野津職員の身体にくっついているぶどうを狩る・・・
と言う渾身のレク( *´艸`)
もっと沢山くっついているとイイかもしれませんが、それは次回改良出来ますね。
視力が弱いT様に、みなさんが
『もっと右だよ!』
「もうちょっと下~~~」 と
応援していたのが良かったですね。
T様もみなさんと同様、一日の活動に参加して頂けましたよ。
13:17:14
午後からは小さな紫の玉を沢山作っていました。
幾つかまとめてみると、巨峰にみえますね。
それを・・・野津職員の身体に沢山付けて~~~~と。
13:13:33
昼食は冨田職員が担当ですね。
今日は薄~~いロース肉でしゃぶしゃぶ~~~♡だとか。
豚のうす切肉シャブシャブ胡麻ダレかけ/厚揚げ、がんもさつまボール煮物/マカロニきゅうりカニカマ、シーチキンマヨネーズ和え/にんじんの酢の物/そば(かけそば)・さつま芋ドリア/りんごゼリー
さつまいものドリアがおいしそうでした。
ごはん・サツマイモ・ホワイトソース・チーズ・・・・と間違いなくおいしいコンビですね。
食後の除菌清掃は自主的に行なっていましたね。
真面目~~なみなさんです(^_-)-☆
13:10:36
それにしても、異様な程に夕やけ空に飛んでいるトンボ達なんですかね??
何とも言えない色のトンボです・・・
しかも、デカイ!!
ま、黙って見ておこう。
13:06:31
『秋の夕焼の風景』を作っています。
本日は昔風のお家の屋根部分と
夕やけを飛んで真っ赤?になってるトンボを作っていますね。
それにしても赤すぎやしませんかね~~、このトンボ・・・・ま、いっか。
13:01:23
だんらんの家狭山です。
今日も蒸し暑い朝でした。
火曜チームのみなさんは元気そうですね~~
朝の会・歌では『海』『東京の花売り娘』『白い花の咲く頃』を歌います。
午前レクは小林職員が担当かな。
12:57:53
いちごシロップを間違えない様に選び、ちゃんとカップに掛けているM様。
「ハイ、いちご味が出来ましたよ。」
『いちご1つとブルーハワイ1つだから・・・・200円♫』と計算。
ウェートレスのS様も、お客さんからお金を頂きます。
・ウェートレス ・お客さん ・調理人2人 と役目を持つ事で
キチンとしよう、間違えない様にする、言葉を丁寧にしよう・・・という気持ちが湧きます。
プリントの脳トレも良いですが、実践をしてみると
楽しく時間が過ごせます。
野津職員が次回の『お店シリーズ計算脳トレ』の第2弾を計画中♪
ちょっとバージョンアップして脳トレに繋げます\(^o^)/
本日もみなさんと楽しく過ごせましたね。
ありがとうございました。
22:30:36