ブログ
最初
|
832
|
833
|
834
|
835
|
836
|
837
|
838
|
839
|
840
|
841
|
842
|
最後
2022年10月31日 パート5 武隈先生の機能訓練
午後の活動は武隈先生の機能訓練があります。
ちょっと眠くなる時間帯ですが
シャキッとしますよー
ちゃんと運動しておくと、動きが全然違ってきますからね。
座りながら、ゆっくりでいいのです。
毎日続ける事が大切ですよ~~♬
月末でバッタバタと終わってしまいます~
来月も元気に仲良く通って下さいね~~~待っていま~~~す\(^o^)/
15:02:52
>コメント(0)はこちらから
2022年10月31日 パート4 昼食&除菌清掃タイム
昼食は冨田職員が担当です。
今日は月末で忙しい中、協力してくれています。
グラタンコロッケ/大根・人参・レンコン・椎茸・長ネギ・麩の煮物/
木綿豆腐のほうれん草きのこ餡/ポテマカサラダとトマトと大豆胡麻マヨ和え/
白米/みかんゼリー となっております。
午後は武隈先生の機能訓練がありますから、
キレイにして待ちましょうね♬
14:52:38
>コメント(0)はこちらから
2022年10月31日 パート3 お正月用熊手ゲーム作り
その他の方達には熊手ゲーム作りの続きを頼みました。
ペットボトルキャップの背におめでたい絵をペタペタと
貼っていきますよ。
淡々と切っては貼る・・・切手は貼る・・・・をやって下さっています。
こ~んなに出来て来たー。
あと何百個?いるのかな~~~(?_?)
14:46:02
>コメント(0)はこちらから
2022年10月31日 パート2 西洋ひいらぎを3枚と赤い実
M様とT様にクリスマスリース用のヒイラギを頼みました。
クリスマスシーズンのヒイラギは『西洋ヒイラギ』と言うんですって。
赤い実を付けますよね。
その西洋ヒイラギを3枚重ねて、T様が作ってくれた
お花紙で作った赤い実を付けると‥‥
こんなに可愛くなりますよ。
未だ、試作品なのですがイイ感じです♬
14:41:51
>コメント(0)はこちらから
2022年10月31日 クリスマスリースの。
だんらんの家狭山です。
今日は月曜日ですね。
本日で10月も終わりです。
元気に通って下さった10月でした。
朝の会・歌が終ったら早速午前レクですよ~~
14:39:15
>コメント(0)はこちらから
2022年10月30日 パート8 全体体操&歌体操『りんごの唄』
最後は全体体操をして身体を整えておきます。
急に歩いて帰ろうとすると転倒してしまいます。
各部位をほぐし、ステップ運動をして筋肉を呼び起こしますね。
♬赤い~りんごにくちびるよ~せ~て~~~
だ~ま~って見ているあ~おいそ~ら~~~♬
今日も朝からお料理やゲーム、体操と一連の活動をして頂きました。
無事に終えられホッとしています。
ありがとうございました。
14:31:23
>コメント(0)はこちらから
2022年10月30日 パート7 おいしい顔ってどんな顔~~~♬
おやつの時間で~す。
午前レクで作っていたレアチーズケーキが出来上がっていますね。
上質のクリームチーズで作ったので
大成功~~~~♡♡♡
サクサクのマリービスケットの生地も
バターの香りがしてクリームチーズとマッチです(^_-)-☆
担当した久光職員もホッとしていましたね!(^^)!
13:43:30
>コメント(0)はこちらから
最初
|
832
|
833
|
834
|
835
|
836
|
837
|
838
|
839
|
840
|
841
|
842
|
最後