食事充実 レク充実 風呂充実 学習療法 少人数 入浴 個別訓練

デイサービス(一般)だんらんの家 狭山

電話番号04-2952-5341

〒350-1305 埼玉県狭山市入間川3-8-20


ブログ

最初 | 883 | 884 | 885 | 886 | 887 | 888 | 889 | 890 | 891 | 892 | 893 | 最後
2022年09月07日 パート6 タオルボール運び運動
写真1
写真2
写真3


タオルにボールを乗せて、隣りへ隣りへと運びたかった様子。

しかーし、
『そんな事、やだよ』ととある男性。

諦めずに女性のT様が
 
 「やってみようよ」
 
  『そうだよー』 とほかのみなさんも待っています。

嫌々ながらも応援に答えていました。

上手く出来た所で拍手をしていた、やさしいみなさんです。

大谷君も短気起こさずに(当たり前か!)
最後までやさしく言葉がけをして褒めていました。

気分が乗らない事もありますね。
そんな時でも励ましあっていけるのが小規模の良い所です♡♡♡

本日も無事に一日が終えられました。
ありがとうございました。
19:25:34
>コメント(0)はこちらから

2022年09月07日 パート5 全体体操と歌体操
写真1
写真2
写真3


先ほどのゲーム用の小物は続きがあるようで、
とりあえず体操をするんですね。

全体体操をしてから歌体操です。
『もみじ』『ふるさと』と続きます。

右上げて~~~左上げて~~両手を揺らして~~~の繰りかえしなのですが
『ふるさと』の曲を歌いながらのゆっくりとした運動です。

ひとつひとつの動きをしっかりとして
繰り返す・・・という事も大切です。

覚えやすい振り付けもいいですね。
19:21:34
>コメント(0)はこちらから

2022年09月07日 パート4 安いわね~~
写真1
写真2
写真3


午後のひととき?

大谷君がゲームレクで使う小物を作っています。

旗の様に広告を切って繋げていくわけ・・・。

でも、本来の手作業をせず、広告を読みふけっている様子。
19:17:37
>コメント(0)はこちらから

2022年09月07日 パート3 昼食&除菌清掃タイム
写真1
写真2
写真3


昼食は西村職員が作ってくれましたね。

安定の味です(^_-)-☆

みなさんも嬉しそうにのぞき込んでいましたね。

小鰯のから揚げ野菜餡/高野豆腐・茄子の炊き合わせ/ゴーヤチャンプルー/
きゅうり・カニカマのマカロニサラダ/白米/ほうれん草・玉ねぎの味噌汁/すいか

昼食がおいしいとみなさんの顔が元気になりますね。
今日も食後のアルコール消毒をしっかりしています。キッチンもね♪
19:14:46
>コメント(0)はこちらから

2022年09月07日 パート2 しいたけっぽい?
写真1
写真2
写真3


石づき(カサの下の軸の部分)もネジネジにして
作るとしいたけに見えません??

それのカサだけを水彩で塗ります。

ちょっと雑だけど、自然風な方が良いかな~と思っています。

午前レクは冨田職員がここまでやってくれていましたね
19:11:33
>コメント(0)はこちらから

2022年09月07日 突然ですが・・・
写真1
写真2
写真3


だんらんの家狭山です。

朝の会・歌では『うさぎ』『虫の声』『肩たたき』を歌っていました。
写真を撮り忘れたみたいです( ;∀;)

で、いきなり午前レクの時間です。

今日は清野担当の『原木しいたけ』のしいたけ作りです。
新聞紙でしいたけになる様に作っているわよ。


19:08:41
>コメント(0)はこちらから

2022年09月06日 パート6 全体体操&歌体操『りんごのひとりごと』
写真1
写真2
写真3


身体レクは小林職員が担当です。

全体体操で身体を整えておきますね~
帰り道も安全に帰りましょうね。

歌体操は『りんごのひとりごと』です。
小林職員、今日は振り付けを全部覚えてきたかしら??

本日はカルタや室内装飾の変更などをして過ごしました。
施設をみんなで盛り上げて楽しく過ごしたいと思います。

ありがとうございました。
17:07:43
>コメント(0)はこちらから

最初 | 883 | 884 | 885 | 886 | 887 | 888 | 889 | 890 | 891 | 892 | 893 | 最後
このページのトップへ戻る