ブログ
最初
|
92
|
93
|
94
|
95
|
96
|
97
|
98
|
99
|
100
|
101
|
102
|
最後
2023年10月14日
こんばんは
だんらんの家富水の長嶋です。
本日は10月5回目のイベント 【秋刀魚バーベキュー】でした(^^)
9月30日(土)のイベントが好評でしたので、この時期だけのリピートイベント!
さて、本日は秋晴れ!バーベキュー日和です。
「秋刀魚の下ごしらえがあるならやってやるよ~!」
と協力してくださる方がたくさんいらっしゃるので、手分けしていただきました♡
台所では秋刀魚のはらわた取り、フロアではおやつの焼き芋の準備にと、同時進行で皆さま大活躍!
「この人にやってもらえばいいじゃん!」
「あなたもやりなさいよ!」
「私は大根おろすよ!」
声を掛け合いながら、せっせと働いていただきました(^^)
炭の火起こしも準備万端!
秋刀魚の炭火焼を見学に行かれたお客様からは、
「ここで食べちゃいたいね!」
「炭のそばは、やっぱり暑いね!」
「これで秋刀魚を焼いたら最高だね!」
とワクワクしていらっしゃいましたね。
通りに面している場所でバーベキューをしていたので、車の方からも丸見え!
車越しでも、きっと秋刀魚と炭の香りを楽しんでいただけたはずです!
10尾の秋刀魚は、こんがり焼き目がつき、一人一尾召し上がっていただきました!
普段あまり食事に興味がない方も、黙々と食べておられたので、
秋刀魚がもう少し手に入りやすくなれば、また炭火焼イベントをしたいな~と考えています。
「秋刀魚もいいけど、焼き鳥もいいね!」
とリクエストがあったので、焼き鳥バーベキューもやりたいですね!
本日も大成功のイベントでした♡
本日もだんらんの家富水をご利用いただきまして、誠にありがとうございました!
18:00:00
>コメント(0)はこちらから
2023年10月13日
こんばんは
初めまして。だんらんの家富水の勝又です。
今日は朝から秋晴れ!
窓から差し込む暖かい日差しに皆さん「気持ち良いねー!」とお話されたり、ウトウトされたり。
やはり天気の良い日は気持ち良いですね(*^◯^*)
午前中は、昼食準備を手伝ってくださったり、洗濯物畳みや食器拭きをして下さいました(^○^)
やはり慣れているので何でもチョチョイのチョイと。さすがです☆
午後も、装飾作りをしたり塗り絵をしたり。
気温が下がってきた頃にTVで温泉特集が!
皆様、「頭の良くなる湯がいいね」、「美人になる湯がいいわ」と今日一番の盛り上がりでした(^∇^)
これから寒くなるので温泉!いいですね( ´∀`)
皆様のパワーに僕も元気を貰っています(^O^)/
これから寒暖差の大きい時期です!
体調管理に気をつけていきましょう(*^◯^*)
本日もご利用いただきまして誠にありがとうございました☆
18:26:41
>コメント(0)はこちらから
2023年10月12日
こんばんは
だんらんの家富水の長嶋です。
本日は、肌寒いような暑いような陽気でしたね。
働き者の富水のお客様方は、
「動いてると暑くなってくるよ~!」
「じっとしているともったいなんもんね~!」
といつものことながら、協力的な方が多く、洗濯物畳みやら、食事の支度など、たくさん働いてくださいました。
「今日は、3500万円くらい稼いだかしら?」
「でもそんなに稼いだら、税金で持って行かれちゃうよ!」
「じゃ、3500円ぐらいにしておく?」
とお金の話となると、1人またひとりと盛り上がっていらっしゃいました(^^)
午前中は、毎週恒例の機能訓練指導員によるシニアヨガと個別機能訓練の日!
「先生来たー!」
とどこか学校のような雰囲気でした(^^)
30分ゆっくり時間をかけて、体のストレッチを行い、終わった頃には、すっきりした表情の皆様!
継続は力なりです!
また来週も頑張ってご参加くださいね。
本日もだんらんの家富水をご利用いただきまして、誠にありがとうございました(*ˊ˘ˋ*)
18:17:11
>コメント(0)はこちらから
2023年10月11日
こんばんは〜(^○^)
だんらんの家富水の山下です♪
昨日の土砂降りの雨から一夜明け、今日は曇り空の1日でしたね〜。
気温も高くも無く低くも無くちょうど良く過ごしやすかったですね〜!
ただ、昨日の大雨もあって洗濯物の乾きが悪かったですね( ´ ▽ ` )
本日は皆様に乾いた洗濯物を畳んで頂いたりとちょっとお仕事量が
増えていました〜(*゚▽゚*)
「このくらい、チョチョイのちょいだよ!!」と皆様のご協力で
あっという間に終わりました〜(^。^)助かります!!
その他、昼食準備…!食器洗い、食器拭きなどお手伝いして下さっています。
午後は久しぶりの外出歩行訓練!!
神社や電車!!外の景色を見ながら散策しましたが
事業所に戻ると「いつもより疲れちゃったよ〜!ホッ(^_^;)」と
体力を戻すには少し時間がかかりそうですね!
久しぶりの外出なのでシカタナイシカタナイ!!外の風を感じて来たのでよしとしましょう*\(^o^)/*
その後、水曜恒例のだんらん体操〜。
徐々に筋力UPしているようですね〜(*^◯^*)
風船バレーは常に笑いが絶えません♡なぜならば…「1、2、3、」と打っている内に
顔面に当たったり頭に当たったり〜!自然と笑いが出てくるんです♪
楽しく過ごせた時間となりました(^O^☆♪
本日もご利用頂きまして誠にありがとうございました☆♡♪
17:28:30
>コメント(0)はこちらから
2023年10月10日
こんばんは
だんらんの家富水の長嶋です。
本日は、10月4回目のイベント
【手打ちうどんand七宝巻】でした!
毎月恒例のこちらのイベントは、皆様に活躍していただけるイベントです。
「うどん打ちは、毎晩やらされたわ。」
「毎日のようにやらされたもんだよね。」
と思い出深いうどん打ち!
本日も代わる代わるお手伝いしていただきました!
「うどんを踏む時は、踵でお願いね!」
と七宝巻の具材を担当しているお客様からのお願いに、ニコッと返事をしてくださるお客様!
周りの方も応援やフォローに周り、かれこれ20分、踏んでいただきました!
その間、七宝巻の方は、酢飯をさましている間に、しいたけを煮ていただいたり、たまごを焼いたりと、こちらはこちらで順調に準備をしてくださっていました。
あれもこれもでは、目が回ってしまいそうな準備でしたね。
うどんはもちろん製麺機を使い、皆さまの手さばきもお手の物!
夢中になってハンドルを回し、製麺していただきました(^^)
今までの手打ちうどんより、ますます上達している皆さまです。
できあがりがとても楽しみでした!
さて七宝巻は、巻きたい!というお客様に台所に残っていただき、どんどん巻いていただきました♡
七つの具を数えながら、酢飯の上に並べるのが難しく、
「何が足りない?」
「私にも聞かれてもわからない!ノーノー!」
と手も口も忙しそうでしたね。一つ一つ確認しながら、巻いていただいていました!
お蔭様で、手打ちうどんと七宝巻は、おかわりが出るほど、大人気でした(^^)
本日もだんらんの家富水をご利用いただきまして、誠にありがとうございました!
18:39:30
>コメント(0)はこちらから
2023年10月09日
こんばんは♪
だんらんの家富水の山下です(^○^)
今日は朝から雨が降っていました!
気温も上がらず冷たい雨の1日でしたね(´∀`*)
皆さんの服装もガラリと変わり冬仕様となっています!!
体調を崩さないように気をつけていきましょうね( ^∀^)
本日はスポーツの日という事でご利用者様方々に何かスポーツはやっていましたか??
と尋ねると「俺はマラソンだ!」「私はずっとバスケットをやっていたのよ!!」と
教えて下さいました☆
この寒さにも勝てそうな運動量でしたね(^◇^)
本日は皆様に生活リハビリや機能訓練で頭と体を動かして頂いております。
皆さんで作業し、触れあう事で楽しく過ごしていけるようです٩(^‿^)۶
昼食準備では何をどこになど考えながらのお手伝いになります!
昼食までの時間には「今日は何のおかずかな〜?美味しい物だといいな!」などと
想像を膨らませワクワクしている様なお客様も…!
昼食後は食器拭きを。
その後は装飾作りとお習字に取り組まれています♪
装飾作りではキツネやリスを作って頂きました☆
顔や胴体が逆になったりと少しややこしい部分もありましたが
完成すると「あゝ、こうなるんだね〜!可愛いよ。」と納得されていました。
お習字では「月夜」「干柿」などの字を!「体育」も書されています!
先生の書かれる文字はほんと、素晴らしい〜!
皆様、眼を見張る様に眺めていました♡
少しずつ近づける様に頑張っていきましょうね〜((o(^∇^)o))
本日もご利用頂きまして誠にありがとうございました☆♡♪
18:13:27
>コメント(0)はこちらから
2023年10月08日
こんばんは
だんらんの家富水の長嶋です。
本日は、10月3回目のイベント
【台湾カステラandフルーツサンド】でした!
専門店がたくさんある台湾カステラ!
富水では初挑戦です(^^)
何度かご紹介していますが、毎週日曜日は、お客様同士がイベントを発案、企画、実行してくださいます。
なので、どこか懐かしく、思い出深いイベントから、今どきを取り入れたものまで盛りだくさんなんです!
「台湾カステラって台湾でしか食べられないんじゃないのか??俺、パスポートないよ??」
と心の声を呟かれるお客様…笑
「大丈夫!富水でも食べられるから!」
と期待が膨らみ、本日も1人またひとりと、お手伝いしてくださいました(^^)
台湾カステラ作りでは、メレンゲ作りの指名を受けたお客様が、凝りに懲り、
「今までのメレンゲの中でも最高の出来だね!」
とどなたが見ても素晴らしい出来になり、大成功を確信!
あとは炊飯器に入れ、スイッチON!
フルーツサンドは、バナナ・みかん・キウイを挟んで作っていただき、ラップで包んで冷蔵庫へIN!
おやつ前、フワフワに仕上がった台湾カステラ一切れと、フルーツサンド三切れ、フルーツをお載せし、ワンプレートデザートが完成!
何事も相談しながら、大成功のイベントとなりました!
本日もだんらんの家富水をご利用いただきまして、誠にありがとうございましたm(_ _)m
17:58:57
>コメント(0)はこちらから
最初
|
92
|
93
|
94
|
95
|
96
|
97
|
98
|
99
|
100
|
101
|
102
|
最後