食事充実 レク充実 風呂充実 学習療法 少人数 入浴 個別訓練

デイサービス(一般)だんらんの家 狭山

電話番号04-2952-5341

〒350-1305 埼玉県狭山市入間川3-8-20


ブログ

最初 | 940 | 941 | 942 | 943 | 944 | 945 | 946 | 947 | 948 | 949 | 950 | 最後
2022年09月19日 パート6 一斉に巻くよぉ~~
写真1
写真2
写真3


みなさん一列に並んで~~~いくよぉ~~~~~OH!!

『せ~~~~~の~~~~~』

  クルリンパッ!っと。

おっと~~~マグロがはみ出しそうですよ~~~~

ギュッギュッと巻きすでしっかりとさせています♪
19:30:28
>コメント(0)はこちらから

2022年09月19日 パート5 きゅうり・たまご・かにかま・・・・
写真1
写真2
写真3


実は今日から利用のMお父様♪

女性陣に優しいのか?

『私がやってあげるよ(^^)』 と言いつつ、
女性が並べようと持っている具の皿を
次々と頂いては仕切って作っています(^^;

きっとこうやってみんなで作る事が楽しいんでしょうね。

女性陣はいつも自分達が率先して行ないますが、
今日は紳士が仕切っていて、それはそれで安心しているんですね。

座って見ていましたね♪
19:27:11
>コメント(0)はこちらから

2022年09月19日 パート4 準備OKだぜ~~い♪
写真1
写真2
写真3


全部の材料が整いました~~みんなで一気にいきますよー♪

本日は1780円のまぐろ×2ありま~~~す!(^^)!

まずは、すし飯を薄~~~~く敷いていきます。


19:23:37
>コメント(0)はこちらから

2022年09月19日 パート3 おかずを揃えています。
写真1
写真2
写真3


太巻きの材料は、きゅうり・かにかま・たまご・まぐろ・桜でんぶとあります。

本日のカニカマはいつもの業スーのとは違うの!
メッチャ本物っぽい『高級かにかま』を使っています。
食べた事ないけど・・・・

で、おかずは煮物や一口コロッケと竹輪天、サラダなどあります。

それをお皿に取り分けるのもみなさんがやっていますよ。

『これは、こっちだよ~~』

  「あ!そうか」
 
『これは~~どこだっけ??』と言いながら。
19:20:17
>コメント(0)はこちらから

2022年09月19日 パート2 敬老の日と言えば!これだよ~~~~♪
写真1
写真2
写真3


今日の午前レクは清野と佐田職員が担当です。

毎年、敬老の日にはこれだよ~~~~

『長寿を願って!なが~~~~~~い太巻き』作りです~~♪

早速、下準備をしていきますよ。
19:17:16
>コメント(0)はこちらから

2022年09月19日 台風が来てる~~
写真1
写真2
写真3


だんらんの家狭山です。

今日は朝から強い雨が降ったり、又晴れたり・・・でしたね。
送迎も心配しましたが、ドライバーさんが安全にやってくれていました。

そしてー、集まって下さいましたね。

朝の会・歌は『東京のバスガール』『案山子』を歌います。
今日は敬老の日なんですよー
19:14:30
>コメント(0)はこちらから

2022年09月18日 パート9 全体体操と歌体操『ふるさと』他
写真1
写真2
写真3


最後は全体体操と歌体操をして整えて帰りましょうね。

みなさんと一日を過ごしていると
『今日はあまり運動をしなかったな~~』とか

忙しさにかまけて、
『あまりお話しを聞いてあげなかったなーー』とか思う訳です。

みなさんの体調や様子・心を知るには、活動や会話が本当に大事なんですね。

本日も何事も無く一日を終えられました。
ありがとうございました。
19:12:45
>コメント(0)はこちらから

最初 | 940 | 941 | 942 | 943 | 944 | 945 | 946 | 947 | 948 | 949 | 950 | 最後
このページのトップへ戻る