食事充実 レク充実 風呂充実 学習療法 少人数 入浴 個別訓練

デイサービス(一般)だんらんの家 狭山

電話番号04-2952-5341

〒350-1305 埼玉県狭山市入間川3-8-20


ブログ

最初 | 971 | 972 | 973 | 974 | 975 | 976 | 977 | 978 | 979 | 980 | 981 | 最後
2022年08月19日 パート8 アルミの船に入れますよ。
写真1
写真2
写真3


何しろ、かぼちゃ2個分ですからね~

ボールに4回分ありました。

練って練って~~~又練って~~~~~(炭坑節?)

掘って~掘って~~~又掘って~~~みたいな。
21:12:05
>コメント(0)はこちらから

2022年08月19日 パート7 砂糖・生クリーム・マーガリン
写真1
写真2
写真3


よ~くマッシュしたら、

砂糖・生クリーム・マーガリンをちゃんと量ってから
投入~~~~

更によ~~~~~く練っていきますよ。

とっても簡単なんですよ。
21:09:37
>コメント(0)はこちらから

2022年08月19日 パート6 明日の分も作ってる。
写真1
写真2
写真3


フォークの背でかぼちゃを擂り潰しています。

2個分のかぼちゃを使ったので
明日の分も作りますよ。

丁寧にマッシュ♫
21:06:15
>コメント(0)はこちらから

2022年08月19日 パート5 『スイートかぼちゃ』つくり
写真1
写真2
写真3


先日、16個もかぼちゃの大人買いをしたと書きました。

その後・・・
・かぼちゃの天ぷら(佐田職員)
・かぼちゃのサラダ(西村職員)
とかぼちゃを料理してきました。

まだ、14個ありますよ。(#^.^#)グフフ

ってな訳で・・・今日はスイートポテトのかぼちゃ版を作ります~~~♪

まずはかぼちゃの皮を切って、オレンジの所をレンチンします。
危ないので、これは職員がやりますよ。

出来たら~~マッシュします。

お??ちゃんと船型のアルミ箔も作ったのね。
21:03:36
>コメント(0)はこちらから

2022年08月19日 パート4 武隈先生の機能訓練がありますよ。
写真1
写真2
写真3


午後からは武隈先生の機能訓練の時間です。

蒸し暑い中来て下さって、シャキ――――ン!(^^)!としている私達です。

年齢と共に、新たな人脈の形成が非常に難しくなりますが、
ランニングをしたりジムで筋トレなどをすると自然と知り合いが増えて
とても良い、と言う記事を読んだことがあります。

そのつながりで会話も弾み、人生が少し華やかになるそうです。
いいですね~~~
デイサービスでの運動もその大切な部分が役立っていますね。

日々の活動や運動、こうして武隈先生の機能訓練を皆で受ける事は
新しい人との出会いもあり、生活の活性化になりますね。
20:58:31
>コメント(0)はこちらから

2022年08月19日 パート3 昼食&除菌清掃タイム
写真1
写真2
写真3


昼食は清野担当です。

じゃがいも・人参・厚揚げの甘辛煮/チヂミと韓国ナムル/
ほうれん草のひじき煮/じゃが芋ガレットオムレツ/白米/
若芽と麩の味噌汁/マンゴーヨーグルト

今日は新じゃがを茹でて、炒め煮見たいにコクを付けた味にしました。
M様が
『小畑実っていいのよ~~~』と言うので
YouTubeで検索して聞かせてあげると、手元の作業もはかどりました。
20:51:48
>コメント(0)はこちらから

2022年08月19日 パート2 地味な作業は続きます。
写真1
写真2
写真3


先日から作り始めている『曼珠沙華』の花畑。

曼珠沙華の花びらを地道に切ったので
38輪分があります。

それに両面テープを貼っていきますよ。

こ~んな感じですね。

これが230枚程に付けていきますーあ~~大変よ~~~がんばろう♪
20:47:17
>コメント(0)はこちらから

最初 | 971 | 972 | 973 | 974 | 975 | 976 | 977 | 978 | 979 | 980 | 981 | 最後
このページのトップへ戻る