ブログ
最初
|
759
|
760
|
761
|
762
|
763
|
764
|
765
|
766
|
767
|
768
|
769
|
最後
2023年02月22日 パート4 昼食⇒歩行訓練へ!
昼食は西村職員が作ってくれました。
高野豆腐の卵とじ(人参、枝豆)/じゃが芋とミートボールの煮物/
青根菜の炒め物(えのき茸、人参、ウインナー)/
ブロッコリー、サニーレタス、トマト、胡瓜のマヨネーズサラダ/
法蓮草、おつゆ麺の味噌汁/グレープゼリー でした。
さて~と。
お休みタイム後はウズウズしますよ。
この時期しか見られない、河津桜の事が気になっています。
20:41:56
>コメント(0)はこちらから
2023年02月22日 パート5 あそこに咲いているではないか~~!
到着すると・・・
嬉しそうに上を眺めるみなさん。
『こっちも咲いているわよ』と蝋梅の前でニッコリ笑顔のY様です。
「河津桜が少しふっくらしているよ」 と指で示していたM様と大谷君。
月曜日にも確認に来たのですが、おとといよりもふっくらしている様子♡♡♡
20:35:03
>コメント(0)はこちらから
2023年02月22日 パート6 イイ一日でした♪
今日はちぎり絵の先生が来て下さったり、
こうして、河津桜と蝋梅を見に来られました。
みなさんとの生活は、楽しく活動的なものである事が
清野の目標です。
一日の活動が無事に終えられホッとしています。
ありがとうございました。
20:33:17
>コメント(0)はこちらから
2023年02月21日 寒くなったり、暖かくなったり~
だんらんの家狭山です。
今日は火曜日チームのみなさんと過ごしています。
朝方、寒さを感じられましたね。
昨日はポッカポカだったのですが、アップダウンしながら春になるのですね。
朝の会・歌では『うれしいひなまつり』『春の小川』『春が来た』を歌います。
さて~、午前レクは清野担当です。
先日から作っていたゲームをしますよ。
20:40:08
>コメント(0)はこちらから
2023年02月21日 パート2 大中小ゲーム♬
とある仕切りのある箱があります。
大きい部屋には「大」カード
中くらいの部屋には「中」カード
一番小さな部屋には「小」カード
大きめのカードには「大」
中くらいのカードには「中」
小さなカードには「小」 と書いてあるので分かりやすいです。
沢山のカードをテーブルいっぱいに広げて
仕切りの大きさ通りに
カードを沢山入れていきます。
とっても簡単ではあるのですが、
途中から区別が・・・・つかなくなっていくところがゲームです!(^^)!
20:35:33
>コメント(0)はこちらから
2023年02月21日 パート3 昼食&除菌清掃タイム
昼食は清水職員が担当です。
今日も美味しく作ってくれていましたね。
アジのフライの甘辛煮トマトレタス添え/ほうれん草とさつま揚げのおかか和え/
茄子、椎茸、チンゲン菜、肉団子のトロ煮/人参のごまマヨネーズサラダ/
ワカメえのき豆腐の味噌汁/バナナのきな粉掛け
みなさんに本日のお薦めを説明していました。
食後の除菌清掃を分担して行なっていますね。
20:33:45
>コメント(0)はこちらから
2023年02月21日 パート4 脳トレの時間&感染症予防体操
午後は、佐田職員がみなさんとレクや体操をしていました。
3月が近いので3月にまつわる脳トレをしています。
そして、感染症予防体操もやっておきましょう。
感染症予防体操は
「あ”------っ!」 と長く言ったり、
声出し腹筋といって
前に両手を組んで真っすぐに伸ばして
前に「あーーーーー」
後ろに「おーーーーー」と戻して行ないます。
16種類の予防体操があるので
結構疲れますよ。
そんな風に過ごしていた一日でした。
一日の活動が無事に終えられホッとしています。
ありがとうございました。
20:30:32
>コメント(0)はこちらから
最初
|
759
|
760
|
761
|
762
|
763
|
764
|
765
|
766
|
767
|
768
|
769
|
最後