食事充実 レク充実 風呂充実 学習療法 少人数 入浴 個別訓練

デイサービス(一般)だんらんの家 狭山

電話番号04-2952-5341

〒350-1305 埼玉県狭山市入間川3-8-20


ブログ

最初 | 800 | 801 | 802 | 803 | 804 | 805 | 806 | 807 | 808 | 809 | 810 | 最後
2022年12月30日 パート7 身体レク~歌体操『富士山』/ ボールストレッチ
写真1
写真2
写真3


午後からのレクは全体体操と歌体操『富士山』

ボールストレッチをして身体を整えました。

今日はおせち料理の準備に、沢山の事をお願いしましたね。
お疲れ様でした。

一日の活動が無事に終えられホッとしています。
ありがとうございました。
10:25:05
>コメント(0)はこちらから

2022年12月29日 お正月がテーマです。
写真1
写真2
写真3


だんらんの家狭山です。

いよいよ年末~~って感じになってきましたね。
企業も本日で仕事納めではないでしょうか。

さてさて~、佐田職員が午前レクで
「お正月」をテーマに脳トレしていました。

思いつく「お正月」を書いていました。

それを、布で隠して~~各自、ホワイトボードに書くの。

忘れちゃったら・・・少し見せてあげている優しい佐田職員でした。
22:01:55
>コメント(0)はこちらから

2022年12月29日 パート2 昼食&除菌清掃タイム
写真1
写真2
写真3


昼食は清水職員です。

高野豆腐と野菜とろとろ煮/みそポテト、トマト添え/
生野菜とベジタブルソテー/マカロニサラダ(ハム、きゅうり、人参)/
肉団子、はるさめスープ/スイートポテト風みかん添え となっております。

美味しく作ってくれていましたね~~♪

食後もしっかりと除菌清掃をしています。
クッションを外して拭ているC様♫真面目です(^_-)-☆
22:00:48
>コメント(0)はこちらから

2022年12月29日 パート3 お正月〆縄作り~~~~♪
写真1
写真2
写真3


午後は、お正月飾りの『〆縄作り』お持ち帰り作品です。

みなさん世代がお好きな、紫の〆縄を準備したわ♡ウフッ

清野が「こっちみてね~~」と言うと、いつもは興味もないH様が
一緒に〆縄を持って寄ってきました。

〆縄には思い出があるのかな。
21:55:02
>コメント(0)はこちらから

2022年12月29日 パート4 洋風な感じです♪
写真1
写真2
写真3


コッテコテの和風にせずに洋風なお花を選んでみました。
ちょっと色褪せ感があるような・・・

でも、みなさん何となく形になってきたぞ~~~♪
21:51:16
>コメント(0)はこちらから

2022年12月29日 パート5 出来上がり~~My〆縄縄~~♪
写真1
写真2
写真3


全員、出来上がりましたよ~♪

ほんの2時間しか時間がなくて、佐田職員や臼井職員が手伝ってくれました。
それぞれのセンスがキラリ☆彡と光った仕上がりに\(^o^)/

ぜひぜひご自宅に飾って下さいね(^^♪
きっと『家内安全』『無病息災』『子孫繁栄』『交通安全』
『商売繁盛』『合格祈願』『就職成就』『良縁成就』な~どなど。

なんにでも効きまっせ。

本日も一日の活動が無事に終えられホッとしています
ありがとうございました。
21:45:15
>コメント(0)はこちらから

2022年12月28日 お正月の飾りつけ~~
写真1
写真2
写真3


だんらんの家狭山です。

今朝も気温が低いもののおひさまがパーッと明るい朝でした。

来所後すぐに洗濯物畳みをするM様。

♪も~~うい~くつね~る~と~~~
  お正月ぅ~~~~~♪
歌を歌うと手でリズムを取っていたF様♫

早いもんですね~

さて、今日は・・・ 壁面をお正月バージョンにします。
寅からうさぎさんへバトンタッチですね。

うさぎさんの壁面をT様に作ってもらっています。
21:38:06
>コメント(0)はこちらから

最初 | 800 | 801 | 802 | 803 | 804 | 805 | 806 | 807 | 808 | 809 | 810 | 最後
このページのトップへ戻る