今回は6Lサイズだったからか??
全然割れませんよ~~~
10名全員が終わっても割れないので
職員に交代~~~\(^o^)/
佐田職員が剣道をやっていたのかと思う位に
バシッ!!っと決めてくれましたが、びくともしなかったわ。
次~~久光職員~~~♪
お優しい叩き方じゃ~ダメだよ~~~しっかり!!
やっぱり男子じゃなくちゃダメかな~~
大谷君がバキッと棒の方が折れそうなほど、バシバシやっていましたよ~!(^^)!
13:16:36
応援もしっかりと
『ガンバレ!ガンバレ!』と手拍子でやっています。
「もっと、前!」
『もうちょっと左~~♪』 と教えてあげています。
でもなぜか、あっちの方へ行っちゃったり・・・(^_-)-☆
13:11:25
今日はな・な・な・なんと!
『6Lサイズのスイカだよぉ~~~』
「わ~~、こんな大きなの高かったでしょ~~?」
「そ~でもないのよ。2,500円!」
『へ~~、この大きさなら安いね~~』
さてさて、みなさんマスクと目隠しタオルで誰だか分からない程ですが・・・
13:09:04
サッサと除菌清掃をしたら、準備準備~~~♪
そ~~なんです。
狭山事業所は毎年8月31日に『スイカ割大会』をしているんです~~~♪
”さよなら!夏♫ スイカ割り大会~~~~”
13:05:07
昼食は西村職員が作ってくれましたね。
いつもの様に安定した美味しさです。
丁寧に下ごしらえをする西村職員なので、やっぱり仕上がりや美味しさが違います。
見習わなければ!
トマト・玉ねぎ・ハムのスペインオムレツ/茄子とピーマンの中華炒め/
豆腐の和風ネギ・人参のとろみ煮/かぼちゃ・干しぶどうのホッコリサラダ/
白米/長ネギ・ほうれん草の味噌汁/パイナップル・マンゴーデザート
食後はアルコール消毒をしてから休みます。
あちこち各自が自主性を持ち行ないます。
偉いでしょ?
13:02:50
のらねこぐんだんかるただけかと思ったら
ことわざカルタ、それと又別のも立て続けにやっていたのですね。
今日は8月最後ですので
午後から大切な行事があります。
午前レクはこんな風に過ごしていました。
12:57:57
だんらんの家狭山です。
今日は水曜日ですね。
水曜チームのみなさんが元気に歌をうたっていました。
朝の会・歌では『海』『東京の花売り娘』『白い花の咲く頃』を歌います。
そろそろ秋の歌の準備をしなくては~。
さて、今日の午前レクは『のらねこぐんだんかるた』っていうのをやっていました。
12:54:55