食事充実 レク充実 癒し系 短時間 少人数 生活保護 入浴 時間延長 個別訓練 体制強化

デイサービス(一般)だんらんの家 大和田町

電話番号048-878-9507

〒337-0053 埼玉県さいたま市見沼区大和田町1-1032-2


ブログ

最初 | 79 | 80 | 81 | 82 | 83 | 84 | 85 | 86 | 87 | 88 | 89 | 最後
2022年09月19日 敬老の日
写真1
写真2
写真3


今日はなんの日〜????
そうです!私が変なおじさんです(笑)
っと冗談はさておきっ٩(ˊᗜˋ*)و

今日は9/19皆様全員が主役の「敬老の日」ですね★
朝からカレンダーやニュースでネタバレしながらも
スタッフ達がサプライズお祝いに向けて内緒で準備中♪

「なんか持ってきたね?」
「何準備してるのかな?」

っと午前中からバレバレですが。。。(笑)

お昼の準備でジャジャーンっとお寿司の登場★
「わぁ〜!豪華!!!」
「今日来てよかったね〜!」
「おかわりできる?」
っと食いしん坊さんが現れました♪

豪華なお寿司でお腹いっぱいになったらすかさず
お一人ずつ感謝状のプレゼント★
もちろん素敵笑顔の写真も忘れずに♪

今日の思い出を写真で後日プレゼントしますのでお楽しみに★

近藤でした★
14:28:45
>コメント(0)はこちらから

2022年09月18日 バナナケーキ
写真1
写真2
写真3


こんにちは〜★近藤です♪
本日のおやつはバナナケーキ!!!
バナナの観光大使3人娘が現れました(笑)
美人が持つとバナナが高級に見えますね〜(笑)
かしましバナナ娘達の手にかかれば普通のバナナが
なぁ〜んと不思議!!!!
一瞬で美味しそうなバナナケーキになっちゃいました★
バナナのいい香りも漂ってきます♪
写真で見てるだけでもじゅるりとしちゃいますね♪

甘くて。。。。

柔らかくて。。。

美味しいに決まってる★
07:37:58
>コメント(0)はこちらから

2022年09月17日 小物作り
写真1
写真2
写真3


こんにちは〜★近藤です♪

9月の小物作り第一弾は
じゃじゃ〜ん!!!!
っとご覧あれ♪
「ステンドグラス風小物入れ」
かぁわぁいい〜!!!っとだんらん女子達が集まってきました★
「これどうやって作るの?」
「私も作りたいわ〜」
っと

ザワザワ。。。。ザワザワ。。。。
っとカイジかなって(笑)

佐々木スタッフの作る見本を見ながらlet'sらGo〜!!!
工作開始です★

①ガラス部分に下書きをしていきます
②ガラス絵の具を使って色付けしていきます
※枠からはみ出ないように、色が混ざらない様にするのが難しいんですこれが。。。

細かい作業を集中して行なっていきます!
一つ一つ乾かしながら次の色を塗って。。。

やっと完成★
何を入れようか迷っちゃう♪
21:01:45
>コメント(0)はこちらから

2022年09月15日 ビンゴ大会(^^♪
写真1
写真2
写真3


こんばんは!
本日、だんらんの家大和田町恒例のビンゴ大会をやりました~♪
ルール説明をすると
好きな果物や野菜をマスのなかに記入をし、それを引けばいいのです('◇')ゞ
なにより今回、景品が豪華でした(/ω\)
私は”SABONのボディーシャンプー”をみなさんにオススメしていたのに
みなさんはカバンだったり、靴を選んだりでボディーシャンプーは選ばれず涙
でも皆さんが楽しめて頂き良かったです!!!

以上、富澤でした(^^♪

19:55:20
>コメント(0)はこちらから

2022年09月14日 機能訓練体操(╹◡╹)
写真1
写真2


こんにちは!
本日も皆さんと一緒に体操を行いましたよ♪
順番に大きな号令をかけながら
体操を行い、前向きに運動を取り組んだので
最後にはみんな達成感の笑顔まで見られました!!!
ということでこの写真は体操後の写真になります♪
やはり健康が1番です⭐︎

以上、富澤でした(╹◡╹)
14:59:40
>コメント(0)はこちらから

2022年09月12日 熱海温泉(^^♪
写真1
写真2
写真3


こんばんは!
先日、富澤、熱海温泉旅行に行ってきました!
いえーい⤴⤴
その幸せのお裾分けです♪
みなさんと一緒に温泉饅頭を食べ、旅行のお話を聞いて頂きました(笑)
温泉最高でした(^^♪
明日もだんらんの家温泉でスッキリ、サッパリ入浴しましょう♨

以上、富澤でした(^^♪
20:20:54
>コメント(0)はこちらから

2022年09月08日 朝のラジオ体操
写真1
写真2


みなさんこんばんは!
本日のラジオ体操の様子です!
このあと、きよしのズンドコ体操や午後の
機能訓練で体操づくしの1日となりました!
夏が終わりましてスポーツの秋ですね!!!
これからもっと秋を楽しみましょう♪

16:02:11
>コメント(0)はこちらから

最初 | 79 | 80 | 81 | 82 | 83 | 84 | 85 | 86 | 87 | 88 | 89 | 最後
このページのトップへ戻る