だんらんの家狭山です。
今朝も暖かな日差しが眩しかったですね。
朝の会・歌では『長崎の鐘』『南国土佐を後にして』『紅葉』を歌います。
藤山一郎さんの長崎の鐘をBGMに一緒に歌うと
クリスマスみたいな鐘の音がします。
さてさて~~今日の午前レクは・・・
19:02:44
午後のひと時・・・
夕方に使うゲームの小物を作っていましたね。
牛乳パックでオーボール(乳児用のボール)風に隙間を作って組み立てます。
ハートとかリボンとか絵を描いてみたりして。
工夫して作っているのが分かります。
19:14:14
午後一番の活動は武隈先生の機能訓練からです。
ポカポカお天気で何となく眠くなる時刻・・・
イヤ!頑張らねば♪
とみなさん参加していますよー。
足は身体を支え、姿勢を保持する働きをします。
そして~着地時の衝撃をしっかりと受け止めてくれて、吸収する働きをします
足・足首のストレッチを行い、柔軟性をアップを目指し、
機能が働きやすくなる様にしましょうね。
19:10:23
昼食は佐田職員が担当です。
今日も美味しく作ってくれていましたね。
豚肉と肉団子、人参厚揚げ・長葱、白菜入りすき焼き風焼きうどん/
根菜椎茸かぼちゃの炊き合わせ/茄子の煮浸し鰹節かけ/
ブロッコリー人参入りポテトサラダ/わかめと白菜の味噌汁/白桃
で~す。
茄子の煮びたしが鰹節たっぷりかけて味染みバッチリですね。
食後の除菌清掃タイムに
お天気がイイので外干しに行って下さいました。
この天気だとバスタオルもしっかり乾きそうですね。
19:04:54
ビーズの色の並べ方によって個性が出ますね。
これを写真たてにしてもイイね~と小林職員が提案。
ぶら下げるタイプの物とか・・・案が出ていましたよ。
きっと近日中に計画するカモシカ―♪
あっという間に昼食時間となります。
18:57:40
コルクの周りに、好きな様にビーズを並べて付けています。
もうちょっと、秋らしい色味のビーズが良かったなー
でも、楽しんで付けている様子です♪
18:55:13