昼食は臼井職員が作りました
ひき肉となす、ピーマンの味噌炒め/かぼちゃと枝豆の煮物/
きゅうりと塩昆布の和え物/コールスローサラダ(キャベツ、ハム、コーン)/
豆腐、ほうれん草、しめじとねぎの味噌汁/バナナヨーグルト/白米
朝の歌のようにいっぱいお腹が空いてるようですが、
たくさん活動がんばってくれたからですね♪
いっぱい食べて下さい(*'▽')
食後に除菌清掃も行ないました。
18:43:14
約一か月前に木曜日チームでつけた梅ジュース!
いよいよ本日解禁です\(^o^)/
はやく飲みたいところですが、まずは梅を取り出して、、、
みんなでカンパーイ(*'ω'*)さっぱりおいしく出来ました♡
「あれ?これお酒入ってるのよね?」と聞かれましたが
砂糖と梅のジュースですからね~(^_^;)
18:36:58
体操も行ない、午後レクは「反射神経ゲーム」です(^^)/
上から落とされる棒を素早くつかめるか!!!
ドキドキ・・・来るかな・・・?まだかな・・・?
周りのみなさまも一緒になってドキドキ(>_<)
キャッチはしっかり出来ましたので、
次はどれだけ先端の近くでキャッチできるか挑戦ですね(^_-)-☆
バランスゲームなどもして最後まで楽しく過ごしました♡
本日もたくさんの笑顔が見れて、みなさまに感謝です♪
明日も元気にお待ちしております
18:29:39
だんらんの家狭山です。
本日は「なな(7)い(1)ろ(6)」の語呂合わせや、
梅雨明け時期で虹が出やすいことから
「虹の日」だそうです(^^)/
さぁ7色は何だったかなぁ?国によっては数や色の考えが違うみたいです(>_<)
さて朝の会では「おなかのへるうた」「憧れのハワイ航路」
「街のサンドイッチマン」を歌いました♪
朝学習は「言葉のクイズ」です!
18:54:06
午前レクはレク用工作を行ないました(^^)/
海のイラストや、お魚のイラストを切り取って
段ボールに貼り付けております♪
「これきれいだね~!海の中はこうなってるの(゜.゜)?」
と聞くS様に「確かめに行ってみたら?」と返すN様(^_^;)
危ないからダメよ~と思っていたら
「行きたくても行けないよ~、連れてってごらんよ」とさらに返すS様
息ぴったり??の掛け合いもしながら、工作もしっかり出来ました♪
18:45:49
昼食は西村職員が作りました
鶏肉の卵とじ(法蓮草)/南瓜と豚挽肉の煮物/
色彩野菜のポークウィンナー炒め(パプリカ、ピーマン、玉ねぎ、ズッキーニ)/
トマトサラダ(胡瓜、ハム、マヨネーズ)/
ご飯(枝豆の炊き込み)/味噌汁(人参、白菜、ねぎ)/デザート(バナナ、パイン缶)
本日もお野菜たっぷりメニューです♡
畑の収穫も順調で使い切るのが大変な程です~(>_<)
食後に除菌清掃も行ないました。
18:37:49
午後レクは装飾作成です♪
夏と言えばのアレ!を作ります(*'▽')
皆様何だか分かるかな~?
さぁ折り紙を用意して作るぞ~
「え?鶴を作るの?鶴って夏??」
違うのです~
鶴の形をたくさん使って、夏の「花火」にしますよ(*´ω`*)
まずはたくさん鶴をお願い致しますね~♡
18:31:49