GWも真っ只中ヽ(*´∀`)ノ
白岡の味彩センターに行ってきました!
特別イベントのトマトカレーに後ろ髪を引かれながら・・・目的の「いっとこ茶屋」にて、手打ちそばとおうどんを堪能してきました。
開店の11時に少し出遅れ、既に満席(´Д`;)
少し待たせて頂き、二手に分かれて座ることに。
ざるそば・月見そば・冷やしたぬきなどなど、みなさんお好きなものをご注文されました。
白岡市で採れたそば粉を使った手打ちそば!美味しかった~!
次は、古代ハスの咲く頃に行きましょう!
-shiba-
12:45:30
♪夏も近づく八十八夜~
そう今日は八十八夜です 春から夏に移り変わる節目の日、夏の準備を始める日
縁起のいい日と言われています
今日のおやつにもちもちパン作りのお手伝いをして頂きました
黒胡麻お入れ パンの中にはチーズを入れて頂きました
指先を使うのでとても良いと思います
20分くらいで焼き上がりますので、温かいうちに頂きましょう(*´∀`*)
14:39:29
いろんなところから聞こえてきます・・・
「平成最後の日、何をする?」って。
みなさん、どんな一日を過ごされましたか?
だんらんでは、みんなでカラオケで盛り上がりました♪
声を出すって、気持ちがいい(≧∇≦)b
賑やかな一日でした~
柴ちゃんは入院中のTさんのお見舞いに行ってきました。
当日できなかった誕生日のお祝いをさせてもらいに(´∀`*)ウフフ
おしゃべりをいっぱいして、「早く退院して、だんらんに行きますね」
と約束してもらって帰ってきました!
新しい年では、みんなが健康にいつまでも元気に過ごせますように!
-shiba-
22:34:22
今日は「昭和の日」
昭和天皇のお誕生日ですね!
というわけで、だんらんの家蓮田では、松花堂弁当でお祝いさせていただきました!
スタッフUさんの奮闘が朝から始まりました!
豚肉は昨夜から仕込んだそうです。とろとろに柔らかくなっています♥
ブリの照り焼きは18番じゃないかな?と勝手に思ってるくらい、安定の美味しさ♥
茶碗蒸し!手間も愛情もかかってます♥
卵焼き・・・作り直した形跡が見られますが・・・そちらは柴ちゃんが証拠隠滅しました♥
鮪のお刺身や里芋の煮物等、お重には、他にもギュウギュウに詰まっていました♥
みなさんに残さず食べていただけて、今回のお弁当も大成功であります(´∀`*)ウフフ
✿✿✿✿✿
さて、昭和天皇の誕生日ということもあり、他の天皇誕生日って?と気になってきたので、ちょっと調べてみました。
まずは明治天皇。柴ちゃんはお会いしたことがないのですが・・・
11月3日です。
後に「文化の日」の祝日になったそうです。
そして大正天皇。柴ちゃんはお会いしたことがないのですが・・・
8月31日です。
あれ?祝日になってない・・・
そしてそして、平成天皇。
12月23日です。
祝日じゃなくなるそうですょ・・・
じゃあ、令和天皇は?
2月23日です。
祝日になるそうな!
この日は「富士山の日」でもありますし、だんらんに通われるOさんのお誕生日でもあります!
おめでたいことが重なるのは嬉しいですね♪
-shiba-
20:14:59
日曜大工ヽ(*´∀`)ノ始めました!
本日のイベントは皆で協力して巣箱作りをします!!
切り出し・・・釘打ち・・・
切り出しはスタッフH君が頑張ってくれました(´∀`*)ウフフ
あーでもない、こーでもないと言いながら、釘打ちを終え、ニスを塗りました!!
出来上がった巣箱は、だんらんの庭に設置します。
ちょっと太めの雀じゃお腹が引っかかりそうな出入り口ではありますが・・・
小鳥たちが、気軽に遊びに来てくれたらうれしいなヽ(*´∀`)ノ
-shiba-
09:46:46
(´・_・`)
昨夜からの雨・・・弱くはなるものの、止む気配なし・・・
それでも!
今日のイベントBBQのために、みなさまお集まり頂いてます!!
予定通り、決行しましょう!
男性陣は角場魚類へお買い物!
帆立!海老!蛤!その他、目に付いたもの!!
((o(´∀`)o))ワクワク
柴ちゃんは朝の広告をチェックして、カスミに向かいました~
カルビ?スペアリブ?
舞茸・アスパラ・しいたけ・・・
一度レジを通したあとに焼きそばの買い忘れに気づき、ちょっと戻ったりもしながらも、なんとか1時間以内に戻ることができ、そこから一気に野菜を切ります!
ほどなく男性陣が買い物から戻り、Uさんは外で一人で焼き始めます・・・
ドタバタしながらやるのも、BBQの醍醐味の一つですよね(´∀`*)ウフフ
帆立・牡蠣・海老・サザエ
お肉!野菜!
チーズ!枝豆!
みなさん、今日は一杯食べました!!
※夕飯は質素でお願いします!
-shiba-
14:20:39