食事充実 レク充実 風呂充実 学習療法 少人数 入浴 個別訓練

デイサービス(一般)だんらんの家 狭山

電話番号04-2952-5341

〒350-1305 埼玉県狭山市入間川3-8-20


ブログ

最初 | 944 | 945 | 946 | 947 | 948 | 949 | 950 | 951 | 952 | 953 | 954 | 最後
2022年07月01日 パート2 暑い日は・・・
写真1
写真2
写真3


ここ連日、驚異的な暑さが続いていますねー。

7月に入ったので、今日は『そうめん』作りをする事にしました。
っていうか、昼食作りですーー(^_^;)

女子のみなさんが手伝ってくれると助かるのよ♡

各自、お仕事開始ー
レタスを洗ったり、じゃが芋の皮をペロリと剥がしたりしています。
13:02:34
>コメント(0)はこちらから

2022年07月01日 7月になったね。
写真1
写真2
写真3


だんらんの家狭山です。

今日から7月ですね~♪

みなさんと一緒に半年を無事に過ごしてきました。
後半も楽しく過ごしていきましょうね(#^.^#)

新しい7月の曲は・・・

『うみ』『朝はどこから』『手のひらを太陽に』『カモメの水兵さん』を歌います。


12:56:43
>コメント(0)はこちらから

2022年06月30日 パート7 『おはなしのろうそく』のみなさん、また来てくださいね♪
写真1
写真2
写真3


紙芝居の扉がパタリ・・・としまっても、拍手が止みませんでした。

お父様も、名残惜しいのか・・・出演者のみなさんにずっと話しかけていましたね。

次回の再会をお約束して、今日は終わります(#^.^#)

ステキな時間を作って頂き、『おはなしのろうそく』のみなさん
ありがとうございました。

また、よろしくお願い致します。

本日はここまでです。
ありがとうございました。



19:43:28
>コメント(0)はこちらから

2022年06月30日 パート6 紙芝居『昭和の窓』
写真1
写真2
写真3


最後のコーナーでは、みなさん世代がピンポイントの
昔懐かしい物が小窓から見えるらしい、紙芝居でした。

棒マッチ、洗濯板、焼いも、かまど・・・
とても懐かしがって、会話が弾んでいましたね。

前に出て見たくなったお父様もいましたよー
19:39:51
>コメント(0)はこちらから

2022年06月30日 パート5 パネルシアター『カレーライス』の歌
写真1
写真2
写真3


次は~~♪

こどもから大人まで人気がある、パネルシアター『カレーライス』ですよ。

沢山の野菜や肉が、どんどんお鍋に入っていきます。

そんな様子をメロディに乗せて、物語風になっていますよ。

手拍子をして楽しんでいるみなさんですよ。
19:34:16
>コメント(0)はこちらから

2022年06月30日 パート4 布絵本 「えだまめ」
写真1
写真2
写真3


リズム良く歌があったりと、コーナーの合間にも飽きさせない様に工夫されていました。

そして、次は 布絵本です。

布で出来ている絵本は温かみが伝わってきますね。

布の質感や凹凸、糸の縫い目がある事によって
蒔いた大豆が大きくなっていく様子が、とても可愛く、愛おしく思えます。

じ~っと吸い込まれるように見入っています。
19:32:24
>コメント(0)はこちらから

2022年06月30日 パート3 紙芝居『どんと来い!三途の川』
写真1
写真2
写真3


次のコーナーは
懐かしい扉付きの紙芝居ですね。

『どんと来い!三途の川』という題でした。

みなさんが、じ~~~っとお話しを聞いていました。

言葉もはっきりと聞き取れる様に
イイお声で読んでいらっしゃいましたね。


19:27:06
>コメント(0)はこちらから

最初 | 944 | 945 | 946 | 947 | 948 | 949 | 950 | 951 | 952 | 953 | 954 | 最後
このページのトップへ戻る