ブログ
最初
|
939
|
940
|
941
|
942
|
943
|
944
|
945
|
946
|
947
|
948
|
949
|
最後
2022年09月20日 パート5 さんまの塩焼き計算レク♪
午後のひととき?
お買い物脳トレをする事に・・・・
この趣旨はね。
プリントなどで脳トレをするのではなく、実際のお買い物の様に
品物を注文し、商品を購入し、お店側の定員さん役も計算をし・・・
紙の上とは違った脳トレをする事で、
役割を演じながら様々な脳トレになるという事です。
さて~、本日も新聞紙で包み紙を作ったり、看板を作ったり、
さんまを焼く台を作って準備完了!
店員さん役のY様も上手にやっています。
『さんまを2匹ですね。200円になります』
厨房に注文しなくちゃね。
21:12:25
>コメント(0)はこちらから
2022年09月20日 パート4 昼食&除菌清掃タイム
昼食は冨田職員が作ってくれましたね。
おいしく出来ていますよ~。
昨日の冷凍マグロを漬け丼にしたらしく・・・
本当に美味しそう~~~♡♡♡
マグロの漬け丼/中華ミックス野菜ともやしハム炒め/かぼちゃの煮物/
かにかまと玉子焼きときゅうりの酢の物/マカロニサラダ/
油揚げと豆腐と長ネギの味噌汁/みかんとあずきのクッキーヨーグルト
食後はシャキッと動いていたみなさん。
各自、出来る事をやって下さいます。とても助かっているんですよ。
21:07:04
>コメント(0)はこちらから
2022年09月20日 パート3 ねじるのがポイント♪
上の部分をねじる事によって
蓋の役目になるのですね。
割と簡単に出来た様ですが、みなさんは使い方を
充分に理解しているのか・・・不安です。
全く別の使い方をしたりして~~(^^;
ま、それもイイかもしれませんね♪
午前レクはこんな風に時間を過ごしていましたよ。
21:03:11
>コメント(0)はこちらから
2022年09月20日 パート2 和のねじり小物入れ
本日の午前レクは小林職員が担当です。
和柄の小物入れを作りますね。
カップの周りに和柄の布を貼っていきます。
『私、この柄がいいな~~』
「それ、イイね。私はこれかな。」 と女子のおしゃべりが賑やかです。
20:58:09
>コメント(0)はこちらから
2022年09月20日 台風が来ても・・・
だんらんの家狭山です。
今朝は、関東にも台風が直撃するかと思って心配しました。
でも~、何とかちょっとずつ逸れて行ったのいったのですね。
あ~、良かったです。安全に来所出来て。
元気な顔を見せて下さっていますね。
さて、午前レクは・・・
20:54:51
>コメント(0)はこちらから
2022年09月19日 パート8 おいしい顔ってどんな顔~~???
今日のメインは『長寿を願って!なが~~~~~~い太巻き』です。
みなさんが100歳、いえ、110歳までお元気でいて下さる様に
自分達で作って祝って頂きました( *´艸`)
そして、おいしいのか?おいしくないのか?謎な顔つきでしたが
きっと美味しかったのだと信じたい♡♡♡
本日は午前レクを中心にアップ致しました。
あ”~~~~疲れた~~~~
怪我も無くニコニコ笑顔を見られてホッとしています。
明日も頑張るぞ~~~OH!!!
19:37:40
>コメント(0)はこちらから
2022年09月19日 パート7 巻けてる~~~~!(^^)!
巻きすをそ~~っと外すと・・・
『長寿を願って!なが~~~~~~い太巻き』 が
完成だ~~~ワーイ\(^o^)/
『何とかなるもんだね~~~』と今日来所したばかりのMお父様。
ま~~、任せてくださいよぉ~~~こんな事ばっかりやっているんで♡
19:33:00
>コメント(0)はこちらから
最初
|
939
|
940
|
941
|
942
|
943
|
944
|
945
|
946
|
947
|
948
|
949
|
最後