ブログ
最初
|
876
|
877
|
878
|
879
|
880
|
881
|
882
|
883
|
884
|
885
|
886
|
最後
2022年09月14日 パート5 午前中の続きだよ。
午後からは来客があって、大谷君ひとりに任せていました。
午前中のハロウィンカレンダーの横っちょに貼る言葉を
一緒に考えてあげていたのですね。
何とも、大谷君らしいと言うか・・・
でも、ちゃ~~んとご自分で考えていた方も数名はいますよー
『あなたの心がほしい』 な~んて、ちょっとラブリーな一言ですね。
ご主人に言いたいのかしら~~~グフフ( *´艸`)
21:53:47
>コメント(0)はこちらから
2022年09月14日 パート4 昼食&除菌清掃タイム
昼食は西村職員が担当です。
今日も美味しく作ってくれていましたね。
鶏肉の治部煮/魚参フライの煮付け/ほうれん草の付け合わせ/
茄子のゴマ味噌炒め/南瓜サラダ/味噌汁(じゃが芋、茄子キャベツ)/みかん でした。
カボチャのサラダがとっても好評です~
16個あったカボチャもいよいよ・・・5個となりましたー
食後の清掃除菌タイムもし、外に洗濯物干しもして
協力して過ごしております\(^o^)/
21:50:36
>コメント(0)はこちらから
2022年09月14日 パート3 一言書いてね!
切り抜き作業が難しいかたもいらっしゃいますので
カレンダーの所に貼り付ける、ハロウィンらしい言葉を書いてもらいました。
そしてそして~、10名分の台紙が出来ました。
こうもりとカボチャなのですが、
『カラスかい?』
『イイ、ちょうちんだね♪』
と・・・・こうもりとカボチャだよぉ~~~(´;ω;`)
21:44:58
>コメント(0)はこちらから
2022年09月14日 パート2 ハロウィン・ステンドグラス風カレンダー作成
午前レクは清野担当です。
ハロウィンのカレンダー作成をします。
黒の色画用紙を切り抜きますよ。
ちょっと大変だけど、一気に切っていきますよ~~~気合だー!
21:42:57
>コメント(0)はこちらから
2022年09月14日 もうそんな時期です。
だんらんの家狭山です。
今日は水曜チームのみなさんと一日を過ごします。
朝からピンボケ写真になってしまいました。お洗濯物をきれいに畳んでくれていたT様♡
朝の会・歌では『東京のバスガール』を歌いました。
♪明るく~~~明るく~~~~走るのよ~~~~♬
このフレーズがとっても人気だったのですね。
私もご利用者様が口ずさんでいるのを聞いて知りました。
とっても素敵な曲ですよ。
21:38:52
>コメント(0)はこちらから
2022年09月13日 パート9 いつもの全体体操と歌体操『りんごのひとりごと』
最後は小林職員が担当ですね。
全体体操と歌体操をして身体を動かしておきましょうね。
一日の活動は小まめに動いているのですが
体操は別物ですよ。
ちゃんと足先から上までの運動をして、帰り道も転倒しない様にします。
あっという間の一日でした。
怪我も無く安全に過ごせた火曜日チームのみなさんでした。
ありがとうございました。
19:18:02
>コメント(0)はこちらから
2022年09月13日 パート8 出来たよ~~~おいしくなったかな?
まっ黄色なカボチャまんじゅうが蒸しあがりましたね。
『わ~~、おいしそう』
「これが、さっき捏ねたお饅頭??」
『そうだよ~~、熱いから気を付けてね♪』 とおやつタイム。
おいしいね~おいしいね~~~とパクついていたみなさんです。
大成功してヨカッタヨカッタ♡♡♡
19:14:41
>コメント(0)はこちらから
最初
|
876
|
877
|
878
|
879
|
880
|
881
|
882
|
883
|
884
|
885
|
886
|
最後