ブログ
					
					
												最初
						|
						75
						|
						76
						|
						77
						|
						78
						|
						79
						|
						80
						|
						81
						|
						82
						|
						83
						|
						84
						|
						85
						|
						最後
												
						
						
						
						
								2024年04月07日 
						
						
						
												
						
						
							
							
							こんばんは♪
だんらの家小田原中里の住川です!
本日は、担々麺作りのイベントでした^o^
粉を混ぜるところから「僕がやるよ」との声が٩( 'ω' )و
粉を混ぜながら、重曹、塩が入った水を少しずつ入れて
優しく混ぜて下さいました♪
混ぜ終わったら丸めて、5分待ちます。
その間に、ネギのみじん切りをしてくださいました。
ビニール袋に入れ、延ばしていきます^_^
皆さん交代交代に延ばしてくださり1時間休ませます。
いよいよ製麺機で麺作り!
上手く伸ばせ、製麺していきます^o^
「上手く出来てるね」「上出来だね」との声が(^^)
担々麺スープも出来上がり、韓国おにぎり、チュモッパも出来ましたよ٩( 'ω' )و
麺を茹でて、器に盛り付け、ほうれん草、煮卵をトッピングしました♪(๑ᴖ◡ᴖ๑)♪
「美味しそうだねー」「早く食べたいね♪」
皆様に配膳をして、いただきまーす!
「すごく美味しいね」「すごくコクがあって美味しい」との声を頂きました(⌒▽⌒)
皆さんのおかげです!本日も大成功でした(^O^☆♪
本日もご利用頂きまして誠に有難うございます。
							
							18:19:48						
 
						
						
						
						
						
						
						
								2024年04月06日 
						
						
						
												
						
						
							
							
							こんばんは♪
だんらんの家小田原中里の望月です☆
本日は、4月2回目のイベント【いきなり団子】を作りました♪
いきなり団子は、熊本の郷土菓子でお客様がいきなりきても
簡単に作れると言う意味と、生のイモを調理する『行き成り』と
いう意味からいきなり団子と呼ばれているそうです。
長々とした由来を皆さまにお話しすると
「へぇ〜色々あるんだね」
「美味しければ何でもいいよ!」
親指を立てていたので、さそっく作業開始です!
立派なサツマイモを入手したので1センチの輪切りにし
皮を剥いていただきました♪
「いいサツマイモだね。切りがいがあるよ」
「その大きさなら男の人にやってもらったほうがいいね」
女性陣は、生地を捏ねていただいたり
あんこを計って丸めていただく優しめの作業を
手分けして行っていただきました(^_^)
準備ができたので、レッツ!包(バーオ)!!
「サツマイモが大きいから生地を大きくしないと」
「カタツムリみたい」
楽しくお話ししながら、包んでくださいました。
包んだ団子を蒸し器で蒸すこと30分………
ビッグサイズのいきなり団子ができました♪(๑ᴖ◡ᴖ๑)♪
「生地がしょっぱいけど、あんこでちょうどいいね」
「うーん。あんこサイコ〜」
皆さまニコニコ顔で召し上がっていました♪
本日もご利用頂きまして誠にありがとうございました☆
							
							17:23:18						
 
						
						
						
						
						
						
						
								2024年04月05日 
						
						
						
												
						
						
							
							
							こんばんは♪
だんらんの家小田原中里の望月です☆
本日は、生憎の雨で気温も一気に下がりましたね。
昨日までは薄着にだった皆さまも
今日は厚着をされて来所してくださいました。
「今日は朝から寒いね」
「こんなに寒いと風邪ひいちゃうね」
「寒くても薄着の人がいるね」
肌寒くても話が盛り上がり過ぎて暑くなったようで
腕まくりをしたり、一枚脱いで過ごされていました。
本日は、機能訓練士による集団体操を行いました٩( 'ω' )و
棒を使った体操では、お猿の籠屋の歌に合わせ
棒をひっくり返したり、回したり棒を操っていました。
タオル投げやボールを使った体操では、更に張り切って
「はーい。行くよ〜」
「今度はこっちに投げよっと」
「よいしょっ!」
先ほどよりも声を出し、笑い声も聞こえてきました。
少し汗をかいて、たくさん身体を動かし
今日はぐっすりと眠れそうですね(_ _).。o○
本日もご利用いただきまして誠にありがとうございました☆
							
							18:08:50						
 
						
						
						
						
						
						
						
								2024年04月04日 
						
						
						
												
						
						
							
							
							こんばんは♪
だんらんの家小田原中里の望月です☆
本日は、4月1回目のイベント【手作り餃子】を作りました٩( 'ω' )و
毎月恒例のイベントとあって、皆様の手際の良さはバッチリです!
今回、初めてイベントに参加される方もいらっしゃいましたが
「家では息子の弁当やら家のことはやってるから」
サクサクとニラを切っていただきました♪
切った野菜と、ひき肉をよ〜く混ぜて
肉ダネを分けて準備していると
「もうやることない?」
「はーい。次!」
皆様の張り切り具合いがよく
次の準備をするスッタッフがアワアワしてしまうほどでした^o^
皮に包んでいただく作業では
「ひだは何個作る?」「なくてもいいの?」
「もっと具を入れたほうがいいかな?」
「こんなになっちゃったけど、大丈夫かな?」
心配されている方もいました。
大丈夫ですd( ̄  ̄) 焼いて胃の中に入ってしまえばみんな一緒ですから!!
包み終わった、餃子をホットプレートで焼き上げていくと
ごま油の香ばしい匂いと餃子の焼けたいい匂いがして来ました_:(´ཀ`」 ∠):
「肉汁が結構出るね」「あと、10個はいける!」
「美味しい!」「みんな食べちゃった」
皆様からは大好評でした♪
本日もご利用頂きまして誠にありがとうございました☆
							
							17:22:57						
 
						
						
						
						
						
						
						
								2024年04月03日 
						
						
						
												
						
							
						
						
							
						
							
							
							こんばんは!
だんらんの家小田原中里の住川です☆
本日は朝から、今にも雨が降って来そうな天気でした(°_°)
「今日は雨が降るのかな」「雨は嫌だね」など仰っていました。
午前中は5月の鯉のぼりの切り絵をしました٩( 'ω' )و
「こんな色のがあってもいいよね」「大丈夫よ」
色とりどりの鯉のぼりが出来ましたよ^o^
午後は、脳トレ体操です。
「なかなか難しいなー」「頑張ってやらないとね」などと声かけあって
頑張った下さいました(≧∀≦)
頑張った様子を写メに残せず、申し訳ございません(>人<;)
本日もご利用頂きまして誠にありがとうございます。
							
							17:47:42						
 
						
						
						
						
						
						
						
								2024年04月02日 
						
						
						
												
						
							
						
						
							
							
							こんばんは♪
だんらんの家小田原中里の望月です☆
本日は、お天気も良く桜の花も開いてきましたね♪(๑ᴖ◡ᴖ๑)♪
「桜は国の花だから、見ていても飽きないね」
「暖かくなってきたからそろそろ、お散歩に出てみようかな」
「最近は、景色が変わるのが早い気がするよ」
桜の話から、畑だったところが家が建ってしまったり
景色がどんどん変わった事にビックリされる方もいました。
今日の機能訓練は、5月に向けた装飾作りを行いました٩( 'ω' )و
5月と言えば、、、、と質問をしたところ
「5月はなんだっけ?」
「鯉のぼりが5月かな?」
「こどもの日だね。菖蒲とか柏餅を食べるんだよね」
鯉のぼりや菖蒲などの切り抜きや型取りをしていただきながら
男の子がいるご家庭は、兜を出してお祝いをしていた
などなど、皆さまの子育て話で盛り上がっていました。
どんな鯉のぼりが出来るか楽しみですね(^_^)
本日もご利用頂きまして誠にありがとうございました☆
							
							17:12:40						
 
						
						
						
						
						
						
						
								2024年04月01日 
						
						
						
												
						
						
							
							
							こんばんは♪
だんらんの家小田原中里の望月です☆
本日は、4月1日という事でエイプリルフールですね( ^ω^ )
「そう言えば、そんな日があったね」
「宝くじ当たったて言う?」
「嘘を言うほど何もないよ笑笑」
エイプリルフールは、皆様にとって身近ではなかったようですね。
今日は、機能訓練士による集団体操を行いました٩( 'ω' )و
キツネの形にして、交互にだす手指の運動で
キツネではなくなぜかピース( ✌︎'ω')✌︎になってしまうお客様が
「ピースもキツネも変わらないよ笑」
「指二本は一緒だよね」
柔軟な頭の回転なので、スラスラと良く言葉が出てきますね(^◇^;)
最後にお口の体操で、『銀座のカンカン娘』『瀬戸の花嫁』を
歌いクールダウンしました♪(๑ᴖ◡ᴖ๑)♪
もっと歌いたい!と、リクエストがありましたが
次回の体操までお楽しみにしてください!
本日もご利用頂きまして誠にありがとうございました☆
							
							17:24:23						
 
						
						
												最初
						|
						75
						|
						76
						|
						77
						|
						78
						|
						79
						|
						80
						|
						81
						|
						82
						|
						83
						|
						84
						|
						85
						|
						最後