ブログ
最初
|
884
|
885
|
886
|
887
|
888
|
889
|
890
|
891
|
892
|
893
|
894
|
最後
2022年12月06日 パート2 キャンディを紙テープに付けよう
キャンディをお花紙でつくりまして、
紙テープに付けるだけ~~~
でも、カラフルでとっても可愛いの♡♡♡
こうやって、出来た先から天井へ飾ります。
『あら~、こんな風になるのね♬』『かわいいね~~~』と
吊るし飾りの可愛さが分かって頂けます(^_-)-☆
20:02:18
>コメント(0)はこちらから
2022年12月06日 パート3 昼食&除菌清掃タイム
昼食はな・な・なんと!本日入職した清水職員です。
調理師・保育士・社福主事。。。と色々お持ちなので、助かるぅ~~\(^o^)/
今日は、早速調理をしてくれました。
あ~ら、上手! みなさんに挨拶をしてホッとしていましたよ。
茄子とピーマンのとろみ煮/レタスとトマトときゅうりわかめのサラダ/
蒸ししゅうまいほうれん草胡麻和え/厚揚げと根菜の煮物/
わかめもやし、ほうれん草味噌汁/白米/グレープゼリーフルーツ
でした。
みなさんも残さずに召し上がっていましたよ。
除菌清掃もしっかり行なったら、少し休みましょうね。
19:58:28
>コメント(0)はこちらから
2022年12月06日 パート4 身体レク・手作りボールの点取りゲーム・ウチワ風船
午後は小林職員と佐田職員が担当しています。
新聞紙で作った?ボールに色紙を貼ってカラフルに。
丸いボールより、スピードが遅く飛ばされるからイイんだそうです。
そうなんだ~♬
それと~、5対5になってお向かいの人と、ウチワ風船。
数を数えて、沢山続いたチームが勝利!
小林職員も佐田職員も一緒に手伝ってあげていましたね。
最高何回まで続いたのかなー?
本日はここまでとなります。
火曜メンバーのみなさん、賑やかでワイワイがやがや楽しい一日でした☆彡
19:55:45
>コメント(0)はこちらから
2022年12月05日 どんな風にしようかな~♬
だんらんの家狭山です。
今朝も寒かったですね~~
朝の会・歌では『ジングルベル』『北風小僧の寒太郎』を歌っていましたね。
今日は野津職員が担当している、『椿の和風飾り』の仕上げの日ですね。
ブルーの台紙がステキです。
チョキチョキ切ったら、椿を『どこに付けようかな~』と思案中。
19:43:35
>コメント(0)はこちらから
2022年12月05日 パート2 自分の言葉です。
ステキな掛け軸の様に出来ました。
言葉も自分で書いていたみなさん♫
玄関に飾ると一段と目を引きますよ!(^^)!
野津職員もホッとしているでしょうね☆彡
19:40:31
>コメント(0)はこちらから
2022年12月05日 パート3 昼食&除菌清掃タイム
昼食は清野担当です。
ミートソーススパゲティ/ウインナーとキャベツのミニお好み焼き/
大学芋/大根・人参・根菜煮物/白米/若芽と長ネギの味噌汁/グレープゼリー
となっております。
除菌清掃は全員参加ですよ~♬
ちゃんと椅子もアルコール消毒をしていました。エライですね~(^^♪
19:36:18
>コメント(0)はこちらから
2022年12月05日 パート4 武隈先生の機能訓練と全体写真(^^♪
午後は武隈先生の機能訓練がありましたね。
途中、す~っとエスケープするかたもいるので
職員も参加してしっかりガード!!
全員でしっかり運動しましょうね♬
本日、仕上げた『椿のミニ掛け軸』を全員が持った姿で
全体写真としました(^^♪
とっても素敵です!(^^)!
是非とも、ご自宅の玄関に飾って下さいね。
いつも元気に集まってくれる、月曜チームのみなさんでした♡
19:30:49
>コメント(0)はこちらから
最初
|
884
|
885
|
886
|
887
|
888
|
889
|
890
|
891
|
892
|
893
|
894
|
最後