昼食は清野担当です。
台湾餅チーズ/インゲン・もやし・人参・キャベツの胡麻マヨ和え/
胡瓜・大根沢庵/キャベツ・茄子・人参・ウインナーの中華炒め/
白米/若芽・人参の味噌汁/グレープゼリー となっております。
食後の除菌タイムでは、TVのリモコンもアルコール消毒をしていましたね。
ありがとうございます。
16:18:43
午後のひととき・・・
みんなで脳トレをしましたよ。
色違いの3文字を見つける脳トレでは、
重なった文字を想像しながら当てています。
文字の並べ替えでは、
難しい時はシー―ン静まり返って、黙って考えているみなさん。
簡単に分かると、
『分かった!!』と元気に答えていましたね。
16:15:58
身体レクは大谷君が担当です。
体操もしておかなくちゃね~
輪になってみんなで行なえば、活気が溢れてきますよ。
カラー棒では
色分けされた部分を、パッパッと持ち替えたり、
腕をしっかりと伸ばして、右に左にと振ったり、色々な運動が出来ますね。
一日の活動が無事に終えられホッとしています。
ありがとうございました。
16:10:49
だんらんの家狭山です。
水曜日ですね。
朝の会・歌では『うれしいひなまつり』『春の小川』『春が来た』を歌います。
歌詞を手に、とってもイイ笑顔で歌っていたF様でした。
さて~、本日はステキな先生方に来て頂きました。
お久しぶりですー♪
ちぎり絵教室の先生方です。
今日の作品は『椿』ですね。
手でちぎっていきますが、大丈夫でしょうか。
20:55:51
赤い和紙ですが、微妙な色合いになっていて
ちぎり具合によっても個性がでますよ。
みなさんを見ていると、指先の使い方がそれぞれ違っているので
ちぎった部分の毛羽立ち(と言っていいのか)で仕上がりに個性が出るんですね。
そこがちぎり絵のいい所かと思います。
集中していたみなさんです。
20:47:31
1時間程かけて、ちぎり絵を習ったみなさんです。
ハサミを使わずに仕上げる事が出来ました。
先生がみなさんの作品を褒めて下さって、ニッコニコな笑顔が見られました。
先生方、いつもありがとうございます。
次回も楽しみにしています♡♡♡
ありがとうございました。
20:44:08