昼食は西村職員が作ってくれましたね。
今日も利用者さんのみなさんに
『お野菜を沢山摂って頂きたいわ』とお野菜たっぷり、タンパク質バッチリに
考えてくれていました。
茄子とネギの卵とじ/白和え(豆腐、しめじ、カニカマ、ほうれん草)/
春雨・野菜のチャプチェ/さつま芋と南瓜サラダ/味噌汁/グレープゼリー となっております。
食後の除菌清掃が終わったら少し休みましょうね♪
22:37:25
お試し体験のM様は手元だけですが、
ご主人様がとっても協力的でして、
一緒に切ったり、貼ったり・・・と共同作業で作っていらっしゃいましたよ。
少しずつM様も緊張感がほぐれて来ましたね~。
22:33:18
だんらんの家狭山です。
今日はすっかり秋めいていた朝でした。
涼しいというか寒い位です。
朝の会・歌は『東京のバスガール』『案山子』『銀座カンカン娘』です。
さて~、午前レクはね。
22:26:43
レジ係のお姉さん役のY様は、真剣にお金を計算しています。
「えっと~~、2匹で~200円であってるの??」
『ありがとうございます』
さんまを新聞紙の包み紙に貰ったら
ちゃんと支払いもバッチリ~~~♪
各自が役目をしっかりとして、立派な演技でした~。
厨房係のおふたりの演技も素晴らしかったですよ~~(^^♪
色んな事をする事で、みなさんの違った一面を知る事が出来ます。
月に一度の「お買い物計算レク」 ですが、
来月はどんなリアルなお買い物となりますか?
お楽しみに♬(そんな事楽しみにしていない???)
そんな事言わずに、楽しみにしていて~~~♡♡♡
本日もみなさんの頑張っている姿に感心したり、新たな発見をしたり
とても充実した一日となりました。
ありがとうございました。
明日も元気に集まりましょうね♪
21:19:49
厨房ではさんまを焼いています。
しかも、うちわでパタパタと仰ぎながら、いい匂いが漂っているかの様です。
こう言う、色んな役目をすると
『そろそろ裏返しかな』 とか
「焼けてきた???」 とか
自然に演技力が増してきますよ。
ただ、遊んでいる訳ではないんですよ~~。
21:15:14