宿泊デイ 食事充実 レク充実 風呂充実 少人数 生活保護 入浴 時間延長 個別訓練 体制強化

デイサービス(一般)だんらんの家 富水

電話番号0465-43-7064

〒250-0854 神奈川県小田原市飯田岡130-3


ブログ

最初 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 | 13 | 14 | 最後
2025年05月08日 
写真1
写真2
写真3


こんばんは

だんらんの家富水の長嶋です。

本日は、5月4回目

【柑橘ピール作り】イベントでした(^^)

「柑橘ピール?柑橘ビールって美味しそうですね♡」

イベントカレンダーを見たスタッフは、柑橘系のビールだと勘違いしておりました(笑)

パッと見ると、確かにピールより、ビールの方がピンとくるかもしれませんね・・( ;∀;)

ピール好き、ビール好き、どっちも好き♡皆さまはどちら派でしょうか??

さて、本題に戻りまして、

本日は、ピール作りです(^^)

今が旬の地場産甘夏・こちらも地場産レモン・オレンジの3種類をご用意し、

ほろ苦い・酸っぱい・甘めの3種類のピール作りを行いました!

「皮の皮を剥くの?」

「皮の皮って、皮のどこ?」

皮の内側にある白いところを厚みがあろうとなかろうと、包丁でそいでいくイメージです!

この白いところをきれいに剥くと、食べた時に苦味を感じにくく、とーっても美味しく仕上がるのです♡

甘夏係、レモン係、オレンジ係に分かれ、スタッフもフォローしながら、ひたすら皮の皮を剥き続けました!

お蔭様で、大皿いっぱいの3色の皮の細切りが出来上がりましたので、

そこからは、茹で、砂糖煮・・など、レシピ通りに作ってみました!

オーブンで焼き、カラカラに乾燥し、完成です!

お茶請けや、お菓子作りにと、たくさん使わせていただきます♡

皆様もご家庭で是非お好みの柑橘類の皮で作ってみてくださいね(^^)

本日もだんらんの家富水をご利用いただきまして、誠にありがとうございました(^^)
18:39:52
>コメント(0)はこちらから

2025年05月07日 
写真1
写真2
写真3


こんにちは

だんらんの家富水の長嶋です。

本日は、5月3回め

【ハニーバターパン】

久しぶりのパン教室イベントでした!

発酵が楽になるこの季節、素人の私たちでも失敗の少ないパン作り!

生地作りから、発酵まで、時間をかけて作ってみました♡

生地にはお砂糖を控えめにし、はちみつをたっぷり入れます!

捏ねて捏ねて捏ねて・・

レシピ通りに作っていただきました♡

とーっても柔らかく、甘ーいハニーバターパンイベント、

本日も大成功でした(^-^)

本日もだんらんの家富水をご利用いただきまして、誠にありがとうございました(^^)
15:15:32
>コメント(0)はこちらから

2025年05月06日 
写真1
写真2
写真3


こんにちは

だんらんの家富水の長嶋です。

ゴールデンウィーク最終日は、生憎の雨でしたね。

「陽気病みしちゃって、腰が痛い…。」

「腰揉んでやろうか?」

顔なじみの皆さまは、持ちつ持たれつ仲良くお過ごしでした!

さて本日は、イベントはお休みでしたが、

おやつに急遽フレンチトースト作りを行いました(^^)

とーっても簡単なので、

午後の機能訓練が終わってから、手伝っていただける方に協力を仰ぎ、ささっと拵えていただきました!

フレンチトースト作りに大賛成の皆さまのおかげで、とーっても美味しく焼けました♡

明日は、手作りパンイベント

【ハニーバターパン】です!

皆様お楽しみになさってくださいませ。

本日もだんらんの家富水をご利用いただきまして、誠にありがとうございました!!
16:15:41
>コメント(0)はこちらから

2025年05月05日 
写真1
写真2
写真3


こんばんは!

だんらんの家 富水の今(こん)です(о´∀`о)

こどもの日の今日は良く晴れて、お出かけ日和になりました。

「昔はあちこちで鯉のぼり上げてたよなぁ(・∀・)」
「いまは子どもがいないのかしらねぇ(*´Д`)」

鯉のぼりが上がっていると、何だか元気な感じがして気持ち良いですよね!

だんらん室内の壁には元気な鯉のぼりが沢山あがっています。
子どもはいませんが、元子どもが賑やかにしておりますよ!

装飾作りでは傘を作りました。
布の部分と持ち手の部分からなるシンプルな作りで、皆様で手分けしてやって頂きました。

「これは傘なのね(*^▽^*)」
「私たちが作らないと皆さん雨に濡れちゃうって(´∀`=)」
「ちょっとくらい濡れても良いじゃない( ̄∇ ̄)オホホ」

楽しくおしゃべりをしつつ、機能訓練に励んで頂きました。

本日も御利用頂きまして誠にありがとうございました!

17:49:08
>コメント(0)はこちらから

2025年05月04日 
写真1
写真2
写真3


こんにちは

だんらんの家富水の長嶋です。

本日は、5月2回目

【たけのこ尽くし】イベントでした!

たけのこの旬が今年は早まっているとのことなので、

来週のレーズンシュガーパンイベントと急遽変更しました。

たけのこは、先週にちまき用に購入したもので、下処理済!

「たけのこのこと、気になってたんだよね~!あってよかった~!」

「たけのこ大好きだから、嬉しい~(^^)」

大鍋にたーっぷりのたけのこを、どんどんどんどん切っていただいて、

・たけのこのちらし寿司

・たけのこの煮物

・筍とわかめのすまし汁

を目玉に、

「これは◯◯用ね。」

「これは、◯◯用。」

とたくさんのたけのこがモリモリになっていきました!

皆様に手伝っていただき、あっという間に下準備完了~!

たけのこのちらし寿司は、めずらしいね~と大変好評でした(^^)

飯台が空っぽになりましたよ♡

またいろいろとお手伝いくださいませ!

本日もだんらんの家富水をご利用いただきまして、誠にありがとうございました(^^)


17:00:00
>コメント(0)はこちらから

2025年05月03日 
写真1
写真2
写真3


こんばんは!

だんらんの家 富水の今(こん)です(о´∀`о)

今日は朝から良く晴れました。
先日の雨で洗われて、山々が綺麗に見えていました。

「富士山は真っ白だったね(*^▽^*)」

5月に入ってもまだ雪をかぶった富士山に皆様喜んでいましたね。

本日の装飾作りではアジサイの土台と葉っぱを作りました。
1人が型を使って書き、もう1人がハサミで切ります。

「はみ出ちゃいけないから神経使うわ(*´Д`)」

その後は恒例のカラオケをしました。
それぞれ気持ち良く歌い、賑やかに楽しんでおりましたね!

本日も御利用頂きまして誠にありがとうございました!

17:23:48
>コメント(0)はこちらから

2025年05月02日 
写真1
写真2
写真3


こんにちは

だんらんの家富水の長嶋です!

本日は、5月1回目のイベント

【本格ちまき】作りでした(^^)

たけのこ・人参・しいたけ・チャーシューに八角を入れ、味付けをし、

本格的なちまきに近づくよう、拵えてみました。

たけのこは、昨日下茹でをし、準備したのですが、生憎中身がハズレだったので、

朝一番で八百屋さんに行き、3本購入して参りました!

なので、穂先の柔らかいところだけ、具に入れてみました!

「もう少しの間だもんね。」

「うちの周りも竹藪があるから、掘りに行くのよ~!」

と大きいタケノコを前にし、思い思いに話をなさっていました。

さて具材ともち米を合わせ、ご飯作りです!

「具が多いね。ほぼ具だね!!」

「具が多すぎて包めない・・。ポロポロしちゃうね・・。」

丸型、△型に20個ほど、握っていただきました。

「おいしそう~!この香りがいいね~!」

とおかげさまで、大成功いたしました(^^)

本日もだんらんの家富水をご利用いただきまして、誠にありがとうございました!!
16:46:49
>コメント(0)はこちらから

最初 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 | 13 | 14 | 最後
このページのトップへ戻る