食事充実 レク充実 風呂充実 学習療法 少人数 入浴 個別訓練

デイサービス(一般)だんらんの家 狭山

電話番号04-2952-5341

〒350-1305 埼玉県狭山市入間川3-8-20


ブログ

最初 | 939 | 940 | 941 | 942 | 943 | 944 | 945 | 946 | 947 | 948 | 949 | 最後
2022年07月06日 パート3 こ~んな風になりますよ。
写真1
写真2
写真3


みんなで作ったのを、夏になったら丁寧に使っています。

毎年、劣化している所を直しては飾りますよ。
直すのも結構大変なんですが
みなさんが諦めずに直してくれます♡♡♡

大きなハイビスカスに
 
 『きれいだな~~~持ちたい~~~♫』

   「まぁー、こんな風になるのね」

 『夏らしいね\(^o^)/』 と喜んでくれました。
19:06:18
>コメント(0)はこちらから

2022年07月06日 パート2 手直しをして使います。
写真1
写真2
写真3


今日は、夏の飾りを準備しています。

室内の梅雨の吊るし飾りを外して、片付けを手伝って頂きました。

そして、数年使っている”ハイビスカス”の花を飾りたいので
その前に、手直ししてキレイにしています。

剥がれた、赤のお花紙や花びらのバランスを整えていきます。

花びらだけだと、何なのか??分からないのですが・・・
19:03:06
>コメント(0)はこちらから

2022年07月06日 『朝はどこから』
写真1
写真2
写真3


だんらんの家狭山です。

今日も元気なみなさんと過ごしています。
朝の会・歌は『朝はどこから』『手のひらを太陽に』『カモメの水兵さん』『うみ』です。

今日はピアノの日、サラダ記念日だとか。
1987年(昭和62年)5月8日に『サラダ記念日』(河出書房新社)が出版されるや
280万部のベストセラーとなったのは、俵万智さんです。
280万部なんて、すごいですね~~♫
19:00:33
>コメント(0)はこちらから

2022年07月05日 パート7 全体体操と歌体操『ふじのやま』
写真1
写真2
写真3


最後は全体体操と歌体操『ふじのやま』でしたね。

小林職員が担当する体操も、少しずつ慣れてきています。

♫あ~~たま~~~をく~~も~~の~~~~~
   う~~~えに~~だ~~し~~~~~~♪ 

手で山を作って可愛いみなさんです♡♡♡
ゆっくり歌いながらの体操でした♫

本日も無事に活動が終えられました。
ありがとうございました。
17:55:07
>コメント(0)はこちらから

2022年07月05日 パート6 白すぎてわからない?
写真1
写真2
写真3


午後は小林職員が担当です。

ひまわり畑の入道雲?を作ります。

白くてわかりにくいかなー。

ちょっとフワッとした生地で作っていましたね。
17:52:31
>コメント(0)はこちらから

2022年07月05日 パート5 昼食&除菌清掃タイム
写真1
写真2
写真3


昼食は冨田職員が作ってくれましたね。

アジフライ/卵焼き八宝菜がけ(白菜,なると)/茄子、椎茸、ウインナーの炒め物/
ほうれん草とえだまめちぎり揚げの胡麻和え・トマト添え/
じゃがいもキャベツの味噌汁/白米/干しぶどうヨーグルト

でした。

除菌清掃タイムでは各自あちこちキレイにしていました。
みなさんが協力して毎日毎日欠かさず行なっています。


17:48:04
>コメント(0)はこちらから

2022年07月05日 パート4 大合唱が楽しかったですね~
写真1
写真2
写真3


ルルル~~~だけで、約20曲を熱唱した野津職員。

分かった先から大合唱するみなさん♫

最後の曲は 
 ♪ル~~ル~~ル、ル~~~~ルル、ル~ル~ル~ル~~~♪(全然わかんないよね)

『分かったーーーー!! う~~さ~~ぎ、お~~~~いし、か~の~や~ま~~~♪』

  「えっとーーーー、なんの曲だっけ~~????」

『うさぎ!』  「うさぎじゃない!」

そんな事を言いながら、大合唱して終わったのでしたー♪
17:45:33
>コメント(0)はこちらから

最初 | 939 | 940 | 941 | 942 | 943 | 944 | 945 | 946 | 947 | 948 | 949 | 最後
このページのトップへ戻る