ブログ
					
					
												最初
						|
						77
						|
						78
						|
						79
						|
						80
						|
						81
						|
						82
						|
						83
						|
						84
						|
						85
						|
						86
						|
						87
						|
						最後
												
						
						
						
						
								2024年03月24日 
						
						
						
												
						
						
							
							
							こんばんは♪
だんらんの家小田原中里の望月です☆
本日は、3月11回目のイベント【サクサクエクレア】を作りました♪(๑ᴖ◡ᴖ๑)♪
スタッフも苦手なお菓子作りですが
皆さまの笑顔を見るために頑張っていきます!
エクレアは、フランスの発祥のお菓子で『稲妻』や『雷』
と言う意味があるそうです(^_^)v
「今日はずいぶんかっこいい名前だね」
「見本の写真は、可愛いらしくて、美味しそうだね」
作る前から、ウキウキされよだれが出ていました_:(´ཀ`」 ∠):
トッピング用のイチゴと、上にかけるチョコを刻んでいただきました。
切る作業はすぐに終わって、問題は生地作りですね…
生地は温かくないと失敗するとレシピに書いてあったので
電子レンジとお客様の間を走って、手早く混ぜていただきました。
「ガンバレ〜」と、声援を受けながら何とか生地が出来上がりました!
絞り袋に生地を入れ、10cmぐらいの長さで絞っていただき
「いい柔らかさだね」「なかなかいいよ」
相変わらず、楽しそうに作業されていました♪
オーブンで2度焼きすると、水分が抜けてとても良い感じに
焼き上がりました!失敗せずに出来て一安心です( ̄▽ ̄;)
冷めたら、カスタードと生クリーム、イチゴも入れて
皮を被せて、上にチョコを塗ったら完成です!
サクサク生地に、生クリームとカスタードがコラボし
イチゴに酸味でサッパリとしていて、チョコのパリパリ感が
絶妙でした*\(^o^)/*「雷だけど、ビリビリしなくて美味しい」
豆知識も覚えていただきました♪
本日もご利用頂きまして誠にありがとうございました☆
							
							17:24:05						
 
						
						
						
						
						
						
						
								2024年03月23日 
						
						
						
												
						
						
							
							
							こんばんは♪
だんらんの家小田原中里の望月です☆
本日は、3月10回目のイベント【毎月恒例 握り寿司】でした*\(^o^)/*
今日のネタは、マグロ、サーモン、イナダ、エビ、イカ、穴子、玉子、お稲荷さん
8品をご用意いたしました♪
「いいお刺身だね!」「美味しそう〜!」
お寿司と聞いて、皆さまウキウキされていました。
毎月恒例とあって、手際の良さはピカイチで
「この鶏肉はどれぐらいの大きさに切る?」
「玉子は薄い?じゃあもっと厚く切るね」
「薄さは大丈夫?じゃあ全部やっちゃうね」
サクサクと下準備ができました♪(๑ᴖ◡ᴖ๑)♪
シャリ作りでは、見本と同じ大きさに45個作っていただき
「何個できた?」「こっちは20個前後かな?」「45個だから曖昧な数はダメ!」
夫婦漫才のように呼吸もピッタリだったので、皆さま大笑いしていました(^○^)
シャリも無事に握り終わり、ネタを一つずつのせて完成です!
主菜の唐揚げも無事にあがりました。
「お寿司はサイコーだね!」
「お寿司大好き!」
9貫のお寿司をペロッと召し上がって、お腹いっぱいで動けなくなっていました(^◇^;)
本日もご利用頂きまして誠にありがとうございました☆
							
							18:15:54						
 
						
						
						
						
						
						
						
								2024年03月22日 
						
						
						
												
						
						
							
							
							こんばんは♪
だんらんの家 小田原中里の中平です☆
本日は4月のカレンダーを完成させていただきました♪(๑ᴖ◡ᴖ๑)♪
桜の花と、チューリップを綺麗に貼り付けていただきました♪
上の部分が寂しいので、「利用者様が蝶々がいいんじゃない?」
とのアイデアをいただき色紙を重ねて、可愛いらしい蝶々が出来上がりました♪
日付けの間に飛んでいるように貼りつけ、4月のかわいらしいカレンダーが
出来上がりました*\(^o^)/*
昼食の準備は利用者様と一緒に行いました( ◠‿◠ )
本日もご利用頂きまして誠にありがとうございます☆
							
							17:51:10						
 
						
						
						
						
						
						
						
								2024年03月21日 
						
						
						
												
						
						
							
							
							こんばんは♪
だんらんの家小田原中里の望月です☆
本日は、ちょうど皆さまが到着時に地震があったようで
ニュースでは地震速報が流れていました。
「地震があったの?どこ?」
「埼玉?栃木?」
「最近地震が多いよね」
「大きい地震がくるって話出てるよね」
朝から地震の話題でもちきりでした。
地震は怖いですが、気持ちを切り替えて装飾作りをおこないました*\(^o^)/*
今日は、模造紙に桜を貼る作業をお手伝いしていただき
「これはこっちの方がいいんじゃない?」
「ここは色が一緒になっちゃうから違う色が」
「これはここでいいよね?」
主導されていた、女性陣がどこがいいかで少しヒートアップされ
なんとか、お互い話し合いで解決されていました(>人<;)
それを見ていた男性陣は「おっかね〜( ̄O ̄;)」と、話されているのを
聞いて思わず笑ってしまいました。
まだまだ、キャットファイトでは可愛いもんですよ( ̄∀ ̄)
何とか貼り終えた桜は、満開になってとても綺麗でした!
本日もご利用頂きまして誠にありがとうございました☆
							
							17:22:17						
 
						
						
						
						
						
						
						
								2024年03月20日 
						
						
						
												
						
						
							
							
							こんばんは♪
だんらんの家 小田原中里の中平です。
本日は春のお彼岸なので、おはぎ風道明寺を作りました(^○^)
あんこは20gで10個作ります!
計量はなかなか難しく、何度もやり直しました。
「あんこは大好きなんだよな〜」と言いながらついお口にあんこを頬張りそうになっています(^_^;)
あとは道明寺粉をこねて桜色に色つけした餅生地をまとめていきます。
あんこに包んで桜葉を巻いて出来上がりました*\(^o^)/*
皆さま、道明寺とは意味はわかりますか?
関西風の桜餅だそうです☆ 道明寺粉で作ると粒々食感が特徴的で
桜の葉の塩気が良いアクセントになり、皆さん桜の葉までペロリと食べてくださいました。
お墓参りの話しもされながら、お茶の時間を楽しく過ごしていただきました♪(๑ᴖ◡ᴖ๑)♪
本日もご利用頂きまして誠にありがとうございます☆
							
							17:04:36						
 
						
						
						
						
						
						
						
								2024年03月19日 
						
						
						
												
						
						
							
							
							こんばんは!
だんらんの家小田原中里の住川です。
本日は、消防訓練でした*\(^o^)/*
出火元は、キッチンのガスコンロです( ̄∀ ̄)
消防署に模擬119番をして、指示を受けます。
玄関からの脱出です!
慌てず、指示をして玄関まで、来て頂きました♪
次は、消化器で火消しです。
消防署からお借りした、水入り消化器で、庭の木に向けて噴射します(>人<;)
「あれ、泡じゃないね」「水が出るんだよ」との声が聞こえました♪
無事に消化訓練も終わりました!
「火事は怖いよね」「火の元気をつけないとね」と会話をしていました*\(^o^)/*
はい!火の元気をつけます(^∇^)
午後は、装飾作り、貼り付けを行いました♪(๑ᴖ◡ᴖ๑)♪
皆さん、綺麗に貼って頂きましたよ(o^^o)
本日もご利用頂きまして誠に有難うございます。
							
							17:40:30						
 
						
						
						
						
						
						
						
								2024年03月18日 
						
						
						
												
						
						
							
							
							こんばんは♪
だんらんの家小田原中里の望月です☆
本日は暖かい日でしたが、風が強く花粉症の人には大変な1日でした。
スタッフのくしゃみが多く、お客様が心配されて
「花粉症?私は平気だけど娘がそうよ」
「私も花粉症で薬がないとダメ!」
「本当に痒そうだからかかりたくないわ」
今年の花粉は多いとの事で皆さまも注意して下さいね(>人<;)
本日の機能訓練は、紙箱作りや桜のめしべを描いたり、集団体操を行いました*\(^o^)/*
「このは紙箱は、そのまま捨てれるから便利だよね」
「作り方がわからない(>_<)」
「私が教えてあげるよ!」
折り方がわからない方は教わりながら、紙箱作りをお手伝いして
たくさんのストックができあがりとても助かります♪(๑ᴖ◡ᴖ๑)♪
小さな布のボールを隣の人に順番に渡す遊び感覚を
取り入れた機能訓練では、のんびりしていると
どんどんボールが溜まってしまい、ボールの海に埋もれていました!
いつも皆さまの笑顔を見ると元気を分けていただいています♪
本日もご利用頂きまして誠にありがとうございました☆
							
							17:19:22						
 
						
						
												最初
						|
						77
						|
						78
						|
						79
						|
						80
						|
						81
						|
						82
						|
						83
						|
						84
						|
						85
						|
						86
						|
						87
						|
						最後