食事充実 レク充実 風呂充実 学習療法 少人数 入浴 個別訓練

デイサービス(一般)だんらんの家 狭山

電話番号04-2952-5341

〒350-1305 埼玉県狭山市入間川3-8-20


ブログ

最初 | 954 | 955 | 956 | 957 | 958 | 959 | 960 | 961 | 962 | 963 | 964 | 最後
2022年09月06日 パート2 午前レクひとりでやります。
写真1
写真2
写真3


今日は佐田職員に午前レクを任せました。

いつもキッチン担当をしていますが、
本日は独り立ちしてもらいます~

みなさんと47都道府県カルタをして、
各地の名産や観光地・温泉などをカルタを通して勉強しますよ。
16:50:30
>コメント(0)はこちらから

2022年09月06日 マイペース全員集合!
写真1
写真2
写真3


だんらんの家狭山です。

今日はマイペースな火曜チームのみなさんと過ごします。

朝の会・歌では『うさぎ』『虫の声』『肩たたき』を歌います。

火曜メンバーのみなさんはとにかく個性的~~~(^_-)-☆
急に歌いだしたり、いきなり全っ然違う話をし始めたり・・
人がしゃべってても、割り込んでくるわ( ;∀;)

ま~~そんな感じで朝から始まりますよ~。
16:47:16
>コメント(0)はこちらから

2022年09月05日 パート8 おいしい顔ってどんな顔~??
写真1
写真2
写真3


本日は、器が美しく見た目にこだわったステキなデザート♡

果汁は入れていないので酸っぱくないし、
柑橘類NGのかたでも
これは大丈夫です~  ニッコニコなこの表情~~♡♡♡

久光職員も初めてのお料理レクを担当でしたので
朝からドッキドキでしたねー。
上手くいって良かったですね♪

みなさんと一緒にいろんな事を行なう楽しさを見つけて下さい(^^)/

この後はいつもの様に、大谷君が全体体操&歌体操をしてくれていました。
本日も安全に一日を過ごす事が出来ました。
ありがとうございました。



18:15:48
>コメント(0)はこちらから

2022年09月05日 パート7 ミントを飾って大成功~~♪
写真1
写真2
写真3


午後のおやつタイム~~

午前レクで久光職員が担当をした料理レク♪

レモンの器が爽やかです。
ここにミントの葉っぱの摘みたてを飾ります。

あら~~~なんてステキなのぉ~~~
お店屋さんのと変わらない位の出来栄えね~~

みなさんも久光職員も嬉しそうにしています♪
さて、お味は??
18:10:10
>コメント(0)はこちらから

2022年09月05日 パート6 武隈先生の機能訓練で~す
写真1
写真2
写真3


午後イチ番の活動は武隈先生の機能訓練からですね。

今日も実習の先生が一緒に来て下さいましたね。

特に女性のみなさんのこんなにも元気な姿を見て
きっと驚かれたことでしょうね~~♪

毎日、コツコツと生活活動したり、機能訓練、歩行訓練と
機能維持の為の小さな努力が女性を元気にしています(^_-)-☆

武隈先生の機能訓練を毎日続ける事が大切ですよー☆彡
18:06:12
>コメント(0)はこちらから

2022年09月05日 パート5 昼食&除菌清掃タイム
写真1
写真2
写真3


昼食は野津・佐田のおふたりが連携して作っていましたね。

かぼちゃとおでんの合わせ煮/茄子としめじとほうれん草の炒め物/
小松菜とポン酢の蒸し餃子/もやしとトマトとシソの中華サラダ/
豆腐とわかめの味噌汁/オレンジゼリー  でした。

時々びっくりする程斬新なお料理をする野津職員。
一応、確認する癖がついている清野。

”かぼちゃとおでんの合わせ煮” 
鍋の中でかぼちゃがグッチャグチャになっているんではないか?
心配しましたが、大丈夫でしたー('ω')ノ

日々成長している模様。
18:03:35
>コメント(0)はこちらから

2022年09月05日 パート4 レモンの器がステキです~
写真1
写真2
写真3


久光職員も焦っていたのでしょう~

みなさんがレモンの器に注いでいる姿が全く撮れていない(^^;

初めての料理レクなので、これ位出来ていれば合格ラインです\(^o^)/

レモンの器に注いだ寒天液。
少し余ったのは可愛いグラスに入れたんですね♪

後は固まるのを楽しみに待ちますよ。

18:00:45
>コメント(0)はこちらから

最初 | 954 | 955 | 956 | 957 | 958 | 959 | 960 | 961 | 962 | 963 | 964 | 最後
このページのトップへ戻る