食事充実 レク充実 風呂充実 学習療法 少人数 入浴 個別訓練

デイサービス(一般)だんらんの家 狭山

電話番号04-2952-5341

〒350-1305 埼玉県狭山市入間川3-8-20


ブログ

最初 | 991 | 992 | 993 | 994 | 995 | 996 | 997 | 998 | 999 | 1000 | 1001 | 最後
2022年05月10日 パート3 こ~んな感じになったよ。
写真1
写真2
写真3


カラフルで色々な形の帯が沢山出来ました。

みなさんが上手に切ってくれたので
こんな感じに仕上がっています。

これをすくうゲームに使いますよー。
お楽しみに♬
15:22:25
>コメント(0)はこちらから

2022年05月10日 パート2 色々な形の帯
写真1
写真2
写真3


午前レクは木下職員がやってくれていました。
ゲームで使う為の色んな形をした帯を切っています。

この帯を少し折り畳み跡を付けて
すくいやすくします。

折り込み広告を細く棒状にしたもので
すくうゲームをするのです。

色んな形の帯があった方が面白いかな?と思って作っています。
15:19:25
>コメント(0)はこちらから

2022年05月10日 レクグッズ作り~~♪
写真1
写真2
写真3


だんらんの家狭山です。

今日は火曜日チームのみなさんと過ごしています。
朝の会・歌では『しゃぼん玉』『はなさかじじい』『茶摘み』『ずいずいずっころばし』を
歌いました。

♪ずいずいずっころばし~~ごまみそずい♪
ずいずいは『ずいき』の事だよ~って前も書きましたね。

芋茎を干して乾物にしていたのですね。
切干大根や干しシイタケなどと同じ感じでしょうか。
15:08:46
>コメント(0)はこちらから

2022年05月09日 パート6 ボール体操♬
写真1
写真2
写真3


最後は大谷君が担当です。

大きなバランスボールを使ってボール運動をしていました。

バウンスさせて隣りのかたへ渡します。
その時、赤の輪の中にバウンスさせてみましょう~
うまくいったら隣りの人が受け取ります。

うまくいく様に手を貸してあげている大谷君でした。

上手に出来ると嬉しいものです。
みんなで前向きにトレーニングしたいですね。

一日の活動が終わります。
本日もありがとうございました。

17:09:36
>コメント(0)はこちらから

2022年05月09日 パート5 武隈先生の機能訓練
写真1
写真2
写真3


武隈先生が午後から来て下さいます。

私達デイサービスは活動する事が目的です。
自分ができる活動を毎日の自然な活動としたいものです。
日々の小さな努力(運動や生活活動・レク)よって、いい循環にしていきたいですね。

今日も武隈先生の訓練を真面目に受けていたみなさんです。
自宅でも隙間時間にTⅤを見ながらでもチョコチョコと出来ますよ。
17:04:08
>コメント(0)はこちらから

2022年05月09日 パート4 昼食&除菌清掃タイム
写真1
写真2
写真3


本日は清野担当です。

メニューはね
中華塩焼きそば/ニラチヂミ/豆もやし・ハム・きゅうりのナムル風/
切干大根とがんもの煮物/枝豆・具沢山ひじき煮/白米/とろろ昆布と干しエビのお澄まし
ミックスフルーツヨーグルト
で~す。

食後はいつもの除菌清掃です。
『除菌清掃タイム~~~♪』と言うと
ソロソロッと動き出すみなさんです。


17:00:17
>コメント(0)はこちらから

2022年05月09日 パート3 たいへんよくできました♪
写真1
写真2
写真3


とっても良く勉強していたみなさんです。

隣り同士、お向かい同士で答え合わせをしていました。

みんなで考えると楽しいです。

頭も使った所であっという間に昼食ですね。
その前にDVD体操です(^^♪
16:57:57
>コメント(0)はこちらから

最初 | 991 | 992 | 993 | 994 | 995 | 996 | 997 | 998 | 999 | 1000 | 1001 | 最後
このページのトップへ戻る