昼食は須貝が作りました
かぼちゃコロッケ/茄子とパプリカとウインナーとひき肉と椎茸の味噌炒め/
ひじき煮/レタスときゅうりとハムとミニトマトと玉ねぎのサラダ/
白米/豆腐とわかめとねぎ味噌汁/ゆずジャムヨーグルト
みなさまお待たせ致しました♪
ご期待に沿えるよう、おいしく作りましたよ~
食後に除菌清掃も行ないました。
18:32:36
午後レクは吊るし飾りの「特大恵方巻作り」を行ないました(^^)/
節分に恵方を向いて食べきる風習。
今や全国的にも行ないますが、関西が発祥の様ですね!
紙皿に色紙を貼り付け、ご飯と具材にし、
黒い紙で巻いていきます(*´▽`*)完成お楽しみに~
18:27:20
午後レクは「旗上げゲーム」も行ないました~
指示出しも順番にやってもらいます!
指示だしに一生懸命で、自分であげるの忘れがち(^_^;)
「両方上げて!」とひねりのある指示もグッドでした♪
そして、いつもの体操の後
棒体操なども行ないました(*´▽`*)
本日もたくさんの笑顔が見れて、みなさまに感謝です♪
明日も元気にお待ちしております!
18:18:48
だんらんの家狭山です。
本日は成人の日♪新成人のみなさまおめでとうございます(*'ω'*)
今年の新成人の方は109万人だそうですね!
みなさまの成人式の思い出も聞かせてもらいました(^_-)-☆
さて朝の会では「春よ来い」「冬景色」
「スキー」「四季の歌」を歌いました♪
18:57:00
朝学習は「まちがい探し」(^^)/
成人の日にちなんだイラストです♪
さぁ成人式で女性が着る服は、なんて言うかなぁ?
「和服?」「お着物?」間違っては無いけど~(^_^;)
「ふりそで」ですね(^_-)-☆
18:48:05
昼食は清水職員が作りました
だし巻き卵の南天飾り/春雨、人参、さつま揚げ、ごぼう入り変わりキンピラ/
豆腐、菜の花、人参、すりごまの白和え/じゃがいも、カニカマ、枝豆入りポテマカサラダ/
お赤飯、大根の葉添え/白菜、ねぎの味噌汁/手作り柚子ジャム入りヨーグルト
成人の日を祝ってこちらでもお赤飯にしております♪
「私たちの成人式は遠い昔だよ」と言いながらも、
喜んで召し上がってくれました(*´ω`*)
食後に除菌清掃も行ないました。
18:39:33