食事充実 レク充実 風呂充実 学習療法 少人数 入浴 個別訓練

デイサービス(一般)だんらんの家 狭山

電話番号04-2952-5341

〒350-1305 埼玉県狭山市入間川3-8-20


ブログ

最初 | 932 | 933 | 934 | 935 | 936 | 937 | 938 | 939 | 940 | 941 | 942 | 最後
2022年07月14日 パート3 りんどうがキレイです。
写真1
写真2
写真3


そしてそして~、この季節らしい爽やかな色のりんどうを手にするM様。

まだ蕾が沢山ありますから、毎日眺めるのが楽しみになりますよね。

男性のH様も奥さんの為に、お花の名前を一つ覚えて帰られるかなー♡♡♡
12:26:07
>コメント(0)はこちらから

2022年07月14日 パート2 理映先生の『華道教室』お稽古日です。
写真1
写真2
写真3


本日は理映先生の『華道教室』のお稽古日です。

朝からあぐれっしゅ元気村にお花の調達に行って来た清野です♡

可愛いお花がイッパイよ~~~(#^.^#)

理映先生登場~~~~\(^o^)/

『では、早速始めますよ♫』とにっこり♡♡♡

今日のお花は・・・・
12:23:57
>コメント(0)はこちらから

2022年07月14日 今日は何の日かな?
写真1
写真2
写真3


だんらんの家狭山です。

今日は朝からジメジメしていますね。

除湿機のお陰で、洗濯物がちゃんと乾いています。
みなさんが山盛りの洗濯物畳みをして下さっていましたね。

朝の会・歌では『朝はどこから』『手のひらを太陽に』
『うみ』『カモメの水兵さん』を歌います。

さてさて~~今日は何の日かな~~?
12:20:40
>コメント(0)はこちらから

2022年07月13日 パート7 足で輪っかすくいゲーム♬
写真1
写真2
写真3


次は、山にした輪を足ですくいあげるというレクをしていました。

いつもは
『私、右足が痛いの・・・』と言っているF様も
なぜか、ヒョイッと足ですくっていましたよ。

ゲーム感覚で行なっていると、いつの間にか出来ちゃっていますね。

最後の一本まですくえましたよ~

何度か繰り返していると、
 
『はぁ~~疲れたね。』
   
  「面白かったね♫」 と言っていました。

今日も一日の活動が無事に終えられました。
ありがとうございました。
11:39:46
>コメント(0)はこちらから

2022年07月13日 パート6 全体体操と歌体操『手のひらを太陽に』
写真1
写真2
写真3


午後は身体レク中心です。

大谷君が担当をしています。
上肢・下肢が良く動いていますね~~

♫ぼ~くらはみんな~生きている~~~
  生きているから歌うんだ~~~♫  と歌いながらの体操です(^_-)-☆
11:35:01
>コメント(0)はこちらから

2022年07月13日 パート4 静かな時間に・・・
写真1
写真2
写真3


お休みタイムの時間です。

お休みされないかた数名のいつものセリフ・・・・・・

『あ”~~~、みんな寝ちゃって、つまんないよな~~~』(でたーーーーッ)

 「今日は、雨が降ってきそうだからね~」

 「夏の、ピンクのハイビスカスを仕上げてくれない??」

『うん、やるやるーやってあげるよーー』 (あ~~よかった~)

ピンクのハイビスカスを3輪、手直しをして飾りました。
なんだかんだで、窓側をきれいに飾れて良かったです♡
11:00:49
>コメント(0)はこちらから

2022年07月13日 パート3 昼食&除菌清掃タイム
写真1
写真2
写真3


昼食は西村職員が作ってくれましたよ。

今日も美味しく出来ています。
肉団子と春雨・白菜・枝豆・カニカマの炒め物/
竹輪・しめじ・大根の煮物/じゃが芋・玉ねぎ・ハム・黄ズッキーニのリヨネーズポテト/
レタス・きゅうり・ツナマカロニサラダ/
キャベツ・玉ねぎのワンタンスープ/白米/みかん で~す。

リヨネーズってなんだろう?って思ったら、
おフランスのリヨン地方のお料理だとか!!
ステキなお料理を提供してくれている西村職員です(^_-)-☆

食後は除菌清掃タイムです。
全員で行なって、感染症対策をしっかりとしましょうね♫
10:54:57
>コメント(0)はこちらから

最初 | 932 | 933 | 934 | 935 | 936 | 937 | 938 | 939 | 940 | 941 | 942 | 最後
このページのトップへ戻る