ブログ
最初
|
86
|
87
|
88
|
89
|
90
|
91
|
92
|
93
|
94
|
95
|
96
|
最後
2023年11月25日
こんばんは
だんらんの家富水の長嶋です!
本日は、11月11回目
【手作り肉まんandあんまん】
イベントでした(*ˊ˘ˋ*)
「美味しいんだよね~!肉まんもあんまんも!」
「自分達で作るとなると、もっと美味しそうだよ!」
「いくらでも食べれちゃう!」
と皆様楽しみなご様子。
だんらんの家富水の肉まんとあんまんは、
ぎっしりと中身が詰まり、皮から透けて見えるほどの餡の量!
「もうお店のは食べられないよね~!」
という声も聞かれるこの時期ならではのホットイベント~!
生地作り、2種類の餡作り、包む手伝いに分かれ、代わる代わる参加していただきました!
その中でも一際目立つ腕の良いお客様がいらっしゃり、話を聞いてみると、
「私は長女だから、なんてもやらされたんだよ。」
とのこと。
次々に形の良いものを包んでくださり、
「昔はよーくよーくやらされたもんだった。」
と昔を懐かしがられていました。
肉まん10個、あんまん10個!
いつも小さめに作るのですが、蒸すと、出来栄えはふわふわで餡ぎっしり!
「あったかくて美味しい!」
「おかわりあるの?」
と皆様夢中になって召し上がっていました!
また味を変えて、イベントに取り入れてみます!
本日もだんらんの家富水をご利用いただきまして、誠にありがとうございました!
17:08:56
>コメント(0)はこちらから
2023年11月24日
こんばんは♪
だんらんの家富水の山下です(^。^)
朝から陽が眩しいほど良く晴れていましたよね〜!
日中は暑さを感じるほどでしたが今日は風が強く吹いていました!
室内で窓越しに外を見ていると木々が大きく揺れていました。
「すごい風だね〜」「外に出たら軽いから飛ばされちゃうかもね〜!」などと
ジョークも飛び出していたので笑いながらでしたが…(^∇^)
そんな中、本日も皆様に数々のお手伝いをして頂きました\(^o^)/
昼食準備では盛り付けなどを。
朝一番には昨日の洗濯物を畳んで頂きました!「こんなにいっぱいあるけどすぐ畳み終わるよ〜」と
頼もしいばかりです(^◇^)
午後は装飾作り。
クリスマスリース作りとクリスマスツリーの飾りを貼って頂きました(^○^)
「どこにどうやって貼ろうかな〜」と考えながら貼って頂きました!
自由に貼って下さいねと伝えています。
もうそろそろ賑やかな室内に変身です(*^◯^*)
本日もご利用頂きまして誠にありがとうございました♡
17:45:41
>コメント(0)はこちらから
2023年11月23日
こんばんは
だんらんの家富水の長嶋です。
本日は柿羊羹イベントを予定しておりましたが、事業所都合で来週の火曜日に延期させていただきました!
申し訳ありません。。
さて、本日は勤労感謝の日でしたね。
「道がすいているから、いつもと違うと思ったら、今日は旗日なんだね。」
「世間では、明日も休みにして、4連休だって!」
「昨日は私の誕生日だったわ!おかげさまで二十歳よ~!」
そして、日中の気温は高く、長袖では暑いくらいの陽気でした!
室内は、日当たりが良いので、ポカポカ(^-^)
紅葉のニュースを見ても、ピンと来ない方が多かったですが、
雪化粧をした富士山がテレビに映ると、
「富士山きれいだね~!」
「富士山は登るよりも見るものね!」
と富士山の話題が続いていました(^^)
なんとなく気分が乗らない方も、皆さまの様子を見て、
「元気が出てきました!」とニコニコなさって、お話に交じっていらっしゃいました☆
さて、本日のおやつは、今川焼!
チョコレート味と定番あんこをご用意しました!
2名がチョコレート、8名のお客様があんこ!と即答!
なぜ今川焼と呼ばれるのか?談義では、男性スタッフが放った
「今川義元が作ったのでしょうか?」
という一言でドッと笑いが起きました!
諸説ありそうです。今度調べてみます!
本日もだんらんの家富水をご利用いただきまして、誠にありがとうございました!
17:54:45
>コメント(0)はこちらから
2023年11月22日
こんばんは♪
だんらんの家富水の山下です(^○^)
今日は朝からいいお天気でしたね(^∇^)
朝晩は冷え込んで寒くなりますが日中は動いていると暑いくらいです( ̄O ̄;)
寒暖差がまだあるようですね!
しかし、週末からは寒気が流れ込むという予報ですので日中でも
真冬並みになるそうです。気をつけていきましょう〜!
本日は皆様には外出歩行訓練やだんらん体操にご参加頂いております!
外出先では「あ、富士山がきれいだよ〜!」と真っ青の空に真っ白な雄大な富士に
見惚れていました〜☆
その他にも道路脇に可愛いお花を見つけたり!!
外の風を感じながら気分が晴れやかになるようです♡
そのごはだんらん体操〜!!
よ〜く体を動かして筋力トレーニングです♪
風船バレーではやはり、気分上々〜♪
楽しく過ごして下さったようです(^O^☆♪
本日もご利用頂きまして誠にありがとうございました♡☆♪
18:56:55
>コメント(0)はこちらから
2023年11月21日
こんばんは♪
だんらんの家富水の山下です(^○^)
本日は11月10回目のイベント!!
《季節の吹き寄せ御膳》作りでした!
野菜やきのこ、お魚の天ぷらを作って頂きました。
ナスを切って頂いてると「こうやって切って少し押すんだよ〜」と
切り方を教えて頂きましたヽ(^o^)ナルホドナルホド!
やはり、天ぷらに合った仕上げ方をご存知なんですね(^∇^)
その後には天ぷら衣の付け方も教わりました〜。
「紫蘇の葉とナスとお魚は片面だけ天ぷら衣をつけて揚げるんだよ〜!」
何だか料亭の匂いがしてきました☆*:.。. o(≧▽≦)o .。.:*☆
お魚はカマスをご用意しましたがサクフワの仕上がりです♪
ご飯には錦糸卵とうなぎで色付け♡
先日、お誕生日だったというお客様の大好物です!
また、明日がお誕生日だというお客様も「美味しかったわ!」と
ご満悦のご様子♡
「なんで、私のお誕生日知ってるの⁇」と言われていました〜。
いいお誕生会になったでしょうか〜٩(^‿^)۶
美味しいものをたくさん食べて気持ちがほっこりするのはいい事ですね(^з^)-☆
本日もご利用頂きまして誠にありがとうございました♡
19:14:44
>コメント(0)はこちらから
2023年11月20日
こんばんは!
だんらんの家 富水の今(こん)です(о´∀`о)
今日は気持ちの良い青空が広がりましたね。
気温も上がり暖かくなりました。
そんな中で習字では『大雪』『初霜』『柚子』等の寒い字を選んでおります。
季節的にはふさわしい字ですね。
見本を書いてくださる方がとても良い字を書いてくださり、皆様で眺めて惚れ惚れしていました(*´-`)(*´∀`*)ステキネ
習字には参加されない方が「それ良いね!ちょうだい!(*゚∀゚*)」と何か心に響くものがあったのか、欲しいとお願いしていたのが印象的でしたね。
装飾作りでは、折り紙によるリース作りと、柊の葉を使ったクリスマス飾りを作っています。
折り紙を折るチームでは、作業を分担して工場のライン作業の様なスムーズな流れでしたね!
「折り紙工場の工場長みたいよ!(^o^)」
「私は下っぱですよ(*´∇`*)ハハ」
冗談を交わしつつ丁寧に折ってくださり、お陰様で良いリースが出来そうです!
本日も御利用頂きまして誠にありがとうございました!
17:30:34
>コメント(0)はこちらから
2023年11月19日
こんばんは♪
だんらんの家富水の山下です(^○^)
本日は11月9回目のイベント!!
【スィートポテト♡】作りでした(^∇^)
大きなおさつを2本ご用意いたしました〜♡
「もっとたくさんあったら大学芋かお昼のさつまいもご飯作れたんだけどね〜!」
と仰っていましたが残念…。そのかわりにじゃがいもでフライドポテトも
作って頂きました〜。「甘い物にはちょっと塩味がある物がほしくなるでしょo(^▽^)o」と
いう事だそうです\(^o^)/
さつまいもを茹でて柔らかくなったところで、さあ〜始動ですヾ(@⌒ー⌒@)ノ
皮を剥いて頂き、グニグニと潰せ〜との掛け声で
よーく潰していきます(o^^o)
「硬いところがあってよく潰れねーな〜」とちょっと苦戦するところもあったようですが
最後まで潰していただいています!
そこにバター、さとう、生クリーム、卵黄、バニラエッセンスで
味付けをし、皆様に形を形成してもらいました♪
「こんな形になっちゃったよ〜」といっていましたが
「それでいいよ〜」とのお墨付き!!上手く出来たようです(^∇^)
あとはたまごの卵黄液を塗りオーブンで焼きます♡
200℃の温度で15分!!
キッチンではお芋のいい匂い♡
完成です(*^◯^*)
フライドポテトと一緒に召し上がられています。
「お代わり〜!!」という声、続出☆
美味しかったようですね☆*:.。. o(≧▽≦)o .。.:*☆
「いっぱい、お芋食べたら芋姉ちゃんになっちゃったよ〜♪」
ジョークまで飛び出していました(^з^)-☆
本日もご利用頂きまして誠にありがとうございました♡☆♪
19:13:11
>コメント(0)はこちらから
最初
|
86
|
87
|
88
|
89
|
90
|
91
|
92
|
93
|
94
|
95
|
96
|
最後