食事充実 レク充実 風呂充実 学習療法 少人数 入浴 個別訓練

デイサービス(一般)だんらんの家 狭山

電話番号04-2952-5341

〒350-1305 埼玉県狭山市入間川3-8-20


ブログ

最初 | 742 | 743 | 744 | 745 | 746 | 747 | 748 | 749 | 750 | 751 | 752 | 最後
2023年06月05日 パート2 吹き流しの短冊作り
写真1
写真2
写真3


小林職員が担当です。

今日は吹き流しの下の方に短冊が付くのですが、
そこの部分の紙をカットしたり、材料を揃えていました。

「これが、札束だったらいいのにね~~」 

ホントホント!
18:48:13
>コメント(0)はこちらから

2023年06月05日 パート3 昼食&除菌清掃タイム
写真1
写真2
写真3


昼食は清野担当です。

煮込みうどん(里芋、人参、きのこ類、さつま揚げ、蓮根・長ネギ)/
うずら卵ウインナーの串カツレタス添え/
マカロニサラダ(コーン、ハム)/グレープゼリー を作ってみました。

うどんは大好きなので間違いないですね。
里芋がほっこり入っています♪

お腹も満たされた所で、ちょっと動きましょうね。
全員でアルコール消毒をしたり、洗濯物干しをしたり・・・とお仕事です☆彡

18:46:09
>コメント(0)はこちらから

2023年06月05日 パート4 武隈先生の機能訓練
写真1
写真2
写真3


午後からは武隈先生の機能訓練がありますね。

先生が来て下さると緊張感が走ります(^_^;)

私達との訓練よりも腕が上がっているようです。
職員もなるべく参加して、一日の中でこまめな運動を心がけていきますよ。
18:44:16
>コメント(0)はこちらから

2023年06月05日 パート6 舞台裏が丸見えです!
写真1
写真2
写真3


さてさて、紙飛行機を作っていたんですね。

それを掃き出し窓から外へ、飛ばして競争していた様子。

外へ出してある不燃物ゴミやらが丸見えですが、
外に向けての紙飛行機飛ばしは、なかなか面白かったんですね。
よく飛ぶ飛行機の折り方ってあるんですよ。

シュ~~~~ン♪ って飛んでいたみなさんの紙飛行機飛ばしでした!(^^)!

一日の活動が無事に終えられホッとしています。
ありがとうございました。
18:42:58
>コメント(0)はこちらから

2023年06月04日 あっちの方?
写真1
写真2
写真3


だんらんの家狭山です。

今日は台風も去って、お天気が戻ってきましたね。
みなさんが集まって下さいました。

朝の写真をパチリ☆彡
あっちの方を見ちゃっていますが、朝の会だよぉ~

『月の砂漠』『はまべのうた』を歌います。


19:55:26
>コメント(0)はこちらから

2023年06月04日 パート2 ヤシの木が出来てきた
写真1
写真2
写真3


昨日に続き、ヤシの木を作っています。

葉っぱをグリーン系で、自由に貼って頂いています。

下地がブルーなのでブルーが見えなくなる様に
重ねながら貼り合わせていきます。

午前レクはここまで出来ました。
19:53:29
>コメント(0)はこちらから

2023年06月04日 昼食&除菌清掃タイム
写真1
写真2
写真3


昼食は野津と清野が担当です。

菜の花・卯の花/じゃが芋コロッケ/大根・人参・椎茸・木綿豆腐の煮物/
胡瓜・コーン・スナップエンドウ・お魚ソーセージのマカロニサラダ/
白米の大根菜和え/若芽ととろろの澄まし汁/オレンジゼリー となっております。

卯の花に菜の花を茹でてから和えると、シャキッとして良かったですよ~

食後はトレー除菌はK様、いつも愛想よくニコニコやってくれています。
お茶パックにお茶の入れ方を伝授しているのはMお父様・・・
お隣りに習っているM様は
『はい~そうですか~~わかりました~』と素直にお返事♪
丁寧に何度も教えてあげているMお父様なのでした。
19:51:31
>コメント(0)はこちらから

最初 | 742 | 743 | 744 | 745 | 746 | 747 | 748 | 749 | 750 | 751 | 752 | 最後
このページのトップへ戻る