食事充実 レク充実 風呂充実 学習療法 少人数 入浴 個別訓練

デイサービス(一般)だんらんの家 狭山

電話番号04-2952-5341

〒350-1305 埼玉県狭山市入間川3-8-20


ブログ

最初 | 778 | 779 | 780 | 781 | 782 | 783 | 784 | 785 | 786 | 787 | 788 | 最後
2023年01月29日 パート5 かえる・・
写真1
写真2
写真3


『かえるぴょこぴょこ三ぴょこぴょこ
  合わせてぴょこぴょこ六ぴょこぴょこ』

「かえるぽこぽこサンぽこぽこ
  合わせてぽこぽこロクぽこぽこ』

『サンぽこじゃなくて、みぴょこぴょこ、むぴょこぴょこ だよー』

  「あ~、そうか~~~ かえるぽこぽこサンぽこぽこ
  合わせてぽこぽこロクぽこぽこ!(^^)!」

『・ ・ ・次、行こう~('ω')ノ』

18:39:54
>コメント(0)はこちらから

2023年01月29日 パート6 全体体操
写真1
写真2
写真3


なんだかんだと言葉の脳トレで時間が無くなってきたわ。

最後に体操をしておかないと、すってん転んだら大変なのです。

足をしっかりと地に付けて帰って下さいね~~~\(^o^)/

一日の活動が無事に終えられホッとしています。
ありがとうございました。
18:35:53
>コメント(0)はこちらから

2023年01月28日 うぐいす
写真1
写真2
写真3


だんらんの家狭山です。

今朝も寒~~く冷え込んでいましたね。

そんな中、集まって下さったみなさんです。
「どこかで春が」「豆まき」「早春賦」を歌います。

佐田職員が午前レクを担当します。

最近出場回数が多い紙粘土を使って何を作るのかな?
18:14:21
>コメント(0)はこちらから

2023年01月28日 パート2 型抜きを使って
写真1
写真2
写真3


粘土をこねてから、平らにします。

各自、自分の分を作っていましたよ。

型抜きは楽しい作業ですね~。
こ~んな風に出来ました。

時間が経つと固くなります。
18:10:33
>コメント(0)はこちらから

2023年01月28日 パート3 昼食&除菌清掃タイム
写真1
写真2
写真3


昼食は西村職員が作ってくれました。

里芋のカラフルパプリカハム入りジャーマンポテト/
厚揚げとさつまいもの炒め煮/聖護院大根と干しエビの煮物/
茄子じゃが芋ミックスベジタブル入りマカロニサラダ/
青ねぎとわかめ大根葉の味噌汁、白米、オレンジゼリー でした。

いつも美味しく作ってくれています。

除菌清掃時はHお父様もちゃんと参加~~♫
男性も協力的ですね。
18:06:21
>コメント(0)はこちらから

2023年01月28日 パート4 トイレットペーパーの芯の巻物飾り
写真1
写真2
写真3


午後レクは野津職員が担当です。

今日から新しい作品作りに取り掛かるみたいですね。

トイレットペーパーの芯が沢山あるので
それを使った作品を考えています。

巻き物の様に表現した飾り物を作って、
ご自宅へのお持ち帰り作品とします。
18:03:26
>コメント(0)はこちらから

2023年01月28日 パート6 こ~んな風に
写真1
写真2
写真3


赤の巻物なんて、目を惹きますね。

真っ直ぐな紙よりもちょっと巻物に見える様に
工夫すると品格が上がります。

大事に作りたくなりますよ~。

18:01:40
>コメント(0)はこちらから

最初 | 778 | 779 | 780 | 781 | 782 | 783 | 784 | 785 | 786 | 787 | 788 | 最後
このページのトップへ戻る