食事充実 レク充実 風呂充実 学習療法 少人数 入浴 個別訓練

デイサービス(一般)だんらんの家 狭山

電話番号04-2952-5341

〒350-1305 埼玉県狭山市入間川3-8-20


ブログ

最初 | 901 | 902 | 903 | 904 | 905 | 906 | 907 | 908 | 909 | 910 | 911 | 最後
2022年08月18日 パート7 しっかり捕まえてみよう~
写真1
写真2
写真3


向かい合った2列のみなさんに
どちらかが棒を高い位置から落としてもらいます。

それを向かいの方がパッと受け取れたらOK。

『はい、ど~ぞ』と普通に渡しているかたもいて、
どう説明したら分かって貰えるのか?

大谷君も懇切丁寧に説明して見本を見せていましたね。

本日も一日の活動が終わりに近づいてきました。
お疲れ様でした。
20:25:09
>コメント(0)はこちらから

2022年08月18日 パート6 全体体操&歌体操『きよしのズンドコ節』
写真1
写真2
写真3


次は大谷君の出番です。

全体体操をして身体を整えて帰りましょうね。

足先から徐々に上に移ります。

それからノリ良く歌体操となりますね。
きよしのズンドコ節は、みなさんが大好きな楽曲ですね。
一寸ウトウトしかけていた方も、♪ズン、ズンズン♪のリズムに
目がパチリ(^_-)-☆
20:21:12
>コメント(0)はこちらから

2022年08月18日 パート5 夏の季語を使って『俳句作り』
写真1
写真2
写真3


来週の25日(木)は俳句ボランティアの『CAすずらん』様がいらっしゃいます。

それまでに宿題が出ていたのを思い出した私達!

『みんなで宿題をやらなくちゃ!』

う~~~~ん、と頭を抱える姿が・・・。

でも、何だかんだと出来たんです。

98歳のM様が作ったのは・・・

『後2年 今年も乗り切る 夏の夜』 

熱帯夜も乗り切って
100歳を目指す気持ちを詠んだんですね。

T様は
5月に稲荷山公園へフラダンスのボランティア様を
応援に行ったときの事を詠みました。

『あおぞらに ひまわり踊る フラダンス』 

どうでしょうかね~~意外にも出来ている♫みたい。
20:12:18
>コメント(0)はこちらから

2022年08月18日 パート4 除菌清掃タイム
写真1
写真2
写真3


食後は全員でお掃除です。

真面目なので椅子も・手摺もテーブル除菌もします。
杖もピックアップ除菌もね(^_-)-☆

『お皿も洗おうか??』と
山積みのお皿をみて気にかけて下さいました。
では、よろしくお願いします!(^^)!

20:08:05
>コメント(0)はこちらから

2022年08月18日 パート3 こ~んな感じ & 昼食です
写真1
写真2
写真3


こんな感じに細く切れ目が入っています。

細かい切れ目でしょ~?

でも、根気よくやって下さっていましたよ。

箱の中には38輪分の切れ目の花びらが出来ました。


さてさて、昼食は清野担当です。
鰺の鰹出汁煮/かき揚げの卵焼/茄子・人参・ベーコンのチーズ焼き/
豆腐のきのこ餡/白米/若芽のワンタンスープ/デラウェア で~~す♪
20:01:16
>コメント(0)はこちらから

2022年08月18日 パート2 切り過ぎないで!
写真1
写真2
写真3


曼珠沙華の花びらって細~~いでしょ?

それを表現するべく、折り紙を細~~く切るんです。

でも、細く切る事も根気が要りますし、
パスッと切ってしまいそうになるし・・・

みなさん、何とか細く切ろうと努力されていましたよ。
19:54:45
>コメント(0)はこちらから

2022年08月18日 地味~~な作業?
写真1
写真2
写真3


だんらんの家狭山です。
今日も元気な木曜チームのみなさんが集まって下さいましたね。

朝の会・歌では『海』『東京の花売り娘』『われは海の子』を歌いました。

今日は久光職員が午前レクを担当していますね。
19:51:56
>コメント(0)はこちらから

最初 | 901 | 902 | 903 | 904 | 905 | 906 | 907 | 908 | 909 | 910 | 911 | 最後
このページのトップへ戻る