食事充実 レク充実 風呂充実 学習療法 少人数 入浴 個別訓練

デイサービス(一般)だんらんの家 狭山

電話番号04-2952-5341

〒350-1305 埼玉県狭山市入間川3-8-20


ブログ

最初 | 818 | 819 | 820 | 821 | 822 | 823 | 824 | 825 | 826 | 827 | 828 | 最後
2023年03月05日 パート5 全体体操&上下ストップゲーム
写真1
写真2
写真3


身体レクは全体体操&歌体操「富士の山」をしています。

その後、向かい合って、手を繋いでいます。

なんてことないメロディを適当に歌って、
端の方から、「上!!」 と言ったら
全員が揃って、上になる様にストップ!

又、適当なメロディを歌って、
次の人が 「下!!!」と言ったら、
全員が下に♬

たったこれだけなんですが、
椅子取りゲームみたいで、ちょっとドキドキしています。

適当に歌っているメロディも面白かったのか
みなさんが笑いに包まれていました(^_-)-☆

一日の活動が無事に終えられホッとしています。
ありがとうございました。
20:34:22
>コメント(0)はこちらから

2023年03月04日 スカーフの日♬
写真1
写真2
写真3


だんらんの家狭山です。

今日はスカーフの日だそうですね。

女性が三角形や四角形のスカーフを着用する。という事で
3月4日が制定されたそうです。

ステキですね~♬

さて~、朝の会・歌は「花」「仰げば尊し」「さくら」を歌います。

すっかり春の歌になっています。

午前レクは、蝶々とたんぽぽの吊るし飾りを作っていました。
19:40:10
>コメント(0)はこちらから

2023年03月04日 パート2 ここまで出来たよ。
写真1
写真2
写真3


蝶々やたんぽぽが、春の訪れを知らせてくれている様ですね。

沢山作ってくれていたみなさんでした♪

あっという間にお昼です~。

その前にDVD体操だよ。
19:38:19
>コメント(0)はこちらから

2023年03月04日 パート3 昼食&除菌清掃タイム
写真1
写真2
写真3


昼食は西村職員が作ってくれました。

焼売の人参カニカマ和風餡掛け/はんぺんと洋風野菜の粉チーズ入ケチャップ炒め/
豆腐と青梗菜人参椎茸の中華煮浸し/じゃが芋とハム入り南瓜サラダ/
わかめと白菜の味噌汁/オレンジグレープゼリー/白米 となっております。

焼売に和風の野菜餡かけにして、少しでもお野菜が摂れるようにしてくれています。
いつもありがとうございます。

お腹が満たされたら、食後の除菌清掃です。
みんなでキュッキュッとアルコール消毒をしています。
19:35:02
>コメント(0)はこちらから

2023年03月04日 パート4 感染症予防体操
写真1
写真2
写真3


午後は野津職員が担当をしています。
感染症予防体操が大切ですよー。

今日は土曜日メンバーのみなさんと
のんびりな一日を過ごしていたみたいです。

一日の活動が無事に終えられホッとしています。
ありがとうございました。
19:33:56
>コメント(0)はこちらから

2023年03月03日 本日は「おひなまつり」です~
写真1
写真2
写真3


だんらんの家狭山です。

今日は3月3日おひなまつりですね。

みなさんと準備をしてきたので、今日はうれしいひなまつり~~~になりますね。

朝の会・歌では『うれしいひなまつり』『春の小川』『春が来た』を歌います。

早速、お内裏様、お雛様の着物を着たお寿司を作っています。
18:33:05
>コメント(0)はこちらから

2023年03月03日 パート2 おにぎりの形にして~
写真1
写真2
写真3


ちらし寿司をおにぎりの形にします。

そこへ、薄焼き卵で着物を着せますよ。
お内裏様はきゅうりを一枚まといます。
男性らしい着物になるでしょう。
18:30:21
>コメント(0)はこちらから

最初 | 818 | 819 | 820 | 821 | 822 | 823 | 824 | 825 | 826 | 827 | 828 | 最後
このページのトップへ戻る