明日はハロウィンパーティーをする事になっています。
ちょっと準備をしておこうと思って、みなさんに頼みました。
まずは、薄焼き卵を10枚作りたいので、Y様に買い物に行ってもらいましたよ。
もちろん職員も一緒です♬
卵2パックと牛乳1パック♬ちゃんと買えましたよ。
早速、薄焼き卵を作ってくれているC様です。
20:37:28
昼食は西村職員が担当です。
本日も美味しく作ってくれています。
鶏の唐揚げとポテトフライ/南瓜の甘煮/厚揚げの麻婆豆腐(筍、ネギ)/
サラダ(レタス、胡瓜、ハムトマト、マヨネーズ味)/筍、ネギ味噌汁、/
白米/リンゴのコンポート です。
食後はアルコール消毒をしてからお休みタイムです。
キッチン周りはY様でしたね。
とてもキチンと洗ってくれています。
20:31:20
あっという間にこんなに出来ました。
切ってくれた3名様、本当にお疲れ様です。
キャップの背にチョイチョイと貼っていた7名様も
『これ、カワイイなー』
「何に使うの??」
『もう、お正月の事やっているのよ』と会話していました。
20:26:23
楽しい七福神や縁起物を
ペットボトルキャップの背に貼っています。
丸く切るのが大変なのですが、貼るのはチョチョイ(^^♪とやっています。
丸く切ったのを箱の中に、きれ~~~いに一列に並べているC様。
几帳面です。
20:22:01
今日の午前レクは冨田職員が担当です。
お正月ゲーム大会に使うゲームを本日から作ります。
冨田職員に頼んだので、しっかりと仕上げてくれると思いますよ('ω')ノ
キャップの背に『七福神』や『おめでたい縁起物』を貼ります。
その前にーーー切らなくちゃいけない訳・・・これが大変なんですが・・・
『切ってあげるわよー』
「私も出来るわ」 とセッセと切ってくれているY様とF様。
20:16:12
だんらんの家狭山です。
寒暖がアップダウンするこの頃ですね。
朝から洗濯物畳みをしてくれているH様C様でした。
朝の会・歌は『どんぐりころころ』『とんぼのめがね』を歌います。
今日はササッとレクに入っていました。
20:02:34
だんらんの家狭山です。
いきなり体操?って思われますね。
というのも・・・・
SDカードが損傷してしまい、
朝からの活動記録が消えちゃったんですー(T_T)エーン
せっかく久光職員とみなさんが『かぼちゃのバスケット』を作っていたのにー
で、別のSDカードで撮り直したのが午後3時・・・
この体操シーンで本日はアップを終えますね・・残念。
『かぼちゃのバスケット』制作や『武隈先生の機能訓練』
色々活動していました\(^o^)/
ありがとうございました♡♡♡
19:51:24