ブログ
最初
|
72
|
73
|
74
|
75
|
76
|
77
|
78
|
79
|
80
|
81
|
82
|
最後
2024年02月29日
こんばんは!
だんらんの家 富水の今(こん)です(о´∀`о)
今日は晴れ時々曇りで、暖かな日差しもありました。
空気は冷たく、まだまだ冬を感じますね。
「今日は3月1日だよ(゚∀゚)」
今朝そう勘違いをされている方もおりましたが、今年は2月29日まであります。
「1日多いのね(⌒▽⌒)」
「寿命が1日のびたか(^_^)」
延びた…のかな?
さて、午前中は機能訓練士の指導によるシニアヨガ体操をしております。
姿勢を良くし、健康的に体を動かすことで寿命が延びるかもしれません。
午後には装飾で仕上げの壁貼りを進めております。
しかし、両面テープが弱く、せっかく貼った装飾が台紙ごと落ちてしまうという事が続きまして、少しテープを増やして補強する事にしました。
「これなら大丈夫じゃない?(´∀`)」
「しっかりくっつけ〜!( ̄Д ̄)ノ」
おまじないをして頂いたので今度は大丈夫だと思います!
本日も御利用頂きまして誠にありがとうございました!
17:32:28
>コメント(0)はこちらから
2024年02月28日
こんばんは!
だんらんの家 富水の今(こん)です(о´∀`о)
今日は雲一つ無い快晴でした。
空気は冷たく感じましたが、日差しが心地よかったですね。
散歩では川に行きました。
「わー!鴨がいっぱいいるよ!(*´∀`*)」
「食べ物がいっぱいあるのかな?(^○^)」
数えると20羽以上の鴨がいて驚きましたね!
だんらん体操ではしっかり体を動かしています。
また、脳トレでしりとりもやりましたね。
「リンゴ」や「まり」が何度も出てきたり、何故か「だいこん」や「みかん」など「ん」で終わる言葉がパッと出てしまったり、笑いが絶えない時間でした。
特にエンドレスなしりとりが生まれたのは面白かったですね!
「クルマ!(⌒▽⌒)」
「マスク(^◇^)」
「く、く、くるま?(=´▽`=)」
「ま?マスク(*^◯^*)」
単純な遊びではありますが、楽しく出来て何よりでした。
本日も御利用頂きまして誠にありがとうございました!
18:32:28
>コメント(0)はこちらから
2024年02月27日
こんばんは♪
だんらんの家富水の山下です(^○^)
今日は朝からよく晴れていましたね!雲ひとつないといったお天気でした〜。
送迎中の車中では「気持ちいいわ〜、景色が綺麗ね。」と朝の清々しい
景色を堪能されていました٩(^‿^)۶
外の風は冷たく肌に突き刺さるような寒さでしたが
本日も皆様に元気良く機能訓練に取り組んで頂きました〜!!
昼食準備では盛り付けを。「今日のおかず、力がいっぱい出そうだね☆」
お肉と野菜をバランス良く食べると元気モリモリになりそうです(^∇^)
皆さんで楽しい会話が弾みます!
午後は装飾作り!!
もうすぐひな祭りですね〜♪
室内では可愛いお雛様、御代理様が増えてきましたよ♪
全ての完成が楽しみですね!
本日もご利用頂きまして誠にありがとうございました☆
23:35:09
>コメント(0)はこちらから
2024年02月26日
こんばんは♪
だんらんの家富水の山下です(^○^)
今日は青空の広がる良く晴れた1日でしたね〜(^。^)
前日の雨が全て洗い流してくれたようなスッキリとした空気に
なっていました〜!
日中は気温が上がり暖かくなるということでしたが
花粉も多く飛ぶということです(*´-`)
本日は習字の日!!
勇気が湧いてくるような文字を練習しました☆
「挑戦!」先生お手本をかいていただくとなんとも素晴らしい
挑戦が!本当に何かに挑戦したくなるような字を書いて頂きました٩(^‿^)۶
「私は何に挑戦しようかしら。」と考えながらじっと見つめていました♡
室内装飾作りではお雛様、お代理様ツクシにたんぽぽの飾り付け!!
壁に貼っていくと「あら、かわいいよ!」「きれいにできたね〜」と
皆様、大喜び。季節ごとに室内の景色が変わっていくと
気分も心地良くなりますね(^∇^)
あと一歩で完成します♪楽しみですね〜♡
本日もご利用頂きまして誠にありがとうございました☆*:.。. o(≧▽≦)o .。.:*☆
19:58:13
>コメント(0)はこちらから
2024年02月25日
こんばんは♪
だんらんの家富水の山下です(^。^)
本日は2月14回目のイベント!
【助六寿司♡】作りでした。
干瓢は味を染み込ませる為、前日に作り置きして頂きました!
ご飯に酢を合わせ冷ますのは男性のお客様にお願いしました!
台所に早々と移動されるお客様!
「お稲荷さんの油揚げを煮なくっちゃ〜」そうですね!
味をよく染みこませなくてはいけないんです。
続々と台所にはお手伝いをされる方が集まってきました!
きゅうりを切ったりカニかまぼこをほぐしたり、具材の準備にとりかかりました(^ ^)
トントン!包丁の音がリズムを刻みます♪楽しいムードでお手伝いして頂きました♡
さあ、お稲荷さん作りです。油揚げに酢飯を詰めていきま〜す٩(^‿^)۶
「どのくらい詰めればいいかな〜」大きなお稲荷さんもあれば小さめのお稲荷さんも!
その横では海苔巻作りも始めていました。
あっという間に助六寿司が完成〜(^-^)v事前に仕掛けた茶碗蒸しもそろ蒸し上がります。
「お稲荷さんも海苔巻も大好きなの♡」と人気は高い助六さん!皆様、残さず完食です。
「お腹満腹〜!」と大満足の一品です♡
本日もご利用頂きまして誠にありがとうございました☆
19:27:47
>コメント(0)はこちらから
2024年02月24日
こんばんは♪
だんらんの家富水の山下です(^。^)
本日は2月13回目のイベント!
【パイシチューデザート♡】作りでした。
常温にしたクリームチーズを泡だて器で柔らかくなるまでよく混ぜます。
生クリームは6分立て位になるまで混ぜます。
クリームチーズと生クリームを混ぜ、桜餡を加えて混ぜます٩(^‿^)۶
いちごとキウイは小さく角切りに!
「そんなに細かくできないわよ〜!」と言いながらも細かく切って頂きました〜♪
桜の塩漬けは水に浸けて塩抜きをしておきました〜(^。^)
クリームをお皿に入れ桜といちご、キウイを散りばめ盛り付けます!
パイシートを伸ばして頂いていると「昔は良く作ったけど
しばらく作ってないからできるかしら。」と仰っていましたがやはり体はしっかり覚えているようでした!
パイシートを器に覆い下準備完成です♡
オーブンで焼き、パイシチューデザートの完成で〜す٩(^‿^)۶
一口食べては「美味しい〜♡」と笑顔になっていました。
口の中は爽やかな春の香りになっていたのでしょうか〜^_−☆
大成功と言う事ですね♡
本日もご利用頂きまして誠にありがとうございました☆
16:45:08
>コメント(0)はこちらから
2024年02月23日
こんにちは
だんらんの家富水の長嶋です。
本日は、2月12回目
【春の天ぷら】
お食事イベントでした!
春の訪れタラの芽をはじめ、大葉、いんげん、にんじん、椎茸、ナス、大海老をご用意いたしました(*ˊ˘ˋ*)
「私は生きるために働きにきてるんです!」
と宣言なさるお客様を筆頭に、次から次へとお手伝いをしてくださいました。
いつも以上に皆様手際よく準備をしてくださり、大変助かりました(^^)
お料理と言ったら右に出るものはいない腕前のお客様は、毎回飾り切りや、下拵えのいろはを教えてくださるので、
「先生のようにうまくいくかしらね~。」
「これは、見学だけでもいただけるのよね?」
「では、私は主に見学をしますね。」
「じゃあ、ちょっと見てて!」
と自然に先生の手さばき教室も開催!
頼りになる方が大勢いらっしゃるので、助かります!
少し時間が押せ押せになってしまったものの、
「天ぷらの揚げたてなら、待つよ。待てるよ。」
とお待ちいただき、やっとご提供させていただくことができました(^^)
下味をつけた山菜の炊き込みご飯と天ぷら盛り合わせランチ、
大成功でした!
また企画します(^^)
本日もお足元の悪い中、だんらんの家富水をご利用いただきまして、誠にありがとうございました!
17:48:40
>コメント(0)はこちらから
最初
|
72
|
73
|
74
|
75
|
76
|
77
|
78
|
79
|
80
|
81
|
82
|
最後