では『花』『荒城の月』『人形』を歌いました。
♬私の人形はよい人形~~~
目はぱっちりといろじろで~~ 小さい口もと愛らしい ♪
さて~午前レクは
17:39:12
大きめの紙皿を合わせて、色のシールを貼って、シールの中心に穴を開けました。
綿棒を半分に切った物を準備♪
出来上がったら~
『赤・黒のシールに綿棒を立てて下さい♬ ヨーイ!ドン♪』
レクの本に載っていたのですが、実際はもっと高度でした(^^;
ちょっと変えて、みなさんが楽しみながらトレーニング出来る様にしました。
全部を立てたら、逆に
『白だけを外して下さい、ヨーイ!ドン♪』
『赤4本、白5本を立てて下さい』
などなど、色々変化させられます。
そんな風に作った、 『カラー円盤ゲーム』でした(^_-)-☆
17:35:12